1〜3 件を表示 / 全3件
上大岡キルシェ動物医療センター
(神奈川県横浜市南区)
レオナ さん
2017年01月投稿
ネコ




5.0
すがわら動物病院
(神奈川県横浜市南区)
はな さん
2012年11月投稿
ネコ




5.0
先生の笑顔が安心出来ます
野良猫を保護し、予防接種や避妊手術でお世話になっていました。
ある朝何度も吐き、ぐったりとなってしまいました。
長毛種だからだろうと、暫く様子を見ていたところ、
吐瀉物に血が混じる様になり、慌てて連れて行きました。
悪い病気かと思い込んでいましたが、先生は慌てず笑顔。
それだけで落ち着きました。
バリウムとレントゲンでの診察により、
毛玉が腸まで行ってしまって、腸壁を刺激しているのだろうとの診断でした。
バリウムが毛玉を押し出すので、定期的にレントゲンを撮りながら様子を見る。
ということで、預かって頂きました。
結局翌日の午後、全部出きるまで細かくコミュニケーション取ってくださり、本当に感謝でした。
先生によると、毛玉コントロールのご飯が原因だそうです。
看護師さんたちも先生も絶対猫好きでしょう!と一目で分かる病院です。
横浜南どうぶつ病院
(神奈川県横浜市南区)
umi さん
2018年11月投稿
ネコ




2.5
待ち時間
いつものかかりつけがお休みで急遽こちらにかかりました。診察内容はあまり不満はありません。
血液検査をしてレントゲンを撮ってから1時間以上待たされて、その間に他の患者さんがどんどん呼ばれ、忘れられてるのでは?と思うほど。
10時に行ったのに12時までかかりました。いつもの病院ならそんなにかからないので、その点が不満です。
金額に関しても割高だなという印象です。
高評価だっただけに残念です。
遠くてもいつもの病院に戻します。
しあわせ
ネコのチーコ八歳です。巨大結腸症です。重度の便秘で二年あまり下剤に摘便、麻酔の繰り返しでした。この子は怯えながら一生動物病院へ通うのかと思うと気持ちが沈んでいました。どうにか治せないものかと口コミを見てすがる思いでキルシェへ。
山下院長先生『手術しましょう。任せてください。』腐敗した便を取り除き大...
ネコのチーコ八歳です。巨大結腸症です。重度の便秘で二年あまり下剤に摘便、麻酔の繰り返しでした。この子は怯えながら一生動物病院へ通うのかと思うと気持ちが沈んでいました。どうにか治せないものかと口コミを見てすがる思いでキルシェへ。
山下院長先生『手術しましょう。任せてください。』腐敗した便を取り除き大腸の大部分を切除しました。インフォームドシートで詳しく説明をうけたので安心してお任せできました。
おかげで今は順調に快便です。個々の症例に合わせた治療には格段の信頼が置けると思います。諦めていた飼い主さんがキルシェで治療できたと喜んでいました。わたしもよかったと。あの時キルシェへ電話してよかった。的確なアドバイスをいただけたおかげで診察を受けることができました。
キルシェをおすすめするポイントはまず山下院長の腕が良いこと。肝心なことですが。おやさしいこと。あたたかいです。安心できます。看護師さん、スタッフのみなさんの気配りが最高です。退院してから毎日元気に暮らしています。今は、安堵しています。そして、素晴らしい獣医さんに出会えてしあわせです。