整形外科系疾患
犬の歩き方がおかしい時は要注意。跛行の原因と膝蓋骨脱臼の治療
膝蓋骨脱臼は定期的な検査で病気を見逃さず、適切なタイミングで治療を開始することが重要です。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 爬虫類 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● |
※予約優先制となります。犬猫以外の小動物診療をご希望の方はTEL:022-273-2282へご連絡ください。
クチコミ通りの良い病院
ハムスターの診察で伺いました。
家族になって1年経つハムスターの目がおかしく来院しました。
なんとなく目の周りが茶色?赤い?と思い週末だった事もあり様子を見てましたが目の周りの毛が抜けてるのか薄くなって来てる気がして更に涙なのか濡れてる気がしてこれは病院に行かなきゃ!!と思い、前は検診で近所の病...
ハムスターの診察で伺いました。
家族になって1年経つハムスターの目がおかしく来院しました。
なんとなく目の周りが茶色?赤い?と思い週末だった事もあり様子を見てましたが目の周りの毛が抜けてるのか薄くなって来てる気がして更に涙なのか濡れてる気がしてこれは病院に行かなきゃ!!と思い、前は検診で近所の病院に伺いましたが
なんとなく、ちょっと嫌だなぁと思い、前日の夜に病院を探してたら、ココの病院のクチコミが良くて半信半疑で伺いました。
受付のお姉さんは愛想がなくて少し苦手な感じでしたが、先生はニコニコでハムスターに声を掛けながら問診してくれ説明もちゃんと絵に書いて分かりやすくて良かったです。
うちのハムスターは抱っこが嫌いで更にお腹を見せるのが嫌で暴れるんですが、先生が抱っこした始めはバタバタ暴れてましたが、その後は大人しく聴診器も当てられる度に頬袋に溜め込んでたご飯をポロポロ。そんな場面を見て可愛いて思ってたら先生も笑いながらポロポロ出してるハムスターに声を掛けながら聴診器を当ててました。
そんな先生とハムスターの姿も可愛らしく、ハムスターに優しく接してくれてたので安心して任せれました。
ただ、少し待ち時間は長かったです。
予約10時30分にしてましたが着いたのは10時10分位で予約時間より少し早いけど受付をして待ってましたが、呼ばれたのは約1時間後で呼ばれてから診察、会計までは約30分位でした。
お薬も処方されましたが院内だったので楽でした。
病院滞在時間は約1時間30分程度でそんなもんなのかなぁ〜🤔
もしまた何かあれば掛かりたい病院でした。