口コミ: 兵庫県の動物の循環器系疾患 68件(13ページ目)

エリア:
兵庫県
診察領域:
循環器系疾患

68件がヒットしました

4.0
morin さん
2015年02月投稿
インコ/オウム

鳥の生態に精通しておられます。

( フォーゲル動物病院 、兵庫県神戸市灘区 )

我が家にはセキセイインコを5匹飼っていましたが、そのうち雄ばかりが
癌にかかってしまいました。
狭い室内に多く飼っている場合、過発情になり、オスは
精巣が人間と違いからだの中にあるので、癌にかかりやすいのだとのこと。
他にも生態について、詳しく説明してくださいました。

手術で取り除く方法もあるけれど、体力の弱ったからだの小さい鳥は
リスクがあること、先生は正直に話してくださいました。

「以前やはり飼っていたセキセイインコが癌にかかり、
そのときはわからずに鳥専門外の獣医さんに診てもらい、目の前で
死んでしまった経験があるので、手術は怖くてできません、」
とこちらも正直に話しました。

先生は、最善の方法は、飼い主さんも納得して対処される方法ですといって
抗生物質を出してくださいました。それから、奇跡的に持ち直しました。

決断するのは、やはり最終的に飼い主の判断です。
そうはっきり言ってくださる先生だからこそ、私は信頼しています。

病院名
フォーゲル動物病院
動物の種類
インコ/オウム
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2013年02月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
15分〜30分
診察領域
循環器系疾患
症状
腹部がふくれる
病名
精巣腫瘍
料金
5000円
来院理由
元々通っていた
22人中 19人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
tenkoro5 さん
2012年04月投稿
ネコ

夜間も診てくれる」

( 姫路エルザ動物病院 、兵庫県姫路市 )

エルザ動物病院の良い点は、夜間も診療してくれるので、急患や仕事がある方でも診療にいきやすいのが
飼い主からするとうれしいです。電話1本いれておけば直ぐに診てくれます。駐車場も広いですし、
待合も場も広くて清潔です。
先生の腕というかレベルは診ていてただく方によって大きく違う気がします。若い新しい先生が診療してくださっても、
手に負えない時は結局、ベテランの先生に交代したりしますからトータルでは診療レベルは高いですが、
一概には言えない気がします。
とても人気病院の為、常に混雑していますので待ち時間は最低15分は見ておいたほうがいいです。
入院も快く受け付けれくれますし、入院中の面会もできますしスタッフさんのペットに対する愛情も感じますのでお勧めの病院です。

病院名
姫路エルザ動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時期
2011年10月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
5分〜10分
診察領域
循環器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
腎臓機能低下
料金
12000円
来院理由
元々通っていた
点滴, 抗生物質内福薬
6人中 5人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
3.5
くりの目力 さん
2018年02月投稿
イヌ

良い病院なんですが…

( モモ動物病院 、兵庫県神戸市北区 )

昨年、僧帽弁閉鎖不全症だと言われ薬を初めて処方してもらいました。薬を飲みだしてから心臓の音は小さくなったのですが、咳の回数はふえたようでした。年末に肺水腫を起こして生死をさまよいましたがなんとか復活し、薬を変えて様子を見たりしていました。
ただ1週間たつとまた肺水腫を起こして利尿剤、酸素室の繰り返しでした。その際に先生は親身になって話を聞いてくださり、時間外対応もしてくださったのは感謝しております。ただ、肺水腫を起こした時に心臓の音を聞くだけで血液検査、レントゲンなどがなく、あまりにも繰り返すので、不安になり病院を変えました。
今の病院に比べたらモモ動物病院は費用は確かに安いと思います。ただ我が家のペットは今の病院の方が費用はかかりますが毎回レントゲンで肺の白さをみて、血液検査で腎臓の様子をみて薬を変えて対応してくださってます。
モモ動物病院も良い病院です。ただ大きな病気は経験の多い病院の方が良いのかもと思いました。

病院名
モモ動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2017年
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
5分〜10分
診察領域
循環器系疾患
症状
咳をする
病名
僧帽弁閉鎖不全症
料金
20000円
来院理由
近所にあった
利尿剤, ピモベハート
19人中 15人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
2.0
ゆう さん
2018年11月投稿
イヌ

おそらく先生によります。

( 神戸西動物医療センター 、兵庫県神戸市垂水区 )

飼ってたチワワが嘔吐してから全くご飯を食べなくなり、連れていきました。症状を説明して、聴診と触診だけであまり検査もしてくれず、「とりあえず吐き気止めの注射しておきます」と処置されました。嘔吐1回だけで食欲がないのに吐き気止めの注射?と不思議でしたが、結局改善されず、後々連れていった時にエコー撮ってもらい、心臓が腫れていて(心肥大?)なおかつ雑音がすると言われました。最初の段階できちんと検査してもらえば良かったと悔やんでます。
先生が何人かいらっしゃって、入れ替わりも多いイメージです。クチコミ評判はいいようですが、先生によると思います。
病院に連れてった段階で、様子がおかしいから連れていくのであって、とりあえずで処置せず、しっかり検査してくれるお医者さんを選ぶべきだと思います。

病院名
神戸西動物医療センター
動物の種類
イヌ 《純血》 (ロングコート・チワワ)
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時期
2018年06月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診察時間
10分〜15分
診察領域
循環器系疾患
症状
食欲がない
病名
心肥大
料金
5000円
来院理由
元々通っていた
37人中 37人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1.0
ターン881 さん
2020年10月投稿
イヌ

昔はよかったはず……

( 池沢動物病院 、兵庫県加古川市 )

高齢の愛犬が数日前から咳が酷くエコー検査 レントゲン 血液検査を行い肺水腫 心臓病が判明し注射と服薬で帰ろうとしたら病院内で失禁などをしたのですが看護師の方に緊張のせいだと言われ獣医の診察はありませんでした。
帰宅中も 失禁 歩行困難になり数時間後そのまま亡くなりました。
もちろんいくら電話をかけても繋がりませんでした。
病院に行くまでは咳はしていたが道中も元気で注射をした直後から様子がおかしくなりそのまま亡くなりました…
重症ではないと言われ薬を飲めば少しは元気になると言われ前のようにお散歩も行けるそこまで言われていたにも関わらず急死。
注射を打つ際は慎重にそして何の注射でどんな作用での説明や副作用 リスクの説明もした方がいいのでは?と思います。
そして注射を接種後にそのような事が起きているんだから再診察くらいしてくれ。

二度とこのような事でペットを亡くす方が出ないことを願い続けます。

病院名
池沢動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時期
2020年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
1時間〜2時間
診察領域
循環器系疾患
症状
苦しそうに呼吸をする
料金
23000円
53人中 52人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
13/14ページ

検索条件