北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 ⼤町病院」は、1.5次診療病院として基本的な治療からセカンドオピニオンまで広く対応。「飼い主様と動物にとってベストな治療を提供したい」と語る太⽥久敬院長らに、同院の特徴や愛玩動物看護師の役割などを伺った。
- 緑の森どうぶつ病院大町病院
-
- 太⽥ 久敬院⻑
- ⾕⼝ 琴美先⽣
- 下島 丈⼆看護師
- ⾼⽯ 亜希看護師
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門) |
得意診察領域 | 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 腫瘍・がん (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
うさぎをお迎えし最初は他の病院様に受診しておりました。でも、うさぎの避妊手術が出来ない!と言う事で久喜の動物病院様の口コミ評価等を見ていた結果もりた動物病院様が1番良いなぁ〜と思い受診!とても穏やかな先生で感じも良く看護師さん達も笑顔でとても感じの良い病院です。雰囲気や感じが良いだけでは無く腕も確か...
シルキー427様
高評価の口コミありがとうございます!
うさぎさんだけでなく、新しく迎え入れた猫さんも当院をかかりつけにしていただき、とても嬉しく思っています。
今後もお役に立てるよう、努力してまいります。
もりた動物病院 スタッフ一同
先代猫からお世話になっています。
いつ行っても清潔で空気が綺麗で、雰囲気が良く、
ホッとできる居心地のいい病院です。
飼い主が安心しているのが猫たちに通じているようで、
機嫌よく通院してくれます。
先代猫2匹と今猫2匹の計4匹お世話になっていますが、
それぞれの猫たちの性格に合わ...
15豆様
クチコミ投稿及び高評価ありがとうございます!
2頭とも違ったキャラクターで、見ていて楽しく、診察の時は癒されています。
ただ撫でている時もありますが、身体検査はきちんと行いますのでご安心ください。
今後とも、お役に立てるように頑張ります!
もりた動物病院 スタッフ一同
うさぎの体調が悪く受診したところ、事前に伝えていた症状(歩行時の転倒)を確認する事もなく、簡単な触診などで判断をされました。
納得がいかず、他の動物病院を受診したところ、全く別の病気であることがわかりました。それ自体は早期の症状から判断がしづらいこともある病気だったので仕方がないと思いますが、...
ねね様、この度は口コミのご投稿ありがとうございます。
当院を受診していただいたにも関わらず、確定診断まで至らず申し訳ありません。また、そのことでご家族を不安にさせてしまい大変申し訳なく感じております。
うさぎさんの体調が早期に回復することを心よりお祈り申し上げます。
問診や身体検査に関して、より正確な診断に結び付けられるよう更に丁寧に行っていくよう努力いたします。診察時に異常が認められない場合でも、ご家庭で動画撮影を行っていただいたり、病院でお預かりして観察したりするなど、正確に病状を判断できるよう工夫をしていくようにいたします。
大変失礼なお願いで恐縮ですが、後学のために他病院様での診断結果及びその診断の根拠、不適切な処方である薬剤の種類とその根拠について教えていただけますでしょうか。お手数ですが、当院にご連絡いただければ幸いです。
費用については診察内容が全く同じでない限り比較は困難と存じます。ご連絡いただけた場合には、実施した検査や治療内容を差し支えない範囲で教えていただければと存じます。当院の診療費が明らかに高額であれば見直しを検討いたします。
ご意見を参考にして皆様に信頼していただける動物病院を目指して行く所存でおります。貴重なご意見ありがとうございました。
もりた動物病院 院長 森田潤
先日、久しぶり診察でした!
うちの愛犬ちゃんは
いつも薬がなくなるタイミングで
診察をしていただいています。
最近は体調も良く落ち着いているため
お薬もらって
先生と少しお話しをして帰りました。
もともと、もう今はお空に行ってしまった
愛犬おにいちゃんの
主治医で診てくださって...
当院ではセカンドオピニオンを推奨しています。
どうぶつの病状・治療方法・今後の経過などに不安があるようでしたら是非当院にご相談ください。お話だけでも構いません。検査結果や服用しているお薬などをお持ちいただけると助かります。
その結果、今の治療でいいんだと安心できたり、他の方法があることが分かっていただければ、ご家族の安心につながると思います。
当院からの場合も歓迎いたします。その場合は経過について書面を作成しますのでご相談ください。
ご家族にどうぶつの問題点や疑われる病気・費用などをご説明する場合、書面で提示することを心がけています。
病気がわかった場合にも、オーダーメイドの病気の説明書や費用見積もりをお渡ししています。
その際、できるだけよく使う言葉を用い、系統立ててご説明するようにしています。
診察後に見直していただくことができるので、ご家族間での相談もしやすいかと思います。
当院では予約制にてペットドックを随時受け付けております。
ペットドックは高齢動物だけのものと考えられがちですが、元気な時の体がどのような状態なのかという現状把握にも役立つので、まだ若い動物の病気早期発見にも効果的です。
詳細は直接お問い合わせください。
【当院ではこのような検査に対応しております】
◆Dog・Catドック
・問診・身体検査
・血液検査
・甲状腺ホルモン測定
・慢性腎臓病検査
・尿・便検査
・血圧測定
・スリット検査・眼底検査(両眼)
・眼圧検査
・レントゲン検査(胸・お腹)
・超音波検査(心臓・お腹)
・爪切り(猫)
◆Dog・Catドックmini
・問診・身体検査
・血液検査
・甲状腺ホルモン測定
