猫専門病院が教える「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいこと。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※予約制となります。まずは 090-8517-9376 または、toshiovet@yahoo.co.jp にご連絡ください。 ご住所、既往歴、病状などをお伺いいたします。
基本情報
- 動物病院名
- 往診専門 GOGO動物クリニック
- 動物病院名(かな)
- おうしんせんもん ごーごーどうぶつくりにっく
- 住所
- 〒155-0032 東京都世田谷区代沢5-26-8 (地図)
- 公式サイト
- https://gogoac.com/
- 電話
-
090-8517-9376
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※予約制となります。まずは 090-8517-9376 または、toshiovet@yahoo.co.jp にご連絡ください。 ご住所、既往歴、病状などをお伺いいたします。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコム- アイペット
予約可能駐車場救急・夜間時間外診療- 往診
トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(1件)




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット |
---|---|
得意診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 |
【予約制の導入】 新型コロナウイルスの感染対策としまして2020年4月より当面の間、診療を予約制とさせていただきます。 予約でない診療も行っておりますが、その際は診察の順番が前後する可能性がありま...
ドクターズインタビュー記事
-
皮膚系疾患レーザー治療×東洋獣医学。ペットにストレスを与えない治療
1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。
- せじま動物病院
-
- 瀬島 志乃副院長
-
循環器系疾患高齢犬の止まらない咳~慢性気管支炎の治療~
東急目黒線奥沢駅から徒歩2分にある「奥沢すばる動物病院」は、呼吸器系科、腫瘍科、救急科に力を入れている。咳が止まらない症例では、心臓病や慢性気管支炎、肺水腫などさまざまなケースが考えられる。宮直人院長に咳が出る病気やその治療について伺った。
- 奥沢すばる動物病院
-
- 宮 直人院長
-
腫瘍・がん犬や猫の腎臓がん・膀胱がん
JR大高駅近くにある動物病院サンペットクリニックは、治療だけではなく日頃のケアも行うオールインワンの病院。院長の川崎栄也先生は腎臓がん・膀胱がんなど腫瘍外科を得意としており、丁寧な説明と治療が評判を呼んでいる。できるだけ痛みの少ない手術に尽力している。
- 動物病院サンペットクリニック
-
- 川崎 栄也院長
-
その他飼い主やペットと向かい合い「病気にならない飼い方」を伝えたい
足立区西新井の「かるがも動物病院」は、犬猫だけでなくウサギや小鳥などの小動物を診療している。学生時代にはアルバイトで数万羽の小鳥を扱っていたという異色の経歴をもつ大井孝浩院長に、経歴や診察に対する思い、小鳥の飼い方などお話を伺った。
- かるがも動物病院
-
- 大井 孝浩院長
-
その他家族の声を聞く、地域に根差した生涯のかかりつけ医でありたい
杉並区桃井「荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック」は2020年に開院。一般診療に加え、院長の循環器診療をはじめ、さまざまな専門診療を行っている。家庭ごとの最善の医療の提供を心がける木﨑皓太院長に診療への思いと心臓病について伺った。
- 荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック
-
- 木﨑 皓太院長


動物病院の関係者の方へ

有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?

初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム

問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス |
---|---|
得意診察領域 | 脳・神経系疾患 / 呼吸器系疾患 / 筋肉系疾患 |
神
今は亡き私の愛するワンコとニャンコを診て頂いてました。
往診専門ですのでとても助かりました。
ワンコの時は、寝たきりだったので病院まで連れていくのは困難でしたし、
ニャンコは基本的にキャリアバッグに入ってもらうのも無理だったので、
往診して下さるのは本当に助かりました。
しかも、時間も夜遅...
今は亡き私の愛するワンコとニャンコを診て頂いてました。
往診専門ですのでとても助かりました。
ワンコの時は、寝たきりだったので病院まで連れていくのは困難でしたし、
ニャンコは基本的にキャリアバッグに入ってもらうのも無理だったので、
往診して下さるのは本当に助かりました。
しかも、時間も夜遅くても駆けつけて下さったり、
薬も、私が昼間仕事に出ている間にポストに届けて下さったり、
とても親切にして頂き、何とお礼を言って良いかわかりません。
また、自宅で輸液をするやり方も丁寧に教えて下さり、
訪問料などもかかりません。
とても良心的で、こちらがそれで大丈夫なのかな?と心配したくらいでした。
それにしても、動物の薬代はとても高いので、
恥ずかしながらすぐに支払えないような事もありましたが、
その時も支払いを待って下さり、分割でお支払いさせて頂いたり、
何から何まで助けて下さいました。
ニャンコが亡くなる最後の1週間は、特に精神的にも助けて下さいました。
日に日に容態が変化していく度に、朝と言わず夜と言わず電話をしていたのですが、
その症状は○○のしるしだから○○するように、
とか、そうなったら後1週間かもしれない、とか、後一日持つかどうかでしょう、
とか詳しく丁寧に教えて下さいました。
またそれが本当にその通りとなっていったお陰で、
私も段階を踏んで理性的に死を迎える覚悟が出来、
亡くなる前日の夜はニャンコにそれまでの20年間の感謝の気持ちを告げる事も出来ました。
私の手の中で息を引き取る際も、穏やかに見送る事が出来、
お陰でペットロスもありませんでした。
私の猫も感謝している事と思います。
以来、私の最も尊敬する人のひとりになりました。
単なる獣医さんを超越した、素晴らしい方です。