駐車場があるけれど小さいです
予約もせずに行くことができますが、駐車場は車が2台ほどしか停められませんのでご注意を。
先生は物静かな落ち着いたかんじの方です。
健康診断で行った際に、普段の散歩で後ろ足を蹴り上げるしぐさをすることを伝えたら、股関節のあたりがはずれてしまうのを、自分で直しているようだと説明がありました。
特に痛みはなさそうですが、歩く度にそういう不自然な歩き方をすつのでずっと気になっていました。
治すという方法はないそうなので、特に対処しないで終了してしまいました。
説明はありましたが、う~ん、じゃあ対処法もなくずっとこのままなのか・・・とふにおちない点はありました。
院内は清潔で明るくてきれいです。
場所が不便なところにあるので、近所に住んでいるか車がないと行けないのが難点です。
狂犬病の予防接種
狂犬病の予防接種で飛び込みで罹りました。
大型犬ということもあり、院内には入れてもらえず、外の入り口の前で注射されることになりました。
体温測定や触診などもすべて外で行われたことは非常に驚いています、
予防接種だったからかもしれませんが、特に細かい説明もなく、ちゃっちゃっと処置を終えて終わりになりました。
あまり安心できるような先生やスタッフではないと感じ、高圧的な印象を受けたこともあり、罹りつけの病院にしようとは思いませんでした。
近所ということもあり、罹りつけられれば良かったのですが、非常に残念な気持ち担った記憶があります。
こちらも予約なしで飛び込みで大型犬を連れて行ったので仕方がなかったのかもしれませんが、我が家とはいまいちか見合いませんでした。
歯石の除去
4歳の仔の去勢、1歳の仔の避妊手術をして頂きました。
何時も違う先生で申し送りが出来ていないのか初めの先生と歯石の話をしたはずなのに4歳の仔の歯石を取っていただいてませんでした。
麻酔は何度もしたくないので今回の手術で取って頂けると思っていましたが取っていただいてませんでした。
迎えに行って目が覚めてフラフラしている我が息子の歯を見てショックでした。
今更もう1度歯石を取ってください!…とも言えませんし……
コチラでは毎回、何度でも必要と思うことは自分で確認しないとならないようです。
以前通っていた獣医さんが遠いのでコチラにお願いしましたが前の先生ではこんな事は有りませんでした。
歯石除去、麻酔はペットの負担になるので一言欲しかったと思います。
前の獣医さんなら当たり前に無料でしたが、有料でもして頂きたかったと思います。
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 病名
- 避妊去勢
- ペット保険
- -
- 料金
- 6万6000円
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 受診時期
- 2019年09月
救急対応に感謝します
若い頃に車に跳ねられ後ろ足が不自由なミニチュアシュナウザー(13歳オス)が高齢になって
体力も低下し痩せていたせいか、ある日の早朝マンションの4Fにある部屋の窓を開けた隙にベランダに出て
フェンスの隙間に首を出しバランスを崩したようで転落しました。
急いで抱き抱えて部屋に戻りましたがぐったりし...
若い頃に車に跳ねられ後ろ足が不自由なミニチュアシュナウザー(13歳オス)が高齢になって
体力も低下し痩せていたせいか、ある日の早朝マンションの4Fにある部屋の窓を開けた隙にベランダに出て
フェンスの隙間に首を出しバランスを崩したようで転落しました。
急いで抱き抱えて部屋に戻りましたがぐったりしてクンクン泣いているのです。
以前に見てもらったことを思い出しクリニックへ電話をしたところ早朝6時半にも関わらず
電話に出てくれた先生は早く連れてきなさいと言ってくださいました。
全身を強打しているためレントゲン、血液などの検査をし様子をみることにして入院。
でもやはり頭を打っていたらしく三日目の朝に息を引き取りました。
その二日後くらいにはクリニックの方がわざわざ自宅まで花を持ってきてくれました。
時間に関係なく緊急の対応をして下さったことに感謝しています。
またその後の心遣いもありがとうございました。
土日も診療してもらえる動物病院は少ないのでとても心強く思います。