公式 公式

こひ動物病院

こひどうぶつびょういん

3.98
飼い主の声5件:
5
こひ動物病院
東京都目黒区緑が丘1-5-22
診療動物 イヌ / ネコ
得意診察領域 眼科系疾患 / 循環器系疾患 / 整形外科系疾患 (得意診療領域)
診察時間
09:00 ~ 12:00
17:00 ~ 19:00

※休診日:毎週水曜・日曜・祝日午後休診 、最終受付時間:午前11:30、午後18:30まで

アクセス数: 16,496 [6月: 156 | 5月: 153 ]

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし
目黒区緑が丘『こひ動物病院』 土曜は19時迄、祝日午前中も診療、犬と猫の一般診療、予防診療、ペットドック・マイクロチップ。トリミング・駐車場完備。ネット予約可能
目黒区緑が丘にある『こひ動物病院』は、犬と猫の診療を専門とする動物病院です。

東急東横線自由が丘駅と都立大学駅、大井町線緑が丘駅と大岡山駅の真ん中で、いずれの駅からも徒歩7~15分で交通の便に恵まれております。

土曜は19時迄、祝日午前中も診療を行っております。

◆一般診療
総合診療(⼀般内科、外科、⽪膚科、⻭科、眼科、循環器科など)を基本とした質の⾼い医療を提供しています。
ホームドクターとしての在り⽅を基本理念とし、総合的な診療を⾏っています。

◆予防診療
混合ワクチン、フィラリア予防、ノミ・ダニ予防、避妊・去勢手術など予防から治療まで幅広く対応します。
ワンちゃん・ネコちゃんが健康で過ごせますように、しっかりと予防を心がけましょう。

◆ペットドック(健康診断)、マイクロチップ
ペットドックを実施し、お手軽プラン、アダルトプラン、シニアプランをご用意しております。
マイクロチップを取り扱っておりますので、装着をご希望される方や、ご検討中の方はご相談ください。

病院敷地内に7台分の駐車スペースをご用意しています。
トリミングメニューもございますので、お気軽にお問合せください。

【ネット予約について】
翌日以降の診察のご予約がネットから可能です(当日の診察予約はネットからはできません)
また、フードのお受取日のご予約もネットから可能です。
「予約する」ボタンから予約ページを開いて予約ページの注意事項をよくお読みの上ご予約ください。
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(5件)

神山3 さん 2021年02月投稿 イヌ
4.0

定期検診とフィラリア予防接種

毎年の定期検診とフィラリア予防、狂犬病予防接種を受けに行きました。綺麗な病院で混んでいても難なく待てました。外にもベンチがあり待っている方々もいらっしゃいました。コロナ禍で予約制でしたがシーズンの為に30分程度待ちました。診察室は広くて獣医さんやアシスタントさん、トリマーさんなど沢山いらっしゃって混...

続きを読む
0人が参考になった(2人中)
雪山176 さん 2017年08月投稿 ネコ
4.5

信頼できるかかりつけ医

猫をいつも診ていただいています。
こちらの先生は皆さんいつも親切で、信頼できます。
いつも丁寧に問診してくださり、薬の説明もわかりやすいです。
症状が酷い時期には時間の合間に先生の方からお電話をくださったりもします。
様子見で大丈夫なのか、自分の仕事を休んでも診せに行くべきか悩む時もあるので...

続きを読む
2人が参考になった(4人中)
ピアニー641 さん 2017年08月投稿 イヌ
5.0

丁寧な対応に感謝

チワワの診察をお願いしておりました.
生前は主に血液の病気でお世話になり、他の病院では原因不明と言われた難病をこちらの病院に診察をお願いしたところ、病名が発覚し適切な処置と治療により完治致しました。
そんな愛犬も残念ながら現在では仏様になってしまいましたが、手厚い治療内容を受けられた私の愛犬は、...

続きを読む
3人が参考になった(4人中)
まり さん 2017年03月投稿 イヌ
4.0

院長先生が凄腕。

急に飼っている犬が下痢をして、それが何日も続いたので徒歩圏内にある病院の中で一番近いという、ただそれだけの理由で行きました。

運良く院長先生に診ていただけて、的確な診断も頂き、特に現状では心配ないとのことで下痢止めのお薬だけ頂いて帰りました。

その時に、ついでに足の爪切りもお願いしたので...

続きを読む
4人が参考になった(5人中)
ぺっぺ さん 2012年02月投稿 イヌ
4.0

信頼のできる医院長です。

以前から通っていましたが、とても信頼できる医院長です。
眼科系の疾患に強いようで、眼科系の疾患のワンちゃんも見かけました。
病院内はいつも綺麗で清潔な感じがします。

スタッフの方が笑顔でいつも挨拶してくれ、親切です。
獣医師も数名いるので、色々と相談も出来ますが、わりといつも混んでいます...

続きを読む
5人が参考になった(7人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

動物病院紹介

一般診療 一般診療

一般診療

総合診療(⼀般内科、外科、⽪膚科、⻭科、眼科、循環器科など)を基本とした質の⾼い医療を提供しています。
ホームドクターとしての在り⽅を基本理念とし、総合的な診療を⾏っています。

◆各種検査
血液一般検査、血液生化学検査、ホルモン検査、アレルギー検査、レントゲン検査、内視鏡検査、心電図検査、 超音波検査、眼科検査、皮膚科検査、細胞診、病理組織検査、尿検査、糞便検査など各種検査を行っています。

◆各種外科手術
動物にとってより安全な麻酔、より痛みの少ない手術を心掛けております。
全身麻酔器システム、電気メスなどを使用した、動物にとってより安全で、より痛みの少ない手術を心掛けております。

◆眼科診療
当院では、眼科診療に力を入れています。
各種検査を行い、眼科疾患の早期発見・治療に努めています。
眼のトラブルには早めの対処が必要です、お気軽にご相談ください。

◆歯科診療
ワンちゃん・ネコちゃんの様々なおくちのトラブルに対して診察・治療を行なっております。
おくちのことでお困りのことがあれば、一度ご相談ください。
「口の中の健康(歯石、歯周病)=動物と人の健康」

予防診療 予防診療

予防診療

混合ワクチン、フィラリア予防、ノミ・ダニ予防、避妊・去勢手術など予防から治療まで幅広く対応します。
ワンちゃん・ネコちゃんが健康で過ごせますように、しっかりと予防を心がけましょう。

◆ワクチン接種
動物に優しい獣医療を目指し、過剰な抗原刺激をなくし副作用低減のためワクチチェックを導入しております。
VacciCheck(ワクチチェック)は、動物の免疫力の測定を行う検査キットです。
検体採取後、測定器で検査を行い、動物がどの程度の免疫力を持っているかを評価できます。
これにより、不必要なワクチン接種を防止し、かつ本当に必要なワクチン接種のタイミングを見極めることができます。

◆フィラリア予防
当院では、飲み薬タイプとスポットタイプをご用意しています。

◆ノミ・ダニ予防
予防には飲み薬タイプ、スポットタイプ(滴下型)がございます。

◆狂犬病予防接種
「狂犬病予防法」という国の定めた法律によって、年に1回予防接種を行うことが法律で義務付られています。
接種時期、料金や自治体への届出方法に関しまして、詳細はお問い合わせください。

ペットドック(健康診断)、マイクロチップ ペットドック(健康診断)、マイクロチップ

ペットドック(健康診断)、マイクロチップ

◆ペットドック(健康診断)
言葉で訴えることができないワンちゃん・ネコちゃんは、体の不調がある場合は飼い主が様子の変化に気づくしかありません。
病気の早期発見をするためにも、定期的な検査をおすすめしております。

当院ではペットドックを実施し、お手軽プラン、アダルトプラン、シニアプランをご用意しております。
詳しくはHPをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせください。

※6歳以上のワンちゃん・ネコちゃんは特に年に一回程度の検査をお勧めしています。

◆マイクロチップ
当院はマイクロチップを取り扱っております。
ワンちゃん・ネコちゃんのの身元証明のようなもので、迷子や盗難、自然災害、交通事故などで離ればなれになっても、リーダーからの電波をマイクロチップが受信するため、犬や猫が飼い主のもとへと無事に帰れる可能性が高くなります。
装着をご希望される方や、ご検討中の方は当院へご相談ください。

院長紹介

院長 獣医師 小日向 祐二 院長 獣医師 小日向 祐二

院長 獣医師 小日向 祐二

この度、安田獣医科医院を引継ぎ、院長に就任しました小日向 祐二(こひなた ゆうじ)と申します。

2024年4月には病院名を「こひ動物病院」に改めましたが、40年に渡り地域の皆様に親しまれてきた安田獣医科医院の伝統を継承しつつ、新しい体制ではより一層の信頼を得られるよう、チーム一丸となって診療に邁進してまいります。

散歩ついでに立ち寄れるような、アットホームで皆様に親しまれる病院にしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

【経歴】
出身校:北里大学

千葉県の動物病院勤務
日本獣医生命科学大学付属動物医療センター研修医
東京都の動物病院 副院長
東京農工大学農学部附属動物医療センター特任助教 総合診療科

【学会・研究会】
日本獣医循環器学会
日本獣医がん学会
日本獣医腎泌尿器学会
日本獣医輸血研究会
日本獣医生命科学大学 獣医外科学研究室研究生

スタッフ紹介

獣医師長 宇津木 大介 獣医師長 宇津木 大介

獣医師長 宇津木 大介

自分も家でゴールデンレトリバーを飼っています。
愛犬家として飼い主さまに寄り添った獣医療に努めていきたいと思います。
ささいな事でも気軽に相談してください!

出身校:麻布大学
【所属】
日本獣医麻酔外科学会

獣医師 塚本 瑞貴 獣医師 塚本 瑞貴

獣医師 塚本 瑞貴

ご家族のご希望、動物たちの性格に寄り添った診療を心がけております。
私も、自宅では日本スピッツ1頭、猫2頭飼っております。
ささいなことでもお気軽にご相談ください。

出身校:大阪府立大学
【所属】
日本小動物歯科研究会

獣医師 松田 康良 獣医師 松田 康良

獣医師 松田 康良

眼科専門病院、開業動物病院、研修医、大学病院まで、幅広く診察、経験してきました。
前職は、東京農工大学特任助教として大学病院の総合診察科に従事していました。
また、眼科も兼任していました。
大学病院で経験したことを活かし、オーナー様に寄り添った獣医療を提供していきたいと考えています。

出身校:日本獣医生命科学大学
【所属】
比較眼科学会
日本獣医腎泌尿器学会

トリミング

トリミングのご案内

トリミングは完全予約制です。 トリミング室は大型犬もトリミングが可能なゆとりのあるスペースとなっております。 ご予約はお電話または当院まで TEL:03-3717-6186

基本情報

動物病院名
こひ動物病院
動物病院名(かな)
こひどうぶつびょういん
住所
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘1-5-22 (地図)
ネット予約
ネット予約ページ
公式サイト
https://yasuda-vet.org/
電話
03-3717-6186

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ
得意診察領域
眼科系疾患 / 循環器系疾患 / 整形外科系疾患
診察領域
歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / けが・その他
診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
17:00 ~ 19:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※休診日:毎週水曜・日曜・祝日午後休診 、最終受付時間:午前11:30、午後18:30まで

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒152-0034 東京都目黒区緑が丘1-5-22

ドクターズインタビュー記事

  • その他
    病気の予防を重視する0.5次診療と、皮膚の健康を保つトリミング

    札幌市白石区「アイリス犬猫病院」は、予防医学に注力、トリミングサロンも併設している。院長の中村匡佑先生に、病気を予防するための「0.5次診療」と、医学的見地に基づいた「メディカルトリミング」への取り組みについて伺った。

    アイリス動物医療センター
    • 中村 匡佑院長
  • 消化器系疾患
    犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る

    藤沢駅から車で10分の「藤沢はたま犬猫病院」では、蛋白漏出性腸症の治療を行っている。下痢や腹水が生じて気がつくことが多いが、健康診断で発見されやすい病気でもある。畑間僚院長に、蛋白漏出性腸症の治療と、日ごろの健康診断の大切さについて伺った。

    藤沢はたま犬猫病院
    • 畑間 僚院長
  • 呼吸器系疾患
    犬の気管虚脱、症状と外科手術

    アトム動物病院 動物呼吸器病センターは、犬に多い呼吸器の病気「気管虚脱」の治療を得意としている。独自に考案した器具を用いた外科手術の症例数は600件以上。「治らない病気」と言われてきた気管虚脱の完治も可能とした、米澤覚先生にお話を伺った。

    アトム動物病院 動物呼吸器病センター
    • 米澤 覚院長
  • その他
    仙台のホームドクター、女性獣医師だからできる親しみやすい診察

    仙台市泉区の「にきどうぶつ病院」は、腫瘍科や皮膚科に力を入れている病院だ。女性獣医師の院長が診察中には雑談も交えながら、飼い主が話しやすい雰囲気を作ることを心がけている。仁木礼子院長に開院に至るまでの思いや、日常の診療についてお話を伺った。

    にきどうぶつ病院
    • 仁木 礼子院長
  • 呼吸器系疾患
    犬と猫の呼吸器疾患、短頭種気道症候群、気管虚脱の診断と治療

    桜本町駅から徒歩15分の「名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニック」は呼吸器専門診療を行う東海地方唯一の病院だ。苦しそうな呼吸や咳、いびきといった症状を専門的に診療する。稲葉健一院長に、気管虚脱や短頭種気道症候群について伺った。

    名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニック
    • 稲葉 健一院長
この動物病院への問い合わせ
03-3717-6186

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし
口コミを投稿する