緑内障のセカンドオピニオンとして
長年お世話になってる他の病院で緑内障と診断された15歳Lチワワ。
そこでは眼圧測定等もせずに眼圧降げる目薬を出され、それが気になりnet検索すると副作用の注意書きが…。
そこで、大阪の動物病院を調べまくり眼科治療にも精通してるこちらのルルアニマルクリニックさんへセカンドオピニオンを申込む。
検査結果から病名はぶどう膜炎でした。
こちらは予約制で待ち時間少なく、眼圧測定や眼内エコー検査の数値を元に素人にも分かるよう丁寧な説明してくださる先生。
目のトラブルでお困りのワンコちゃんニャンコちゃん、オススメです。
追伸:料金高めとの投稿を見てたので少しビビってましたが、明朗会計でした。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 眼科系疾患
- 症状
- 目が赤い
- 病名
- 白内障起因性ぶどう膜炎
- ペット保険
- -
- 料金
- 13,000円 (備考: 初診料・各検査・薬込み)
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
-
- オフロキサシン点眼薬0.3%
- ステラップ点眼液
- トルソプト点眼液1%
- ヒアルロン酸Napf0.1%点眼液
- 受診時期
- 2020年10月
おめめパッチリです‼
耳も目👀もぐずぐずの我が家の愛犬でしたが、治療してもらい、アレルギーを見つけてもらいました‼(^^)d
今は、毎日クスリをのんでますが、元気ですっきりきれいになりました‼
毎月クスリをもらいに一回通院してますが、健康状態もチェックしてもらい、歯も爪も見てもらってます。
我が家のわんこ🐶は、先生の事が大好きで、顔を見る度に、(うれしょん)してしまいますが、いつも笑ってダッコしてもらってます(^^)d
女の先生ばかりで、きれいな病院です🎵
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 皮膚系疾患
- 症状
- 目が赤い
- 病名
- -
- ペット保険
- アイペット
- 薬
- -
- 受診時期
- 2019年
ワンコに優しい。
緊急手術が必要で他の病院からの紹介で通院する様になりました。
自宅からは10キロ位有りますが、とても信頼出来る病院です。
先生、看護師さん、受付の方、皆さん笑顔で迎えて下さるので、ワンコも超リラックスです。
土日祝も診察が有りますし、予約も可能です。
半日預かりも有り(9時〜19時)長時間のお留守番が不安な時にお願いしています。
診察や予防接種なども、その間にして頂けますし、預かりだけでもOKです。
おやつも預けて与えてくださいます。
病院なので、様子も見て頂けますし安心して預けられます。
診察は、徹底して診て下さいますので、検査によっては高額になる場合も有るので、先生に聞いた方が良いかと思います。
ペットがストレスなく通院出来るのが1番です。
迅速な対応で良かったです
ペットの病院というと待たされそうなイメージがありますが、ここも他の病院と同様、結構待ちました!ただ、酷いところだと30分以上待たされることもあるので、そこまでではなくて良かったです!
治療自体はとても的確で、症状に合わせてそれに合うお薬をしっかり出してくれますし、スタッフの方の対応もとても良く、感じがいいと思いました!
また施設もとてもキレイで、清潔なので安心して待ち時間を過ごすことが出来てそれがとても好印象でした。やっぱり病院と言うからには診察内容ももちろんですが、キレイでないと診て貰うこちらも不安になりますので‥
また何かあれば利用させて頂きたいと思いますし、知り合いにも勧めたいと思います☆
いつでも診てもらえて助かります
我が家の犬の目が突然腫れて眼球が真っ赤になりグッタリしたんですが、引っ越したばかりで近くの動物病院もわからず、また、日曜日だった事もありどうして良いかわからず、ネット検索でその日診て貰える動物病院を探し、パピリーさんがヒットしました。
初診でもネット予約できるのですぐに予約して診てもらい、高齢...
我が家の犬の目が突然腫れて眼球が真っ赤になりグッタリしたんですが、引っ越したばかりで近くの動物病院もわからず、また、日曜日だった事もありどうして良いかわからず、ネット検索でその日診て貰える動物病院を探し、パピリーさんがヒットしました。
初診でもネット予約できるのですぐに予約して診てもらい、高齢犬で無理な検査などは心配な旨を伝えると、こちらの要望も聞き入れながら、犬にとって最適な方法をいくつか提案して下さいました。
おかげさまで翌日には元気になり、ご飯も食べてくれるように。
まだ目は完治せず通院中ですが、これからどういう経過を辿るかの予測なども聞かせて下さるので安心できます。
受付の方もとても親切です。
病院のドアが二重になっていて、外側のドアが自動でない事も動物への配慮が感じられます。