口コミ: 香川県のネコの腎・泌尿器系疾患 (8件)

香川県のネコを診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 8件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全8
おかどうぶつ病院 (香川県高松市)
かわせみ さん 2025年01月投稿 ネコ
5.0

親切丁寧

猫を子猫のときから飼い始めたときからお世話になっています。ワクチン接種と健康診断をすごく丁寧にしてくれます。
尿路結石トラブルのときには細かく説明をしてくれて、その場で検査をして結果もモニターで目の前で見せてくれるのでとてもわかりやすいです。
なにかトラブルがあるたびにお世話になっていますが、信頼できる先生だと思います。
年に数回届くミニレターも味があってひそかにたのしみにしています。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
予防接種
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
15分〜30分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
尿の量が異常に少ない
病名
尿路結石
ペット保険
-
料金
6000円
来院理由
元々通っていた
  • 抗生物質
来院時期
2024年12月
0人が参考になった(0人中)
國重動物病院 (香川県坂出市)
お婆さん さん 2023年09月投稿 ネコ
5.0

寄り添って頂いて有難うございました

慢性腎臓病末期、尿毒症
数値が機械を振り切る程いつ亡くなってもおかしく無い状況でした。
他医院から近くのこちらに転院しました。
他医院では絶望的な言葉しか返って来なかったのですが時には前向きな言葉を頂き、毎日その日の状態を説明して貰い、最期まで寄り添って頂き感謝しかないです。
転院したお陰で1日1日後悔はありましたが先生のお陰で最期看とる事が出来ました。
毎日の通院にも、嫌な顔一つせず休日でも時間予約をして時間を空けて下さる等、仕事を持っている私に合わせて下さり親身になって診察して下さいました。
本当にありがとうございました。


動物の種類
ネコ《純血》 (アビシニアン)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
5分〜10分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
やせた
病名
末期の腎臓病
ペット保険
-
料金
3300円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2023年09月
6人が参考になった(6人中)
おかどうぶつ病院 (香川県高松市)
パーリアク807 さん 2022年07月投稿 ネコ
5.0

猫の持病の尿路結石

雄猫の尿路結石で何度も受診しています。

前に他の猫の嘔吐下痢で診ていただいた時、
診察も丁寧でとても安心感があったので
家から遠くても、こちらにに通っています。

尿カテーテルをすんなり入れてくれるので、猫もあまり痛がらずに済みます。
何度も膀胱を洗浄してから、点滴もしてくれます。
目の前で尿検査結果の結果を見せてくれて、今後の対策なども分かりやすく説明してくれます。

じっくり診てくれるのに、ありえないくらい安価です。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
-
病名
尿路結石
ペット保険
-
料金
5000円
来院理由
-
来院時期
2021年
4人が参考になった(4人中)
アルタム動物病院 (香川県高松市)
Caloouser64234 さん 2015年05月投稿 ネコ
5.0

丁寧な説明の誠実な先生

大変ご誠実な先生で、こちらの質問に本当に丁寧に答えて下さいます。
検査などの、データや映像を見ながら説明していただけます。

清潔できれいな院内、設備も整っていらっしゃいます。
金額も良心的で、「儲け主義」などかけらもありません。治ることのない病気ですので今後もずっと通院しますので、飼い主としては比較的お安いのも魅力の一つです。引っ越しに依って転院、数年前から猫を診ていただいていますが、安心してお願いしています。

看護師さんも長くいらっしゃるベテランの方なのも安心で、こちらの事もよく理解していただいています。

日曜日も開いているので便利です。駐車場も入りやすく良い場所に有ります。
絶対お勧めの動物病院です。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
10分〜15分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
尿量が異常に多い
病名
慢性腎不全
ペット保険
アクサダイレクト
料金
1500円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2015年05月
18人が参考になった(18人中)
アルタム動物病院 (香川県高松市)
なおあゆ さん 2024年03月投稿 ネコ
4.5

猫の糖尿病

13歳の猫のトイレの回数がやたらに多くなり、尿の色も薄いことに気づきました。
我が家は多頭で3匹猫飼いますが、なんとかつきとめ、おしっこも持参して病院へ。
血の検査をして糖尿病とわかりました。
糖尿病の治る確率なども丁寧に教えてくださり、食事の事も話してくださりました。しかし、うちの子は違うご飯は一切食べないので無理だと思ったので相談したら、ご飯を変えても劇的な効果はこのくらい。と示して頂け、変えずに治療に入りました
朝夜のインシュリンを打ち、数回通い、適度な量がわかり、続けていくこと3ヶ月くらい?定期検診で、インシュリンなしでも数値が良くなってることがわかり、わが子のように喜んでくださったのが印象的です
それからインシュリンなしでも問題なく回復し、今回の血液検査でも全く問題なしでした
冷静にきちんと、情報をお伝えくださる先生です。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
15分〜30分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
尿量が異常に多い
病名
糖尿病
ペット保険
アイペット
-
来院時期
2023年
1人が参考になった(1人中)
  • 1
  • 2

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール