腎・泌尿器系疾患
犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法
誤診も多い腎臓病は多角的な診断が重要。食事療法や点滴もその子に合わせた治療があります。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※受付時間:午前は11:30まで、午後は18:30までとなります。休診:日曜・祝祭日、水曜日午後
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット |
---|---|
得意診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 |
【予約制の導入】 新型コロナウイルスの感染対策としまして2020年4月より当面の間、診療を予約制とさせていただきます。 予約でない診療も行っておりますが、その際は診察の順番が前後する可能性がありま...
設備が充実しています
脳に腫瘍がある疑いで以前通っていた病院では何種類もの薬を処方されて飲んでいたのですが、今後の犬の負担も考えて少しずつできるだけ減らしていこうという考え方の先生でした。飼い主としてもペット保険に加入していませんでしたし、毎月結構な額の薬を飲んでいたのでそういった面からもこの対応はとても明るい提案でした...
脳に腫瘍がある疑いで以前通っていた病院では何種類もの薬を処方されて飲んでいたのですが、今後の犬の負担も考えて少しずつできるだけ減らしていこうという考え方の先生でした。飼い主としてもペット保険に加入していませんでしたし、毎月結構な額の薬を飲んでいたのでそういった面からもこの対応はとても明るい提案でした。健康診断も適度な間隔でしていただけますし、先生も何人かいらっしゃってそのたび少しずつ説明は多少違うのですが、どの先生もわかりやすく説明してくださって待ち時間も長くなくすぐに対応してもらえます。医療設備が充実していてちょっとした手術も負担の少ない方法でしていただけました。院内も明るく清潔に保たれています。