みなみ千束ペットクリニックの評判・口コミ - 東京都大田区【Calooペット】

みなみ千束ペットクリニック
新規開院!2023年5月開院
みなみせんぞくぺっとくりにっく

みなみ千束ペットクリニック

4.09
飼い主の声7件 (
アクセス数: 860 [11月: 124 | 10月: 142 ]
所在地
大田区 南千束
診察動物
イヌ ネコ
得意な診察領域
皮膚系疾患 内分泌代謝系疾患 耳系疾患
大田区南千束・洗足池・石川台の動物病院【みなみ千束ペットクリニック】朝7時から診察、土日祝も診療。犬・猫対象、予約優先制。
大田区南千束の「みなみ千束ペットクリニック」は洗足池・石川台駅から徒歩5分の動物病院です。
朝7時から診察、土日祝も診療します。
犬・猫を診療、予約優先制です。
ペットホテル・トリミングもあります。
漢方やレイキヒーリングなども取り入れています。
ひとりひとりの心に寄り添い体に優しい治療を行っていきます。
しつけ教室・パピークラスも随時開催しています。

◆診療案内
「病院でこんなこと聞いていいのかな?」と悩むこと、ありませんか?
そんな時はぜひ一度当院にご相談ください。
対症療法ではなく根本治療を目指します。
​病気になる前にできることも沢山あります。
​レイキヒーリングや漢方なども取り扱っています。
下痢・嘔吐・皮膚や耳の痒み・皮膚のできもの・アレルギー・アトピー・フードのご相談などなど、どんなことでもお気軽に当院までご相談くださいね。

◆​予防医療
料金は治療内容や動物の大きさにより変更することがございます。​詳しくは当院までお問い合わせください。
・犬7種ワクチン
・犬6種ワクチン
・猫3種ワクチン
・猫4種ワクチン

◆当院の特徴​
​・朝7時からの診察…お仕事前や暑い季節も安心
・予約診療…スムーズでお待たせしません
・土日祝も診療…来院しやすい休日診療
・公式LINEの活用…予約や問い合わせが簡単

みなみ千束ペットクリニックでは、訪れた皆さまが少しでも笑顔で明るくなって帰ってもらえるような空間を目指しています。

ネット予約

予約はこちら

この動物病院の口コミ(2件)

Pick Up!
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
みなみ千束ペットクリニックへの口コミ
熱心で頼もしい先生 ネコ 投稿者: みみの母 さん
5.0
来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年10月
神経質な老猫を診ていただきました。
こちらが心配していること等をじっくり聞いてくださる優しい先生で、猫ともども緊張が解けました。
想定される原因を突き止めるために必要な検査について丁寧に説明してくださいます。
(以前、別な動物病院で、わからないままたくさんの検査をされて、会計の時にびっくり、と...
続きを読む
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 30分〜1時間
診察領域 歯と口腔系疾患 症状 鼻水が出る
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
みなみ千束ペットクリニックへの口コミ
これからも通い続けたい ネコ 投稿者: ち さん
5.0
来院時期: 2022年10月 投稿時期: 2023年10月
初めはペットホテル利用目的で来院したけどLINE予約か相談が気軽にでき尿路結石になった時に再度伺ったらとても優しくて無知の私でも分かりやすい対応でした。
近所に色々動物病院があるがこの病院の良さをもっと多くの人に知ってもらいたいです。
尿路系のフードをたくさん頂いたりアドバイスをたくさん頂いたり...
続きを読む
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 30分〜1時間
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 尿の量が異常に少ない
病名 尿路結石 ペット保険
料金 11990円 来院理由 近所にあった
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

この動物病院のアンケート(5件)

  • 4.0
    イヌ
    投稿時期: 2023年11月 | 動物の種類: ネコ | 病名・治療名: 腰部痛

    前日の夜から腰部痛の症状があり、翌朝診察をお願いしました。朝7時から開院しているので、仕事に支障なく大変助かります。痛み止めのお薬をいただき、飲ませたら、数日で治りました。

  • 5.0
    ネコ
    投稿時期: 2023年11月 | 病名・治療名: 尿路結石

    女医さんでとても親身になって対応して頂き、本当に感謝しかないです。相談も気軽にでき飼育も改善しながらネコにストレスを与えないよう私自身も勉強できるので今後も通院していきたいです。

  • 5.0
    ネコ
    投稿時期: 2023年7月 | 病名・治療名: 腎臓病

    時間をかけて丁寧に診て下さいました。脱水症状があった為、点滴、目やに、鼻づまりをきれいにして下さいました。鼻づまりの為に、口で息をしていましたが、やっと鼻で息ができて楽になりました。ちゅーるも口に入れて下さり、3週間ぶりに食べ物を体に取り入れる事ができました。

病院紹介

診療案内

心に寄り添い体に優しい治療を行います。

「病院でこんなこと聞いていいのかな?」
と悩むこと、ありませんか?
そんな時はぜひ一度当院にご相談ください。
対症療法ではなく根本治療を目指します。
​病気になる前にできることも沢山あります。
​レイキヒーリングや漢方なども取り扱っています。
下痢・嘔吐・皮膚や耳の痒み・皮膚のできもの・アレルギー・アトピー・フードのご相談などなど、どんなことでもお気軽に当院までご相談くださいね。

◆診療案内◆
・一般内科
・皮膚科
​・腎泌尿器科
・避妊・去勢手術
・耳科
​・消化器科
​・予防医療
​・歯科

​予防医療

各種ワクチンをご用意しております。

・犬7種ワクチン
・犬6種ワクチン
・猫3種ワクチン
・猫4種ワクチン

料金は治療内容や動物の大きさにより変更することがございます。
​詳しくは当院までお問い合わせください。

当院の特徴​

​◆​朝7時からの診察…お仕事前や暑い季節も安心
昨今、飼い主さまの働き方が変わり、一人暮らしや共働きで日中家をあけることが多くなりました。
そのような方に安心して治療していただけるよう、当院は朝7時から診察を行っています。

◆予約診療…スムーズでお待たせしません
当院は予約診療を取り入れていますので、飼い主様も動物もストレスなく診察を受けることができます。
​また、ひとりひとりの方に対してしっかりと時間を確保することで話しやすい環境作りにも取り組んでいます。

◆土日祝も診療…来院しやすい休日診療
飼い主さまに少しでも病院に来てもらいやすい環境を作りたいと思っています。
そのため、皆さまがお仕事がお休みの土日祝にこそ、しっかりと診察をさせていただきたいと思っています。​

◆公式LINEの活用…簡単ネット予約・問い合わせ
ネットから24時間いつでも気軽にご予約をお取りいただけます。
また、公式LINEからメッセージをいただければ、時間外や休診日・夜間にもチャットでお返事したり、電話対応が可能な場合もございます。

院長紹介

大久保 智美 先生

メッセージ

私が獣医になったきっかけは、保護猫を貰い動物病院に連れて行ったことから・・・でしたが、獣医としての私の人生が始まったのは、動物病院で働き始めてすぐに、ジャックラッセルテリアの「みるく」を飼い始めた時からでした。

みるくは家に来た当初から耳や全身の痒み・下痢などの症状が強く出ていました。
そんなみるくと向き合う中で「食物アレルギー」を知り、日々診察をする中で、食べ物で良くなる症状や病気がとても多いことにも気付きました。
更には、言葉を話せない動物たちの「食べ物」に関する悩みは人間には到底気付きにくく、診察で見過ごされてしまうことも多く、本来なら食べ物を変えるだけで治るような症状に永遠と薬が処方されているのではないか?と思い始めました。

​実際に食べ物を変えるだけで痒みや下痢が治る子を沢山診てきました。
しかし、そこに行き着くためには、飼い主様だけではなく、獣医の手助けも必要不可欠であると思います。
​​ぜひ、どんな些細なことでも相談してください。

