診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日・祝日
基本情報
- 動物病院名
- 大橋動物病院
- 動物病院名(かな)
- おおはしどうぶつびょういん
- 住所
- 〒340-0114 埼玉県幸手市東2-6-5 (地図)
- 電話
-
0480-43-3606
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
- 診察領域
- 循環器系疾患
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:日・祝日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
- JAHA会員
- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
往診専門オンライン診療- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(6件)
とてもとても
元々、大橋さんが今はない地元の映画館の近くにあった時(もう20数年前)から知ってはいました。その時私自身が学生で、通学途中に怪我して飛べなくなった鳩を連れて行った時も快く預かり治療してくれました。それから数年経ち、縁があってうちの子がまだ5ケ月の小さな時からずっと大橋さんでお世話になることになりまし...
前庭疾患
愛犬が前庭疾患を患い見てもらいました、こちらの先生には生まれた時からお世話になってます。
ちょうど18ケ月前の話しになりますが親の葬儀の日に様子がおかしく眩暈がしてるようで目がぐるぐる廻る奇妙な病気で家族もびっくりでした。
立ってられなく吐き続ける状態でもうダメかと思うほどびっくりしました。早々...
親切で優しい先生
飼い猫が膀胱炎になり、利用しました。
飼いはじめて間もなくしてだったので、かなり不安でしたが、先生が親身になって、分かりやすい説明をしてくれたのでとても助かりました。
食事療法も行うということになり、毎回病院でキャットフードを用意してもらっています。近所にある病院なので遠くに買いに行く...
腕のいい先生です
親戚がずっと通っていて、とてもいい先生だと聞いていたので予防注射などでお世話になりました。
院内は綺麗で広々としていて、受付や看護師さんの対応も丁寧でありながら気さくな感じで安心して通院できました。
うちのワンコは手術などをしたことがないですが、親戚の家のワンコの避妊手術などをお願いしたときは、...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬猫の肝臓機能低下に対する診断と「門脈体循環シャント」の治療
千葉県船橋市の「船橋どうぶつ病院」は、血液検査で肝機能低下が疑われた症例に、CTによる画像診断や腹腔鏡下肝生検を組み合わせた低侵襲の肝臓検査、さらに先天性門脈体循環シャントの手術を提供。守下建院長に、犬猫の肝臓疾患及び手術について伺った。
- 船橋どうぶつ病院
-
- 守下 建 院長
-
腫瘍・がん犬の腫瘍(がん、メラノーマ)最新治療
清須市の水野動物病院は、良性腫瘍・悪性腫瘍(がん)の診療を得意としている。全国でも取得者が40数名しかいない獣医腫瘍科認定医Ⅰ種の資格を持つ院長の水野累先生に、最新の腫瘍治療や難治性腫瘍(口腔内悪性メラノーマ)についてお話しを伺った。
- 水野動物病院
-
- 水野 累院長
-
呼吸器系疾患犬の気管虚脱、症状と外科手術
アトム動物病院 動物呼吸器病センターは、犬に多い呼吸器の病気「気管虚脱」の治療を得意としている。独自に考案した器具を用いた外科手術の症例数は600件以上。「治らない病気」と言われてきた気管虚脱の完治も可能とした、米澤覚先生にお話を伺った。
- アトム動物病院 動物呼吸器病センター
-
- 米澤 覚院長


愛想が悪い
愛想が悪い先生ですが、よく診てくれて手作りでお薬を調合してくれます。近くに診てくれる所がそこしかないから行くっていう感じです。助手の方が手馴れてなかったからか、エコー撮影がうまく行かなかった時は怒っていて、診察中に舌打ちをしていたのが印象的です。とにかく笑った顔を見たことがありません。淡々としていま...
愛想が悪い先生ですが、よく診てくれて手作りでお薬を調合してくれます。近くに診てくれる所がそこしかないから行くっていう感じです。助手の方が手馴れてなかったからか、エコー撮影がうまく行かなかった時は怒っていて、診察中に舌打ちをしていたのが印象的です。とにかく笑った顔を見たことがありません。淡々としています。