1〜2 件を表示 / 全2件
草村動物病院
(新潟県新潟市中央区)
chill.* さん
2019年09月投稿
イヌ




5.0
大通どうぶつ病院
(新潟県新潟市南区)
タキさん さん
2018年07月投稿
イヌ




5.0
丁寧な診察
他院で腎臓病と言われて、フードだけ処方され、それだけ食べてれば良いと言われました。しかし、この病院に電話して今の食事内容を細かく聞かれ、1週間食事を見直し(特にササミを辞める)、当日朝ごはんを食べずにで来てくださいとアドバイスされました。すると血液検査では腎臓の数値は正常でした。
今は腎臓病予備軍なのでこれからは食事の内容を見直すことが大事だと痛感しました。とりあえず腎臓病でなくてよかったです。歳も歳なので食事に気をつけて先生と相談していこうと思います。
他院で誤診され転院
愛犬がそれまで通っていた他院で血液検査もせずてんかんと診断され、非常に不安だった為、以前モルモットの爪切りをして頂いた事もあり(その際エキゾチックアニマルを専門的に診れる他院を紹介して下さりました)、CT.MRI検査を受けさせようと設備の揃ったこちらへ転院し、血液検査でステージ3ほどの慢性腎盂腎炎と...
愛犬がそれまで通っていた他院で血液検査もせずてんかんと診断され、非常に不安だった為、以前モルモットの爪切りをして頂いた事もあり(その際エキゾチックアニマルを専門的に診れる他院を紹介して下さりました)、CT.MRI検査を受けさせようと設備の揃ったこちらへ転院し、血液検査でステージ3ほどの慢性腎盂腎炎と発覚。
初めは他の方でしたが少し雑と感じた為、岸先生に変えて頂き最期まで担当して頂きました。
7月から8月にかけての猛暑故、毎日補液に通う事が心身共にストレスになる為自宅補液をお願いした所受け付けてくれ、やり方も丁寧に教えて下さりました。
治療方針もこちらの希望やクオリティ・オブ・ライフをきちんと考え、無理に入院させるより家族と居た方が愛犬も安心出来る等とご提案下さったり、相談出来ました。
ステージ末期になり飲食も出来なくなり、動けなくなり、せめて少しでも苦痛から開放させたく思い、毎日痙攣止めや痛み止めの注射に通っていたら、本来お休みの筈が我が子の為だけに出て下さった事に心から感謝感激致しました。
新潟では最後の砦となる設備やスタッフ等整った病院の為、他院から転院して来た方が多く休日は座る所も無いくらいに混みますが、他のご家族さんと心配し合ったり、お話したりと待合室は和やかでした。
受付はペッパーくんが居ます。
亡くなった後ペットロスで心が打ち拉がれていた時も病院からお花を贈って下さったりアフターケアもして下さり、癒されました。
またわんこをお迎えする際お世話になりますm(_ _)m