診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※年中無休
基本情報
- 動物病院名
- 館山どうぶつ病院
- 動物病院名(かな)
- たてやまどうぶつびょういん
- 住所
- 〒294-0038 千葉県館山市上真倉2358 (地図)
- 電話
-
0470-22-6020
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 14:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※年中無休
※夜間診療(午後8:00~午前0:00):随時対応しております。夜間は留守番電話となっており、指示通りにメッセージを録音されますと夜間待機の獣医師へ連絡が入ります。必ずメッセージを録音してからご来院ください。時間外料金がご負担となります。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
- 救急・夜間
- 時間外診療
- 往診
往診専門オンライン診療- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(6件)
受付の方に、当たりはずれあるのが難…
近所の犬を飼っている方に聞くと、皆さんが口を揃えて、「館山どうぶつ病院がいいよ」と言うので、まずはワクチン注射を打ちに利用してみることにしました。
我が家の犬は心臓があまり強くないのですが、呼吸の仕方を見てすぐに先生は、「あんまり心臓が良くないのかな」と気が付きました。質問に対しても的確にわかりや...
老犬の眼のケガで連れて行きました。
今回14歳ミニチュアダックスフント(オス)の眼を診て頂きました。別病院で信用が出来ず途中から転院した形です。予約をする前に電話対応でよくお話を聞いてくださりそしてまた獣医師に代わってまたお話を聞いてくださり改めて予約をして行きました。女性の獣医師で丁寧に扱ってくださりよく説明をしてくれてこちらの質...
先生はすごく良い
先生はふたりいらっしゃいますが親切です。ただ受付の方や看護士さんの態度がかなり無愛想で冷たいです…。あと、会計まで40分くらいかかりちょっと長すぎます。また、電話をかけたさい、10分くらい待ちましたが、お待たせしました。の一言もなかったです。先生は優しいので、すごく残念です。受付は病院の顔だと思いま...
お世話になりました。
もう、だいぶ以前に亡くなりましたが、シーズーの男の子を飼っていました。全身に痒みがあったり、消化器系が弱かったり、臍ヘルニアの手術をしていただいたりと、ずいぶんお世話になりました。先生たちのご説明は、とてもわかりやすかったです。先生もスタッフさんたちも、うちの子をかわいがってくださったので、怖がるこ...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
呼吸器系疾患短頭種気道症候群の治療、外鼻孔狭窄と軟口蓋過長症の手術
長岡京市にある「乙訓どうぶつ病院」は呼吸器疾患の治療に力を入れている。パグやフレンチブルドッグに好発する短頭種気道症候群は、年齢を重ねるごとに進行する病気である。中森正也院長に、短頭種気道症候群や外鼻孔狭窄、軟口蓋過長の手術について伺った。
- 乙訓どうぶつ病院
-
- 中森 正也院長
-
循環器系疾患犬の僧帽弁閉鎖不全症は、早期発見と早期治療が重要
JR立川駅から徒歩8分、「立川みどり動物病院」は、「気軽に立ち寄れて、安心して通えるような病院を目指す」をモットーとしている。犬の代表的な心臓病である僧帽弁閉鎖不全症について、宮本昌弥院長に治療法、早期発見の重要性について伺った。
- 立川みどり動物病院
-
- 宮本 昌弥院長
-
その他3院の連携で一次診療から高度医療まで地域の動物医療に広く貢献
豊田市の『ダイゴペットクリニック 豊田中央医療センター』は専門的な医療設備を備え、地域の基幹病院として幅広い症例に対して高度な医療を提供している。院長の青島大吾先生に、分院も含めた3院の特徴と腫瘍治療への取り組みについて伺った。
- ダイゴペットクリニック 豊田中央医療センター
-
- 青島 大吾院長


女医さんに感謝
19歳の猫2匹が元気で生きていたのは先生の的確な診療とプラス深い愛情と感謝してます。
飼い主にわかりやすい病状、処方される薬の説明を受けて、家に戻ると2、3日で回復してきました。
休む暇もなく診療されているお姿に感動すると同時に先生の健康を案じております。
先生を慕っている沢山の猫ちゃ...
19歳の猫2匹が元気で生きていたのは先生の的確な診療とプラス深い愛情と感謝してます。
飼い主にわかりやすい病状、処方される薬の説明を受けて、家に戻ると2、3日で回復してきました。
休む暇もなく診療されているお姿に感動すると同時に先生の健康を案じております。
先生を慕っている沢山の猫ちゃん達のためにもご自愛ください。