口コミ: 川崎市高津区のネコ (18件)

神奈川県川崎市高津区のネコを診察する動物病院口コミ 18件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全18
坂戸動物病院 (神奈川県川崎市高津区)
あつもりそう872 さん 2020年08月投稿 ネコ
5.0

ペットのことを何より気遣ってくれる病院です。

デリケートで神経質な猫5歳♂を飼っています。
以前は都内の別の場所に住んでおり、地域で有名な病院にお世話になっていましたが、引越しを機に
こちらの病院にお世話になりました。

今回、猫の体調がすこぶる悪く、ご飯を食べない、下痢を繰り返すなど
2週間に渡りお薬や点滴など処置をしていただきました。

こちらの先生は、デリケートなうちの子の性格を考え、お薬の種類や通院の頻度を抑えるように考えていただき、電話などでも大変丁寧に診察して頂けました。私たち家族は本当に安心して先生に猫を診て頂けました。この病院はホームページがなく、いつもニコニコ優しそうな先生というわけでもない(先生ごめんなさい)とても小さな動物病院ですが,、大変信頼できる最高の先生に出会えたと思います。

猫の具合が良くなってきた最後の電話口で「よかったよかった!焦らないでね、病院に通うのは〇〇さん(うちの子の名前)に負担だから、何かあったらすぐに診るけど、もう通わなくていいのが一番だからね。」とすごく優しく声をかけていただいたことが嬉しかったです。

上記にも書きましたがホームページがないため、他の方に安心してこちらの病院を使って頂きたく
初めて口コミをさせて頂きました。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
-
ペット保険
ペッツベスト
料金
3,000円
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2020年08月
7人が参考になった(7人中)
山吹094 さん 2016年09月投稿 ネコ
5.0

愛猫脾臓破裂

今年の2月に自宅で具合が悪くなり、近所の病院で診察してもらいましたが、はっきりとはわからず、高度医療センターを紹介してもらいました。予約が取れず破裂してから一週間後の診察でしたが、運が良く、脂肪が破裂箇所を止血していてくれて生きていました。
午後にすぐ手術をしていただき、脾臓摘出して私達家族と再び会う事もでき、何よりも担当の先生方が丁寧な説明と私達家族への心配りをしてくださり、感謝しております。病院へ向かう高速の中で二回目の破裂をしましたが、15歳にもうすぐなる老猫名前の通り高度な技術で退院することができました。
その後、破裂時に飛び散った癌細胞が肝臓に、転移し3ヶ月後に亡くなりましたが、一ヶ月検診の間、親身に相談アドバイスしていただき、最後まで温かく猫へも接してくださいました。
私達家族にとって最高の病院、担当医師でした。

(チャチャ)

動物の種類
ネコ
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
診療領域
けが・その他
症状
ぐったりして元気がない
料金
700000円 (備考: 手術、月一度の検査など3ヶ月)
来院理由
他病院からの紹介
-
受診時期
2016年02月
21人が参考になった(34人中)
くらた動物病院 (神奈川県川崎市高津区)
ばーとん さん 2013年01月投稿 ネコ
5.0

待ち時間は長いですが……

こちらの病院は腕は確かです。
獣医の先生が細かく、患者を見てくれますので、診療時間も少し長めです。
そして診療時間が長くなる為、待ち時間も長くなってしまいます。
ですが腕は確かです。
記載では予防接種としておりますが、予防接種以外でも色々通院をさせていただいておりました。
また、動物初心者の方には要点を押さえたワンポイントアドバイスを頂けますので、動物を飼う事が初心者の方にはいろいろな意味で相談に乗っていただけるお医者さんです。
もし、こちらの病院のエリアにまた戻る事がありましたら、間違いなく主治医として再度、お世話になりたいと思っております。

ただ、本当に待ち時間が長いので、
その部分だけは皆さん。お気をつけてください。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
予防接種
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
4000円
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2007年03月
2人が参考になった(2人中)
dereck さん 2021年10月投稿 ネコ
4.5

適切な検査と診断でした

猫の食欲減退が1か月以上続き1週間はほとんど食べなくなりました
かかりつけ医の診断(血液、レントゲン、エコー)では明確に付かないとのことで、こちらを紹介されました

検査は第一段階でレントゲン、エコー、血液、穿刺吸引細胞診、病理
これでわからない場合は、MRI→内視鏡と説明されました
最初の検査で結果が判明しMIR以降は実施しませんでした

時間は午前10時20分の予約でしたが30分ほど待たされ、診察→検査に預け、結果が出たのは15時過ぎでした

料金は11万円。
状況によっては全身麻酔が必要なのでその分が加算され(うちは麻酔なしで済みました)、全部やると35万円ほどになると最初に説明されました

診断結果は腺癌がお腹周り全体に転移しており原発は不明。処置なし、とのことで投薬もなく、かかりつけ医での緩和ケアということになりました

医師の説明も丁寧でわかりやすかったです
検査の経緯も複数のお医者さんで検討いただいたようでその日に確定されました(病理検査は後日電話で報告があり、診断通りとのことでした)

料金が高いというコメントがありますが、人間と同様の検査をしてるのだから健康保険なければ妥当な金額だと思います
あと、医師の数も多いので1か所で複数の目で診断されることを考えたら医師一人のかかりつけ医より金額がかかっても当然だと思います

入院はしていませんが、意思疎通もできない、自分で体温も計ってくれるわけではない動物相手では、限界があると思います。
環境にしてもケージでは落ち着かないから、食べない子は全く食べないでしょうね。
ほんとは犬も猫も1頭づつに6畳程度の部屋が必要だと思うけど、そうなると料金も何倍にもなりそうだし
重症患者にはセンサーなどを付けるのかもしれませんが、1㎏程度の小さな猫から人間より大きな犬まで一律では測れないだろうし。。難しいだろうなと思いますね

因みに知り合いの猫は肝臓がんが見つかり、検査から手術、抗がん剤治療で100万円ほどかかりました。しかし、その後転移が見つかり、これ以上は無理となったそうです

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
2時間以上
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
病名
腺癌
ペット保険
-
料金
110000円
来院理由
他病院からの紹介
-
受診時期
2021年10月
69人が参考になった(72人中)
かわさきもみの木動物病院 (神奈川県川崎市高津区)
犬猫とも さん 2016年10月投稿 ネコ
4.5

とても信頼できる先生

とても信頼できる先生です。

お人柄も誠実で動物に無理をさせない治療方法を提案してくださいます。

いつも安心して、ご相談できます。セカンドオピニオンも丁寧に説明してくださいます。

今まで、猫の皮膚病・落下事故のケガ・ワクチンの相談にのって頂きました。

近所でないので、なかなか通う事ができないですが、うちの子に何かあった時は真っ先にご相談させて頂いています。

難病や難手術が必要と判断された場合は2次センター病院の手配もしてくれます。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
予防接種
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
15分〜30分
診療領域
皮膚系疾患
症状
耳が臭い、耳だれがでる
病名
皮膚病 セカンドオピニオンのみ
ペット保険
-
料金
2000~3000円 (備考: 初診 診察 セカンドオピニオン)
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2015年03月
4人が参考になった(6人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール