循環器系疾患
犬の僧帽弁閉鎖不全症は、早期発見と早期治療が重要
犬の僧帽弁閉鎖不全症は早期発見し、進行を食い止めることが重要。月に一度の定期健診を心掛けましょう。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 ・ 日本獣医皮膚科学会認定医 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:45 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00 ~ 17:45 | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 循環器系疾患 / 消化器系疾患 |
【お得なキャンペーンについて】 ただいま『月いち健診カード』をお勧めしています。 定期的に診てあげることは、病気の早期発見に繋がるとても大切なことです! 詳しくは当院スタッフにお問い合わせくださ...
信頼・熱意・患者の立場に・全てに好感。
10年間3匹(今は2匹)お世話になっています。院長は皮膚科認定医,副院長は癌認定医でお2人とも飼い主と同じ気持ちになり何事にも真剣に向き合ってくれます。又最新の知識を得る為に常に学ぶ事を忘れない先生。スタッフの方皆さんもテキパキと凄く感じが良いです。昨年15歳の子が亡くなりましたが先生に悪性リンパ腫...
10年間3匹(今は2匹)お世話になっています。院長は皮膚科認定医,副院長は癌認定医でお2人とも飼い主と同じ気持ちになり何事にも真剣に向き合ってくれます。又最新の知識を得る為に常に学ぶ事を忘れない先生。スタッフの方皆さんもテキパキと凄く感じが良いです。昨年15歳の子が亡くなりましたが先生に悪性リンパ腫の手術に抗癌剤治療をして頂いた後2年も元気に長生きさせてもらい本当に感謝しています。今も2匹お世話になっています。