呼吸困難、意識障害は緊急性の高い症状です。救急症例で多い肺水腫と誤食の治療を解説します。
診療動物 | イヌ / ネコ / ハムスター / フェレット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(3件)
信頼できる先生です。
娘が拾ってきた子猫が下痢をしていて、目やにもすごくて元気もあまりないので動物病院を受診しました。この病院は以前、ウサギを飼っていたときにもお世話になったことがあったのでこの病院に連れて行ったのです。
診察の結果、猫カゼよる目やにと寄生虫による下痢とわかりました。便を顕微鏡で見て、モニターに映し出してくれ、寄生虫とその卵もあると教えてくれました。説明もわかりやすく、薬を処方してくださって症状が治まりました。
猫を飼うのは初めてだったのですが、猫の世話の仕方や予防接種、体重管理等詳しく教えてくださってとても親切な先生です。先生が「自慢のスタッフだ!」とおっしゃっていましたが、看護師さんもとても親切で、先生と看護師さんの信頼も厚いようで病院の雰囲気は良い感じでした。
緊急の手術等がある場合があるので、受診前に電話を入れると「今ちょっと混んでるから時間をずらしてもらったほうが・・・」とか「今なら混んでいないので大丈夫です」と教えてくれますので、待ち時間は短いです。
うちはこの先ペットが増えても、ずっとここにかかっていきたいと思います。
デグーマウスの怪我。他の病院でたらい回しにされました。
ペットのデグーマウスの尻尾が切れてしまい、大出血。
近所のペットショップに片っ端から連絡しましたが珍しい動物だったらしく、何それ?うちでは診れない!他へお願いします!
などと、冷たくあしらわれました。
そうこうしてるうちに、どんどん出血も酷くなり、弱ってしまいました。
とりあえずネットで、口コミを調べてみたら高崎動物病院がヒット!デグーを診てくれるの事!
その日はちょっと距離があるのと時間が時間だったので、次の日受診。
時間ギリギリに行ったのですが、受付の人の対応も凄く良くデグーの事も知っていました。
他の患者ペットが検査に入っているので遅くなります!と言われたのですが、先に診ていただけました。
先生の対応も凄く良く大満足です。デグーの具合も良くなりほっとしています。
- 動物の種類
- デグー
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 皮膚系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 怪我
- ペット保険
- -
- 料金
- 2700円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- 塗り薬
- 来院時期
- 2015年10月
基本情報
- 動物病院名
- 高崎動物病院
- 動物病院名(かな)
- たかさきどうぶつびょういん
- 住所
- 〒370-0862 群馬県高崎市片岡町3-5-2 (地図)
- 電話
-
027-324-1144
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ハムスター / フェレット / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
休診日:日曜・祝日(日・祝午前:急患に限り受け入れ可能な場合あり。午前9:00~10:00の間に電話ご確認下さい。) ※予約制
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|---|
学位・認定・専門 | 皮膚科・耳科(Vet Derm Tokyo) |
信頼できる先生です
外耳炎になってしまい、受診しました。
我が家では犬は4匹目、猫1匹飼いましたが、ずっとここの先生に診てもらっています。
先生は、きちんと説明をしてくれて丁寧に処置をしてくれますし、看護師さんたちはとてもフレンドリーで動物たちにもとても丁寧に接してくれます。
今の犬の避妊手術に際しても、犬種...
外耳炎になってしまい、受診しました。
我が家では犬は4匹目、猫1匹飼いましたが、ずっとここの先生に診てもらっています。
先生は、きちんと説明をしてくれて丁寧に処置をしてくれますし、看護師さんたちはとてもフレンドリーで動物たちにもとても丁寧に接してくれます。
今の犬の避妊手術に際しても、犬種独特の疾患も考慮して事前検査を行なってくれましたし、術後もきちんと説明をしてくれました。
設備もしっかりしていて、色々な検査もでき、安心して任せられます。
前の犬が亡くなる前も親身になって診ていただき、良いかたちで旅立てたと思っています。
予約制になってしまい、ちょっと不便な気もしますが、急患は診てくださるとのことなので、問題ないかなとおもっています。
今後もずっとここで診てもらいます。