生殖器系疾患
犬と猫の避妊去勢手術(不妊手術)~検査、手術、術後管理~
動物の負担が少ない手術を追求。腹腔鏡手術や、病院ごとに意外と違いのある避妊去勢手術の疑問に答えます。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00 ~ 17:00 | ● | ● | ||||||
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※月曜日午後・水曜日は院長不在のため、出来れば他の曜日にお越しください。
厳しいけれど動物には真剣な先生
この動物病院にはとてもお世話になっています。椎間板ヘルニア、癌、外耳炎などの手術から爪切りまで毎回ここでやっていただいています。
言葉が厳しい院長先生ですが、動物が言葉を話せないからこそだと思います。度々、重症になってから連れて来られる飼い主さんを見かけますが、厳しく言われるのは当たり前で...
この動物病院にはとてもお世話になっています。椎間板ヘルニア、癌、外耳炎などの手術から爪切りまで毎回ここでやっていただいています。
言葉が厳しい院長先生ですが、動物が言葉を話せないからこそだと思います。度々、重症になってから連れて来られる飼い主さんを見かけますが、厳しく言われるのは当たり前ですし、私も言われたことあります。「大丈夫だよ、よしよし」みたいな慰めが欲しいと思われる方は行かない方がいいと思います。(周りの先生方は優しいです)
癌の手術をしたときは寝たきり状態になって、ご飯も水を自分で食べれませんでした。今ではもうすぐ16歳になり、食欲旺盛で日向ぼっこや散歩もできるくらい元気になりました。これからもお世話になると思います。
常に混んでます。車で遠方から来る方もいます。病院の前には停めることができません。30分待つのはざらです。