診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜・日曜午後・祝日 ※時間外診療:まずはお電話にてご相談ください。
基本情報
- 動物病院名
- ふれあい動物病院
- 動物病院名(かな)
- ふれあいどうぶつびょういん
- 住所
- 〒302-0128 茨城県守谷市けやき台3-9-1 (地図)
- 公式サイト
- https://www.fureaiah.com
- 電話
-
0297-21-1502
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
※その他の動物についてはお問い合わせ下さい。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:木曜・日曜午後・祝日 ※時間外診療:まずはお電話にてご相談ください。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(3件)
病院を悩んでる方へ
2021年6月に知人の紹介で我が家の老犬を連れで行く事にしました。これまで他の動物病院で老犬だからと言うだけでレントゲンやエコーすらしてもらえず、時には脳に異常があると言われ、時には癲癇と言われてきました。発作もますます酷くなりレントゲンやエコーもやってほしいと、お願いしたところ、速やかにやって戴け...
安心できる
うちはうさぎさんだけお世話になっていますが、犬と猫にも詳しく丁寧に接してくれるところだと思います。
色々な動物を飼っている先生が、初心者のわたしにもわかるように説明してくれました。
大事な避妊手術の話もちゃんと話してくれてよく考え決断できました。
無事現在も走り回ってくれていて感謝しております...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|
新型コロナウイルスに対する当院の対応について 吹き抜けの待合室では適宜換気を実施しております。 診察室も適宜換気しており、診察の度に消毒しております。 車内や屋外でもお待ち頂けますので、ご希望の場合...
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他笑顔あるリラックスできる空間で検査による的確な診断を提供する
小山市の「メルどうぶつ病院」は画像診断に力を入れている病院だ。原因不明の嘔吐や下痢は、超音波検査で病気を特定できることもあるという。診療の可視化やリラックスした空間作りを心がける國分広光院長に、診療への思いや画像診断について伺った。
- メルどうぶつ病院
-
- 國分 広光院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬猫の肝臓機能低下に対する診断と「門脈体循環シャント」の治療
千葉県船橋市の「船橋どうぶつ病院」は、血液検査で肝機能低下が疑われた症例に、CTによる画像診断や腹腔鏡下肝生検を組み合わせた低侵襲の肝臓検査、さらに先天性門脈体循環シャントの手術を提供。守下建院長に、犬猫の肝臓疾患及び手術について伺った。
- 船橋どうぶつ病院
-
- 守下 建 院長
-
その他飼い主やペットと向かい合い「病気にならない飼い方」を伝えたい
足立区西新井の「かるがも動物病院」は、犬猫だけでなくウサギや小鳥などの小動物を診療している。学生時代にはアルバイトで数万羽の小鳥を扱っていたという異色の経歴をもつ大井孝浩院長に、経歴や診察に対する思い、小鳥の飼い方などお話を伺った。
- かるがも動物病院
-
- 大井 孝浩院長


良い先生が多く、関節手術も良いとの話しです
知り合いのトイプー君が関節の手術を受けた際、海外の学会とかにも行かれてる先生ですごくよく見てくれ、今の元気があると伺っており、我が家のポメラニアンがお腹を壊した際に伺いました。先生は数名いらっしゃる様ですが、診てくださった先生は感じ良かったです。
熱を測り、診察証明書に写真を添付して下さる写真...
知り合いのトイプー君が関節の手術を受けた際、海外の学会とかにも行かれてる先生ですごくよく見てくれ、今の元気があると伺っており、我が家のポメラニアンがお腹を壊した際に伺いました。先生は数名いらっしゃる様ですが、診てくださった先生は感じ良かったです。
熱を測り、診察証明書に写真を添付して下さる写真撮影(多頭飼いには特に有難い)で、薬処方→2,640円(保険適用3割負担額792円)→後日、共に過ごす1歳違い(2歳)更にひどい下痢、発熱で受診→用がありどうしても連れて行けず、母に頼み受診してもらったのですが、電話をくださり、病状説明、検査をして良いか等意向を聞いて下さりました→急を要する否かの確認を私がしなくお願いしたので、致し方ないですが、数日前(2日前)に1匹かかっていたので、まず一回薬で様子見て、後日検査なら費用がより抑えられたかなとは思いますが、発熱もあった為、同時でお願いした為→診察、血液検査、超音波、点滴→総費用25,751円(保険適用13,751円)となりました。その後、再診なく、元気に復活!元セブンイレブンをリノベされた病院ですが、ガラス張りで安心して来院できる病院かと思います。近隣に動物病院は多々ありますが、手術が上手との口コミをちょくちょくお聞きするので、その具合等により病院もアンテナをはるようにしています。
先日、母の愛犬が具合悪くなりパニックで電話が来たのですが。いつもの病院が休み、時間外、家と併設ではなく困ったので、愛犬家、愛猫家の方におかれましては、そういう時どうする?知らない所に行き知らない先生に依頼と言うより分散診療も視野に入れるのがオススメだと感じます。分散診療するまでもなく、口コミを参考に万が一に備えの情報収集にお役立て頂けたら幸いです。