「急なふらつき」「歩けない」は、椎間板ヘルニアの疑いも。正しい診断と早期治療により回復が見込めます。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- 駅前動物病院
- 動物病院名(かな)
- えきまえどうぶつびょういん
- 住所
- 〒167-0023 東京都杉並区上井草2-35-8 (地図)
- 公式サイト
- https://ekimae.main.jp/
- 電話
-
03-5311-2056
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
時間外・夜間診療も対応しています。夜間専門病院ではないので対応できない時ございますので予めご了承ください。
当院の時間外診察の方法:03-5311-2056に2分以上鳴らし続けてください。正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
- 救急・夜間
- 時間外診療
往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(6件)
100%オススメします!
猫2匹がお世話になっています。
院長先生がとにかくフレンドリーで、はたから見ていて「本当に動物が大好きなんだろうな」という方です。ペットにもデレデレで安心できます。また、治療も的確で他の動物病院で治らなかったため新しくできたこの病院に連れていって診てもらったところ即治りました!
白黒はっきりつけ...
時間外OKの時もあります!
セカンドで数回お世話になりました。
24時間対応に連れてゆくほどの症状ではないも、翌朝まで置くのは心配な時にネット検索で見つけ電話をしたところ、運よく折り返して頂けました。
先生のご都合がよければ時間外でも診て頂けるそうです。
先生はお若く気さくで、簡潔かつ明快に診断下さいまし...
近所ではかなり評判なので連れていきました
2年位前にできた新しい病院です。
うちはチワワで心臓が悪くて、元々薬を飲んできました。
近所の方がみなさんお勧めしてくれたのですが、できてしばらくしてから行きました。
今までの病院は奥に連れていかれてエコー検査や血液検査をしていたのですが、
ここの先生は診察室で検査していただ...
目の前で全て見られます!
一年以上前に、深夜に飼い猫の呼吸がおかしいことに気付き電話したところ、すぐに連れてきていいと言われ行きました。
安易な処置はせず、原因をしっかり調べてもらい、その結果心筋肥大からの肺水腫と言われ、それから治療方針を説明してもらいました。
適切な治療のお陰で、一時はお別れを覚悟しましたが持ち直して...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット / 鳥 |
---|
ドクターズインタビュー記事
-
その他地域に密着した優秀なホームドクターを目指して
横浜・山手にある「マイスター動物病院」は、院長の下田正純先生が精力的に診療を行っている。動物病院は、動物の命を守る場所。目標は、「優秀なホームドクター」。20名を超えるスタッフとともに動物と飼い主を支える下田先生に、貴重なお話を伺った。
- マイスター動物病院
-
- 下田 正純院長
-
腎・泌尿器系疾患犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法
世田谷区新代田駅から徒歩10分にある羽根木動物病院は腎臓病の治療に力を入れている病院だ。腎臓病は誤診されるケースもあり、1つの検査項目で診断しないことが重要だ。その子に合わせた食事療法や点滴治療を行う有井良貴院長に犬猫の腎臓病について伺った。
- 羽根木動物病院 本院
-
- 有井 良貴院長
-
その他通常の診療から高度医療まで。かかりつけ医が24時間365日対応
足立区、環状七号線沿いの「東京サンライズアニマルケアセンター」は、24時間年中無休で診療を行っている。「いつでも行けて気軽に頼れる。そんなかかりつけの動物病院を目指す」と語る原田宗範院長と妻の友美先生に話を伺った。
- 東京サンライズアニマルケアセンター
-
- 原田 宗範院長
- 原田 友美先生
-
その他動物の健康を年中無休でサポート。高度医療にも対応する総合病院
春日井市の「平成動物病院」は、東海地域の動物医療を支える総合医療施設だ。年中無休の診療、夜間救急対応に加え、MRIやCTといった高度医療設備も完備。原田敢副院長に、飼育相談から手術まで幅広く対応する同院の特徴や、診療への思いを伺った。
- 平成動物病院
-
- 原田 敢副院長
-
その他家族の声を聞く、地域に根差した生涯のかかりつけ医でありたい
杉並区桃井「荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック」は2020年に開院。一般診療に加え、院長の循環器診療をはじめ、さまざまな専門診療を行っている。家庭ごとの最善の医療の提供を心がける木﨑皓太院長に診療への思いと心臓病について伺った。
- 荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック
-
- 木﨑 皓太院長


動物病院の関係者の方へ

有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?

初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム

問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス |
---|---|
得意診察領域 | 脳・神経系疾患 / 呼吸器系疾患 / 筋肉系疾患 |
若いのにとても的確な先生です。クリニックで対応できない場合良い病院を紹介して下さいます。
金額的にも良心的で、クリニックの設備では対応できない症状ですとか、「こういうタイプの猫種/犬種でこういう症例ならこちらの病院が良いと思います」という感じで、その子の症状に応じて最善の治療が受けられることを一番に考えてくださいます。
以前、知人が猫の外科手術を某クリニックで受けたことがあったので...
金額的にも良心的で、クリニックの設備では対応できない症状ですとか、「こういうタイプの猫種/犬種でこういう症例ならこちらの病院が良いと思います」という感じで、その子の症状に応じて最善の治療が受けられることを一番に考えてくださいます。
以前、知人が猫の外科手術を某クリニックで受けたことがあったのですが、
術後なかなか猫を返してくれないので、とうとうしびれを切らして「絶対連れて帰ります」と退院させ、別の病院に連れて行ったところ、足を切断しないといけない状況に追い込まれていました。恐らく、そう難しい手術でないにも関わらず、失敗して、それを隠すために術後不良ということでそのまま猫が死ぬのを待っていたのだと思います。
その経験とは真逆のタイプの先生で、「この設備が必要だからこの先生のところに!」という感じでペットのことを一番に考えてくださるので、安心して先生に相談できます。
猫の気管支に抜けた歯が詰まった、ということがあったのですが、その時は金額も考えた上で都内で一番良い選択肢を考えて迅速にご紹介頂きました。