肝・胆・すい臓系疾患
犬猫の肝臓機能低下に対する診断と「門脈体循環シャント」の治療
初期には無症状であることも多い、犬や猫の肝疾患。血液検査や画像診断、腹腔鏡下での検査が有効です。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:00 | ● | |||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● |
※受付は、診療時間の15分前までです。
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 |
得意診察領域 | 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腫瘍・がん |
先生はとても良心的な方
病院は木下街道沿いにあります。病院の目の前に1台と離れたところに2、3台停められる駐車場もあります。
私はいつも午後の終わりの方に行くせいか、あまり待たされた事はありません。
診察を観れる先生は男性1人です。
とてもよく話を聞いてくださり、いつ行っても穏やかで優しい先生です。
私の母がここの...
病院は木下街道沿いにあります。病院の目の前に1台と離れたところに2、3台停められる駐車場もあります。
私はいつも午後の終わりの方に行くせいか、あまり待たされた事はありません。
診察を観れる先生は男性1人です。
とてもよく話を聞いてくださり、いつ行っても穏やかで優しい先生です。
私の母がここの先生をとても信頼しており、我が家でワンコを迎えた時も、悩むことなくこちらに通うようになりました。
病気で10日おきに通わなければならない時も、気がつくと診察料があまりにも安くて、ふと見ると処置料しか取られてなくて…いいの?って思った時もありました。
ただ、私には受付にいる女性の気分屋な対応が合いません。
あまり動物が好きではないようで、待合所でうちの子が粗相をしてしまった時は、あからさまに嫌な顔をされました。
露骨に態度に出す姿が信じられず、気分も良くないので 先生はとても良い方なので残念な気持ちでしたが、別の病院に通うようになりました。
ちなみに診察時間を確認しようとネットで調べて行ったら、情報が間違ってて受付時間を過ぎて行ってしまい、この時もとても嫌な顔をされました。
電話で確認してから行かなかった私が悪いのですが…