浦和 動物の病院の評判・口コミ - 埼玉県さいたま市浦和区【Calooペット】

浦和 動物の病院
うらわ どうぶつのびょういん

浦和 動物の病院

4.88
アクセス数: 45,376 [11月: 398 | 10月: 360 ]
所在地
さいたま市浦和区 東高砂町
診察動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥 爬虫類
浦和駅東口より徒歩6分。犬猫だけでなく小動物・エキゾチックなど幅広く診療できる病院。土日診療あり。無料駐車場2台完備。
「浦和 動物の病院」は、浦和駅東口より徒歩6分にある犬猫からエキゾチックまで幅広く診察する動物病院です。

平日・土曜は18時半まで、日曜は16時半まで診療をおこなっておりますので、飼い主様のお仕事帰りやお休みの日などにお越しいただけます。

当院は予約制となっております。診察をご希望の方はお電話またはホームページよりご予約をお願いいたします。

◆診療対象動物
犬・猫・ウサギ・フェレット・ハムスター・ハリネズミ・デグー・小鳥・チンチラ・モルモット・フクロモモンガ・カメ

無料駐車場を2台ご用意しておりますので、お車でお越しの際はご利用ください。

ネット予約

予約はこちら

この動物病院の口コミ(23件)

0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
浦和 動物の病院への口コミ
いつも診てもらっています イヌ 投稿者: Mz さん
5.0
来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
初めて飼い始めた犬で色々心配なことがありましたが、こちらに通い始めて院長をはじめ皆さん優しく、丁寧に対応してもらっています。予防接種はもちろん、ワクチンや定期接種だけでなく、飼育で困ったことや、ご飯をあまり食べなくて困った時の対応方法など毎回話を聞いていただき、対応方法を教わっています。そのおかげも...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (ポメラニアン) 来院目的 予防接種
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 10分〜15分
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
浦和 動物の病院への口コミ
安心です チンチラ 投稿者: ねねこ さん
5.0
来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
齧歯目の方のチンチラの診察をして頂いています。今は2代目の1歳の女の子で、2回診察をお願いしました。1度目は食事量の減少、2度目は謎の下半身ビッショリで伺いました。2回とも回復し元気にしております。
先生はとても動物に優しくて(ここ重要ですよね)私どものお話もよく聞いて下さいます。診察も丁寧ですし...
続きを読む
動物の種類 チンチラ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状
料金 5,000円 来院理由 元々通っていた
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
浦和 動物の病院への口コミ
丁寧な対応! ハムスター 投稿者: マリンちゃんママ さん
5.0
来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年03月
ハムスターを飼い始めてから診て頂いております。
いつもじっくり話を聞いて向き合って下さる先生です。
適切なアドバイスをくださいます。
不安を抱えて病院へ行きますが帰りはスッキリと安心して帰宅できます。
現在も定期的に通院中です。
身体にしこりができ漢方の薬を調合して頂いています。
ハムス...
続きを読む
動物の種類 ハムスター 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯
診察領域 皮膚系疾患 症状
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
浦和 動物の病院への口コミ
5.0
来院時期: 2023年02月 投稿時期: 2023年03月
こちらの病院ではデグーマウスを診ていただいているのですかなかなかデグーを診察していただける病院が少なく大変貴重な病院です。以前にフェレットを飼っていた事があり不注意で耳栓を食べさせてしまったのです。すぐに小動物を扱っている病院で診て貰うことになりすぐに手術をしました。が、経過が思わしくなく回復どころ...
続きを読む

(大好きな大根の葉っぱ🌱)

(ハンモックでお昼寝💤)

動物の種類 デグー 来院目的 通院
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 皮膚系疾患 症状 脱毛する
病名 脱毛 ペット保険 日本アニマル倶楽部
料金 - (備考: 診計算) 来院理由 元々通っていた
  • 病院していの漢方
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
浦和 動物の病院への口コミ
頼りになります。 ウサギ 投稿者: ヒロ さん
5.0
来院時期: 2022年12月 投稿時期: 2023年01月
旅先でうさぎ百匹程いるふれあい広場でかわいらしいさに魅せられて旅行後もうさぎが頭から離れず、納得が行くまで探して探して「この子だ!」とピンと来てお迎えしました。
初めてのペットの飼育。ネット、本を読み漁り女のコは避妊手術が必要だと健康診断ながら予約に伺ったのが「浦和動物の病院」でした。個性的な風貌...
続きを読む

(うーちゃん生後3ヶ月)

(ミニウサギきなこ嬢)

動物の種類 ウサギ《純血》 (ホーランドロップ) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 消化器系うっ滞 ペット保険
料金 8500円 来院理由 元々通っていた
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

病院紹介

「一緒にいられる時間を笑顔で過ごして欲しい」

言葉を話せない動物の治療を行うには飼い主様と十分なコミュニケーションをとり、治療方針を決める必要性があります。

そのための必要な検査や治療計画はわかりやすく丁寧に説明することを心掛けると同時に、病院スタッフと飼い主様が手を取り合って一緒に治療を進められるようお手伝いをして参ります。

診察中に専門用語を使う場面も出てきますが、疑問が生じた際にはどうぞご遠慮なくご質問ください。

犬・猫・ウサギ・フェレット・ハムスター

・犬
元気・食欲がない、下痢・嘔吐をしている、歩き方がおかしい、呼吸が苦しい、身体をかゆがる、目の色が違う・目を痛がるなどの症状が見れた際はご相談ください。

・猫
元気・食欲がない、下痢、嘔吐、目やにや鼻水が出る、尿が出ない、咳をする、水を沢山飲むようになったなどの症状が見れた際はご相談ください。

・ウサギ
元気がなくうずくまっている、食欲がない、体重が減っている、便が小さい・少ない、首が傾いている、おしりの周りから出血している、歯ぎしりや口を気にする行動が増えたなどの症状が見れた際はご相談ください。

・フェレット
元気・食欲がない、嘔吐・下痢、背中の毛が抜けてきた、尿が出ない、動きが悪く、よくぼーっとしている事が多い、涎を垂らす・口を気にする、呼吸が荒く、苦しそう、お腹がふくれてきた、耳が汚れているなどの症状が見れた際はご相談ください

・ハムスター
元気がなくうずくまっている、食欲がない、下痢をしている・おしりの周りが汚れている、皮膚が痒そう、呼吸が苦しい、頬袋が出て、腫れている
皮膚にできものがある、足が曲がっている・腫れているなどの症状が見れた際はご相談ください。

デグー・小鳥・チンチラ・モルモット・フクロモモンガ・カメ

・ハリネズミ
下痢・嘔吐、呼吸が速い、針が抜けている、フケのようなものが出ている、口が閉じられない、脚を引きずっているなどの症状が見れた際はご相談ください。

・デグー
痩せてきた、よだれ、ご飯を食べない、呼吸が苦しそう、排尿時痛がるなどの症状が見れた際はご相談ください。

・小鳥
羽を膨らませてじっとしている、お腹が膨れている、おしりから何か出ている、吐いている、便が黒い、声が出ない、足をつかないなどの症状が見れた際はご相談ください。

・チンチラ
元気や食欲がない、便が出ない、よだれ、呼吸が苦しい、毛のツヤが悪い・毛玉等の症状が見れた際はご相談ください。

・モルモット
口をクチャクチャしている、ご飯を食べない、呼吸が苦しそう、皮膚を痒がっている、毛が抜けてきた、尿が赤くなってきた、排尿時痛がる、お腹が膨らんでいるなどの症状が見れた際はご相談ください。

・フクロモモンガ
元気がない、お腹が張っている、呼吸が苦しそうなどの症状が見れた際はご相談ください。

・カメ
食欲がない、皮膚が白い、目が腫れている、頭の脇が腫れている、便が出ない、下痢などの症状が見れた際はご相談ください。

院長紹介

筒井孝太郎

メッセージ

犬や猫だけでなく、この浦和で犬猫以外の小動物(エキゾチックアニマル)にも力をいれた診察を行う病院として皆様の大切な家族の健康を支えるお手伝いができれば幸いです。

酪農学園大学卒業
東京大学 動物医療センター 外科系診療科研修終了

田口動物病院(埼玉県上里町) 勤務
北川犬猫病院(東京都板橋区) 勤務
エキゾチックペットクリニック(神奈川県相模原市) 勤務
ピジョンミニペットクリニック(埼玉県川口市)  勤務

<所属学会>
日本獣医エキゾチック動物学会
日本ペット中医学研究会
日本小動物歯科研究会

趣味:合唱、アイスホッケー、スキー、スノーボード、ひげのお手入れ、めがね探し

ペットホテル

病院詳細

病院名
浦和 動物の病院
住所
〒330-0055 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町29-8 シャルマンCKK 1階 (地図)
電話
048-799-3303 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
ネット予約
ネット予約
診療動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥 爬虫類
診察領域
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 皮膚系疾患 脳・神経系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 整形外科系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 腫瘍・がん 中毒 心の病気 東洋医学 けが・その他
診察時間
 
09:00-11:3009:00-11:3009:00-11:30-09:00-11:3009:00-11:3009:00-11:30-
16:00-18:3016:00-18:3016:00-18:30-16:00-18:3016:00-18:3014:00-16:30-

※当院は予約制となっております。初めて受診される方は午前は11:00、午後は18:00までに最終受付をお済ませください。

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
https://urawa-ah.com/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

地図

〒330-0055 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町29-8 シャルマンCKK 1階

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

ドクターズインタビュー記事

  • 犬の膿皮症の治療~再発性膿皮症と薬剤耐性菌への対応

    川西能勢口駅から徒歩10分の「川西池田いぬとねこの病院」では皮膚科・耳科の診療に力を入れている。犬で代表的な皮膚科疾患である膿皮症は、再発をしやすく薬剤耐性菌を考慮した治療が欠かせない。山本孟院長に再発性膿皮症と薬剤耐性菌について伺った。

    • 川西池田いぬとねこの病院
    • 山本 孟院長
  • 高齢犬の止まらない咳~慢性気管支炎の治療~

    東急目黒線奥沢駅から徒歩2分にある「奥沢すばる動物病院」は、呼吸器系科、腫瘍科、救急科に力を入れている。咳が止まらない症例では、心臓病や慢性気管支炎、肺水腫などさまざまなケースが考えられる。宮直人院長に咳が出る病気やその治療について伺った。

    • 奥沢すばる動物病院
    • 宮 直人院長
  • 犬と猫の肥満細胞腫、外科手術および集学的治療

    滋賀県栗東市のマエカワ動物病院は腫瘍(がん)科診療に力を入れている病院だ。京都府、滋賀県で唯一の獣医腫瘍科認定医Ⅰ種を取得(2021年12月現在)する前川卓哉院長を中心に診療にあたる。犬猫で多いという肥満細胞腫の治療について前川院長に伺った。

    • マエカワ動物病院
    • 前川 卓哉院長
  • 犬の僧帽弁閉鎖不全症は、早期発見と早期治療が重要

    JR立川駅から徒歩8分、「立川みどり動物病院」は、「気軽に立ち寄れて、安心して通えるような病院を目指す」をモットーとしている。犬の代表的な心臓病である僧帽弁閉鎖不全症について、宮本昌弥院長に治療法、早期発見の重要性について伺った。

    • 立川みどり動物病院
    • 宮本 昌弥院長
  • 犬にも猫にも快適な空間を実現、うさぎの診療や腫瘍科に注力

    八千代市と船橋市の境にある「はる動物病院」は、猫と大型犬にも優しい待合室が特徴のクリニックで、うさぎの診療や手術が得意なことでも知られている。腫瘍科認定医を取得している瀧口晴嵩院長に、同院の方針や診療の際の心がけについて伺った。

    • はる動物病院
    • 瀧口 晴嵩院長