・慢性腎臓病検査
・尿・便検査
・スリット検査・眼底検査(両眼)
・レントゲン検査(胸)
・超音波検査(お腹)
・爪切り(猫)
最善な治療とは一つではなく、様々です。我々動物病院のスタッフとご家族、どうぶつが一丸となって治療にあたる必要があります。
どうぶつ達に本当に必要な治療を提供したい、その思いを実現するためにこの動物病院を立ち上げました。
また、動物病院は獣医師だけで成り立つ訳ではありません。スタッフの教育も重視し、また働き甲斐のある環境を提供するよう努力しています。それが結果的にご家族とどうぶつにとって良いことだと考えています。
ご家族の声に丁寧に耳を傾けること・徹底した身体検査を軸に、本当に必要な検査・治療を一緒に考え提供していけたらと考えています。
ぜひお気軽にお立ち寄りいただき、病院やスタッフの雰囲気を感じてみてください。
【略歴】
平成19年 酪農学園大学卒業
平成19年 北海道札幌市 ふじのペットクリニック勤務
平成23年 入間市 埼玉動物医療センター勤務
平成28年 さいたま市 夜間救急動物病院さいたま大宮/川越市 アリス動物病院勤務
平成29年 久喜市にもりた動物病院開院
【資格】
日本獣医がん学会
日本獣医がん学会獣医腫瘍科認定医Ⅱ種
病気のどうぶつの正確な病状把握や適切な治療が獣医師の務めであることはもちろんです。しかし昨今、ご家族とどうぶつを取り巻く環境は多様化しています。治療的なベストを尽くすことが、必ずしもご家族にとってのベストとならないこともあります。
ご家族が前向きにどうぶつの病気と向き合い、生活してゆけるように丁寧な診察・説明を心がけています。その分診察時間が長くなってしまうことがありますがご容赦ください。
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
木曜・日曜祝日午後は休診です。
夜間救急診療は基本的に当院を受診したことのある患者様のみとさせていただいております。
受診を希望される場合は留守番電話にお名前・カルテ番号・ご連絡先・どうぶつの様子をお話しください。診察可能な場合は15分以内に折り返しご連絡させていただきます。その場合、夜間診察料が別途発生しますのでご了承ください。
折り返しの電話がない時は、夜間救急動物病院さいたま大宮の受診をご検討ください。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
スタッフ一人一人が主体となって働き、どうぶつとそのご家族にとって本当に必要な治療を提供できるよう努力しています。 どうぶつとご家族はもちろんですが、スタッフも大切にしたいと思っています。 仕事...
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 ⼤町病院」は、1.5次診療病院として基本的な治療からセカンドオピニオンまで広く対応。「飼い主様と動物にとってベストな治療を提供したい」と語る太⽥久敬院長らに、同院の特徴や愛玩動物看護師の役割などを伺った。
川崎市中原区の「めい動物病院」は、犬猫の一般診療を中心に循環器科や皮膚科、眼科の専門外来を受け入れている。「家族の一員だと思って、なんでも聞いてほしい」と話す竹内潤一郎先生に、専門である循環器診療や診察に対しての思いを伺った。
福岡市中央区、西鉄平尾駅5分の「リライフアニマルクリニック」は、福岡では珍しい、専門外来を開設する病院だ。一般外来に加えて歯科・循環器・皮膚科・老犬ケアなど充実した専門診療を提供する。歯科を専門とする徳永秀院長に、病院の特徴について伺った。
浜松市中央区「かば動物クリニック」はMRIとCTを完備し、てんかんや椎間板ヘルニアなど脳・神経系疾患の診療を得意としている。犬猫でのてんかんの発症率は人と比較して高頻度で、身近な病気であるという。國谷貴司先生にてんかんの診療について伺った。
茅ヶ崎市の亀山動物病院は心臓病の検査を積極的に行っている。亀山康彦院長は心臓のエコー検査に精通し
、重症化する前に病気を早期発見し、進行させない治療を実践する。亀山先生に心臓病の検査や治療方針に
ついて伺った。
病気をみつけていただきました!
子犬の頃からかかりつけだった病院があったのですが、犬の体調が良くならず悪化
セカンドオピニオンでこちらに来院しました
時間をとってきちんと話を聞いてくださり
検査結果の数値の異常を見落とすことなく
病気を見つけてくださいました
大きい病院でないとできない手術だった為
手術をする病院も...
子犬の頃からかかりつけだった病院があったのですが、犬の体調が良くならず悪化
セカンドオピニオンでこちらに来院しました
時間をとってきちんと話を聞いてくださり
検査結果の数値の異常を見落とすことなく
病気を見つけてくださいました
大きい病院でないとできない手術だった為
手術をする病院も選択肢を持たせてくださり
金額や違いなど丁寧に説明、納得いく形で進めて行く事ができました
あの時にこちらに来なければウチの子は手遅れだったと思います
その間、その後と相談も時間をかけて聞いてくれ、不安な事もきちんと答えてくれる先生です
また、スタッフの看護師さん達もいつも笑顔で非常に感じの良い病院でした
本当にありがとうございます😊
(元気になりました!)
ユッキ様 口コミの投稿ありがとうございます。
お褒めの言葉をいただきスタッフ一同喜んでおります。
ワンちゃんの病気が治療で治ったとのことで本当に良かったです!
闘病は簡単なものではなかったと思いますが、ご家族とワンちゃんが頑張ってくれた結果です。
当院が微力ながらお役に立てたことを大変うれしく思っております。
しかし、当院で治療まで実施できなかったことについては、申し訳なく思っております。
当院で治療できる病気が増えていくように努力してまいります。
貴重なご意見ありがとうございました。
もりた動物病院 スタッフ一同