口コミ: 神奈川県のウサギのフンの量が減る (1件)

神奈川県のウサギを診察するフンの量が減るに関する動物病院口コミ 1件の一覧です。

1〜1 件を表示 / 全1
みかん動物病院 (神奈川県秦野市)
もちや さん 2014年05月投稿 ウサギ
1.0

時間とお金の無駄でした。

うちのうさぎさんのフンの量が減り、食欲も減ったようなので病院に連れて行きました。
血液検査をしたのですが、血液検査の判定基準はイヌとネコのデータしか無いと言われ、それを見せられうちのうさぎさんの数値がイヌやネコに比べ正常では無いようなので入院しましょう、となりました。

入院中にも血液検査を2度され、レントゲンをとられとてもお金がかかりました。

しかししばらくしても様態は良くならず、家にいたほうが落ち着くかもしれないと電話で言われ結局家に帰されました。

それなのに、明日薬を出すのでまた来て下さい、とかまた血液検査をしましょう、と理由をつけて通わせようとしてきました。

うさぎさんを毎日小さなカゴに入れて車に乗せて連れて行くのはかわいそうでした。


結局病院ではよくならないと判断し、予約をキャンセルしますと電話をすると、今日は新しいお薬を出す予定だったんですが、と言われ、うさぎさんのフンの数を教えてください。などと、まるで元気になっていないのに治療をやめるのか?と言うように問い詰められとても嫌な気分になりました。

結局、家でそっとしておいてやっていたらうちの子の様態は良くなりました。


小動物も扱うと言っている病院に、うさぎさんの血液検査のデータくらい無いものなのでしょうか。無くてもすぐに入手できる物では無いでしょうか。

もうこの病院には怖くて行けません。

動物の種類
ウサギ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
フンの量が減る
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2013年07月
37人が参考になった(59人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール