診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:火曜・祝日午後。 ※受付は終了時間の30分前まで。 ※予約制ではございません。
基本情報
- 動物病院名
- メープルどうぶつ病院
- 動物病院名(かな)
- めーぷるどうぶつびょういん
- 住所
- 〒346-0012 埼玉県久喜市栗原3-2-9 (地図)
- 電話
-
0480-53-9946
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:火曜・祝日午後。 ※受付は終了時間の30分前まで。 ※予約制ではございません。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診- トリミング
ペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(3件)
とても親切な動物病院です。
以前、捨て猫を拾ってどうしたらいいのか分かるずメープル病院へ連れていきました。するとご飯についてあげていいのものダメなものを細かく教えていただき、また捨て猫を拾って育てようとしていた私達を褒めて下さり、不安が少しとれました。また猫以外の動物を連れていった時も、動物に対して本当に優しくこの先生は本当に...
優しい雰囲気の病院
飼っているチワワのワクチンや狂犬病の注射のために通いました。
以前行っていた病院は先生があまり好きでなく、評判もあまり良くなかったので、新しく家族(チワワ)を迎えるのに、病院もメープルどうぶつ病院にしました。
知人から先生が優しそうな感じと聞いて行ってみたのですが、本当におっとりした感じでとても...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
歯と口腔系疾患犬猫の折れた歯を保存する、破折の治療について
安城市にある「パーク動物病院 愛知動物歯科」は歯科治療に力を入れている病院だ。犬は硬い物を噛んで、猫は着地の失敗が原因で歯を折ってしまうことが多いという。安易な抜歯をせずに歯を残す治療に取り組む、副院長の奥村聡基先生に、歯の保存について伺った。
- パーク動物病院 愛知動物歯科
-
- 奥村 聡基先生
-
腫瘍・がん犬・猫のリンパ腫。診断と治療
名鉄三河線の碧南中央駅から徒歩8分の「パル動物クリニック」は、がん治療に力を入れている。岐阜大学の腫瘍科で助教を務めていたこともあり、専門的な知識や経験も豊富な院長の伊藤祐典先生に、がん治療に取り組む姿勢やリンパ腫についてお話を伺った。
- パル動物クリニック
-
- 伊藤 祐典院長
-
呼吸器系疾患短頭種気道症候群の治療、外鼻孔狭窄と軟口蓋過長症の手術
長岡京市にある「乙訓どうぶつ病院」は呼吸器疾患の治療に力を入れている。パグやフレンチブルドッグに好発する短頭種気道症候群は、年齢を重ねるごとに進行する病気である。中森正也院長に、短頭種気道症候群や外鼻孔狭窄、軟口蓋過長の手術について伺った。
- 乙訓どうぶつ病院
-
- 中森 正也院長


とても優しいお医者さん
7歳のパピヨンを飼っていますが
突然足をびっこ引いたりするようになり、心配になり、初診で受けに行きました。
担当医の方もかなり丁寧で親切に対応してくれて、受付の方の印象も良かったです。
ヘルニアだと診断されましたが、お薬をもらってからは徐々に回復しており
今はたまに散歩にも出掛けています。
...
7歳のパピヨンを飼っていますが
突然足をびっこ引いたりするようになり、心配になり、初診で受けに行きました。
担当医の方もかなり丁寧で親切に対応してくれて、受付の方の印象も良かったです。
ヘルニアだと診断されましたが、お薬をもらってからは徐々に回復しており
今はたまに散歩にも出掛けています。
店内も綺麗に掃除、整頓されており病院自体は小さめのこじんまりした病院ですがアットホームな感じの病院で、初診でもとても通いやすく好印象でした!