整形外科系疾患
犬の歩き方がおかしい時は要注意。跛行の原因と膝蓋骨脱臼の治療
膝蓋骨脱臼は定期的な検査で病気を見逃さず、適切なタイミングで治療を開始することが重要です。
診療動物 | 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ||||||
09:30 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
14:00 ~ 17:30 | ● | ● | ||||||
14:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● |
※休診日:水曜・日曜 ※完全予約制(初診は電話予約のみ。当日予約可。) ※鳥のペットホテル(バードホテル)があります。
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|
待望の小鳥専門病院
札幌にて開業されていた先生です。コンパニオンバード専門誌で複数回紹介、寄稿されていたので存じ上げておりました。
一般の動物病院は犬猫メインが現状であり、鳥類臨床は特殊スキルが必要です。小鳥は身体が小さいので、採血ひとつにしても知識、ご経験がない先生では不可能です。
その点こちらの先生は小鳥臨床の...
札幌にて開業されていた先生です。コンパニオンバード専門誌で複数回紹介、寄稿されていたので存じ上げておりました。
一般の動物病院は犬猫メインが現状であり、鳥類臨床は特殊スキルが必要です。小鳥は身体が小さいので、採血ひとつにしても知識、ご経験がない先生では不可能です。
その点こちらの先生は小鳥臨床の知識、実績があり、待望の仙台開院です。当方は複数の小鳥を飼っており、その健康診断は全てこちらの病院にお世話になっています。
オウム・インコ類で最も脅威となるウィルス病についても積極的に取り組んでくださいます。学術論文ベースの議論(情報交換)にも応じてくださいます。
動物病院の先生は対動物と、対人(対飼い主)両方の関係良好が必須ですが、こちらの先生は対人スキルも良好です。