口コミ: 尼崎市の動物の歯と口腔系疾患 (5件)

兵庫県尼崎市の動物を診察する歯と口腔系疾患に関する動物病院口コミ 5件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全5
ゆず動物病院 (兵庫県尼崎市)
ルナルナ さん 2017年06月投稿 イヌ
5.0

信頼できる先生です。

15才ともうすぐ1才になるトイプードルを診てもらっています。
8ヶ月の時、乳歯が抜けず抜歯の手術とマイクロチップの埋め込みをしてもらいました。手術前の検査、説明もきっちりしていただきました。また15才の老犬は心配なところはもちろん歯槽膿漏まで行き届いた治療、アドバイスをしてくれ、飼い主にとっては些細な事でも心配で聞いてしまいますが、丁寧に説明、検査、治療をしてくださいます。
これまでなかなか納得できる先生に出会わなかったのですが、やっと信頼できる病院を見つけれて安心です。また何よりも先生、スタッフの方々が親切です。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
2時間以上
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
-
病名
乳歯の抜歯
ペット保険
-
料金
30,000円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
受診時期
2017年03月
9人が参考になった(9人中)
しろうま動物病院 (兵庫県尼崎市)
うめ さん 2015年11月投稿 ネコ
5.0

ちゃんとした病名が分かった!

3歳のオス猫。
永久歯が一本抜け、別の病院で歯周病と診断されましたが、説明や対応に疑問を覚え、歯周病や歯石除去に明るそうなこちらの病院を受診しました。
結果、歯周病ではなく、別の病名を示していただきました。
ネコ特有の原因不明の病気ということで、詳しく説明していただき、そんなに心配する必要はないことがわかり、とても安心できました。
先生は穏やかで丁寧に説明してくださる方でした。
平日の12時頃行きましたので、ほとんど待つこともなく診察してもらえました。
診察室や待合室も清潔で落ち着いた感じです。
診察料については、詳しくはありませんが、高くはないと思います。
今回は歯周病ではありませんでしたが、歯みがきの方法をお聞きすると、実際にシートを使って丁寧に教えてくださいました。
何人か先生がいらっしゃるとは思いますが、良い先生に会うことができたと思います。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
15分〜30分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
-
料金
1500円 (備考: 初診料のみ)
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
受診時期
2015年11月
10人が参考になった(14人中)
しろうま動物病院 (兵庫県尼崎市)
Coco さん 2015年09月投稿 イヌ
5.0

一番信頼できる獣医さんです。

8年前に引っ越してきてこちらの病院を知りました。
重い心臓病を患っていて、「もうだめかも・・・」と思っていたラブラドールレトリバーでしたが、こちらで救っていただいたお陰で13歳まで元気に一緒に過ごすことができました。容体が急変した時に連絡すると、深夜でもすぐ対応してくださり、とてもありがたかったです。
病気の時だけでなく、健康診断や狂犬病の予防接種、ワクチンの接種など、わが家のワンちゃんたちは全員こちらでお世話になっています。去勢手術や腫瘍の摘出手術なども何回かしていただきましたが、手術の傷がほとんど残らないので驚きました。
普段の食事や歯の磨き方、ちょっとした気になることなど、何でも真剣に対応してくださるので、とても安心できます。土日は混む時間もありますが、今はこちら以外でお世話になることは考えていないのであまり気になりません。
わが家にとっては、一番信頼できる獣医さんです。

動物の種類
イヌ《純血》 (ヨークシャーテリア)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
口が臭い
病名
歯周病
ペット保険
アイペット
料金
540円
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2015年09月
9人が参考になった(10人中)
溝口動物病院 (兵庫県尼崎市)
usagi_no_piffy さん 2017年04月投稿 ウサギ
4.0

良い病院だと思います

ウサギの不正咬合でずっとお世話になっていました。
家に来た時から目ヤニもあり、
亡くなるまで10年程通っていました。

全身麻酔で歯を削る処置をしていただいたり
老齢になって病気もしましたが、
随分長生きしてしてくれました。

何度か入院・手術をしましたが、状況に応じて、
診察時間外にも対応していただき、
とてもありがたかったです。

いつも丁寧に診察・処置してくださいました。
不慣れな若い先生が診察する場合は
院長先生や、ベテランの先生が
見守っていてくれることが多かったです。

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
5分〜10分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
固い食物を避ける
病名
不正咬合
ペット保険
-
料金
3000前後円 (備考: 涙管洗浄と爪切り)
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2016年03月
14人が参考になった(16人中)
セントラル動物病院 (兵庫県尼崎市)
うさぴょん さん 2016年01月投稿 ウサギ
2.5

まぁまぁの病院

エキゾチックアニマル科があるので、うさぎをかかりましたが、他の病院より、設備はましですが、CT等が無い為、詳しい診断は無理でした。
医師も3人居て、一応全員、うさぎが診れるとの事でしたが、経験不足です。
軽い病気ならいいですが、難しい病気の時は頼りになりません。
犬猫専門とみていいと思います。
他の病院でうっ滞と診断されたのを、歯茎の異常とすぐ見つけてくれましたが、薬の置だけで、抜歯は無理だと言われました。
また、受け付けの係の人も対応が悪く、段取り悪いです。
もう二度とかかる事は無いと思います。
最後は安楽死をすすめられたので、病院を変わりました。
1ヶ月半、通いましたが、悪くなる一方で、最後は医師に見放されました。

動物の種類
ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
5分〜10分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
よだれが大量に出る
病名
歯茎の化膿
ペット保険
-
料金
16000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
  • 抗生物質
受診時期
2015年11月
18人が参考になった(19人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール