一般診療はもちろん、CT完備で高度医療や夜間救急も対応可能。24時間稼働している街の獣医さんです。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
17:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診:土曜午後・日曜午後・祝日午後 ※診察終了の20分前までにお越しください
基本情報
- 動物病院名
- とねり動物病院
- 動物病院名(かな)
- とねりどうぶつびょういん
- 住所
- 〒121-0831 東京都足立区舎人2-7-3 (地図)
- 電話
-
03-3896-5251
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 17:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診:土曜午後・日曜午後・祝日午後 ※診察終了の20分前までにお越しください
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(3件)
日曜日診察が嬉しいです
先生も丁寧に説明してくれるし、受けつけの看護婦さんも感じがいいです。
私が行くのが日曜日だからなのか、いつもすいている印象です。
基本的にかかりつけの病院が他にあるのですが、その病院が日曜日休みなので、日曜日にどうしても行きたいときに限られますが、これからも何度か御世話になると思います。...
日曜も診察してくれるのが嬉しい
何度も通っているのですが、先生が優しく親身になって相談にものってくれます。
いつも3匹連れて行くので長く診察してもらうことになるのですが、1匹1匹丁寧に診察していただけますし、病気についてもしっかり説明してもらえるので知識が無くても理解することができます。
今回は待ち時間は全くありませんでしたが...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他迅速な対応と高い専門性で地域に信頼される、動物外科の専門病院
愛知県岡崎市で、骨折、外傷、ヘルニア、腫瘍などの外科手術に注力する、「愛知動物外科病院」。ペットの飼い主はもちろん、外科治療の紹介先として地域の動物病院からの信頼も厚い。同院の特徴や理念について、丹羽昭博院長に伺った。
- 愛知動物外科病院
-
- 丹羽 昭博院長
-
その他予防医療から専門診療まで、家族と動物をつなぐホームドクター
大和市の中央林間にある「アイビーペットクリニック」は、一般診療と専門診療に対応する病院だ。宮澤裕院長が腫瘍科、宮澤京子副院長が皮膚科を担当。「気兼ねなく話せる関係を大切にしている」と話す宮澤先生夫婦に、病院移転や診療への思いについて伺った。
- アイビーペットクリニック
-
- 宮澤 裕院長
- 宮澤 京子副院長
-
その他専門診療から夜間救急まで、安心を届ける群馬に根ざした動物病院
群馬県富岡市の「さいとう動物病院」は専門診療に力をいれている病院だ。国内外の専門医や認定医と連携し、高レベルの医療を提供する。2020年からは夜間救急診療も開始した。齊藤高行先生に、さいとう動物病院の特徴や専門診療について話を伺った。
- さいとう動物病院 富岡総合医療センター
-
- 齊藤 高行院長


日曜でも連れて行けて助かります
飼っている猫の去勢手術をした時には猫が怯えてしまいおしっこを漏らしてしまいましたが嫌な顔1つせず対応してくださいました
また野良猫を拾ってみてもらった時はのみ取りスプレーをしてもらい、その後の経過観察をしてくださいとのこと、また性別を教えてくれました
お薬のスケジュールなども説明してもら...
飼っている猫の去勢手術をした時には猫が怯えてしまいおしっこを漏らしてしまいましたが嫌な顔1つせず対応してくださいました
また野良猫を拾ってみてもらった時はのみ取りスプレーをしてもらい、その後の経過観察をしてくださいとのこと、また性別を教えてくれました
お薬のスケジュールなども説明してもらえますし、受付の方におはなしを聞いてもしっかり対応してくださるので信頼できる病院です
建物下に駐車場もあるので便利です