◆略歴
・日本大学 獣医学科卒業
・東京都内の一次診療動物病院にて勤務​
・皮膚科専門病院にて研修
・日本獣医皮膚科学会所属

スタッフ紹介

特別講師 ​アニマルコミュニケーター 渡辺幸子

こんにちは。
ペットさんと飼い主さんの橋渡し、アニマルコミュニケーターのわたなべさちこと申します。

ペットさんとの暮らしには、うれしいことも、困っちゃうことも、悲しいことも、たくさんたくさん起こります。
体のことはもちろん獣医さんに診てもらいますね。

では、ペットさんの気持ちや、飼い主さんの気持ちのことは?
今のこと、これからのこと。
いっしょに考えていくお手伝いをさせてほしいなと思っています。
ひとりで抱え込まないで、ぜひお話しを聞かせてください。

◆経歴
2007 アニマルコミュニケーションに出会い学び始める

2009~ 渡米しトップアニマルコミュニケーターCarol Gurney先生に学ぶ

2012 個人セッション開始

2014 IIAC 国際アニマルコミュニケーションスクール創立

現在 Carol Gurney先生に師事しながら

個人セッションとIIACにて基礎~プロ養成クラスまで幅広く担当

スタッフ ​みるく

・ジャックラッセルテリア
・食物と植物にアレルギーあり
・どんな犬とも大抵仲良くなれます
​・人間も好きです

トリミング

ペットホテル

病院詳細

病院名
みなみ千束ペットクリニック
住所
〒145-0063 東京都大田区南千束3丁目35-1 ベルデ南千束 (地図)
電話
03-6451-7353 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
ネット予約
ネット予約
診療動物
イヌ ネコ
得意な診察領域
皮膚系疾患 内分泌代謝系疾患 耳系疾患
診察領域
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 血液・免疫系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 腫瘍・がん 中毒 心の病気 東洋医学 けが・その他
診察時間
 
07:00-12:00-07:00-12:0007:00-12:00-07:00-12:0007:00-12:0007:00-12:00
14:00-17:00-14:00-17:0014:00-17:00-14:00-17:0014:00-17:0014:00-17:00

※受付は診察終了時間の20分前まで ※駐車場はございませんので、お近くのコインパーキングをご利用ください。 ​駐車券をお持ちいただければ、駐車料金をお返しいたします。

※当院は24時間体制ではありません。
​診療時間外や夜間に緊急のことがありましたら、公式LINE上のメッセージかお電話でご連絡いただければ、対応できる場合もございます。
すぐには対応できない場合もございますので、ご了承ください。

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
https://www.minami-pet.com/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

地図

〒145-0063 東京都大田区南千束3丁目35-1 ベルデ南千束

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

ドクターズインタビュー記事

  • 短頭種気道症候群の治療、外鼻孔狭窄と軟口蓋過長症の手術

    長岡京市にある「乙訓どうぶつ病院」は呼吸器疾患の治療に力を入れている。パグやフレンチブルドッグに好発する短頭種気道症候群は、年齢を重ねるごとに進行する病気である。中森正也院長に、短頭種気道症候群や外鼻孔狭窄、軟口蓋過長の手術について伺った。

    • 乙訓どうぶつ病院
    • 中森 正也院長
  • 犬や猫の腎臓がん・膀胱がん

    JR大高駅近くにある動物病院サンペットクリニックは、治療だけではなく日頃のケアも行うオールインワンの病院。院長の川崎栄也先生は腎臓がん・膀胱がんなど腫瘍外科を得意としており、丁寧な説明と治療が評判を呼んでいる。できるだけ痛みの少ない手術に尽力している。

    • 動物病院サンペットクリニック
    • 川崎 栄也院長
  • 犬の膿皮症・耳道閉塞、原因と治療法

    北川犬猫病院では、皮膚科と耳科の診療に力を入れている。犬の代表的な皮膚疾患である膿皮症の治療では、抗生物質に頼りすぎないシャンプー療法を積極的に取り入れ、耳の疾患である耳道閉塞の治療では、なるべく耳道を切除しない内科的治療を行っている。

    • 北川犬猫病院
    • 三枝早苗名誉院長
  • 犬と猫の尿管結石(尿管閉塞)に対する治療〜外科手術を中心に〜

    福島駅から車で5分、「福島中央どうぶつクリニック」は泌尿器外科に力を入れている病院だ。尿管結石は、尿毒症を引き起こす緊急性の高い病気であり、病態把握と適切なタイミングでの手術が重要である。桑原拓磨院長に尿管結石の治療について話を伺った。

    • 福島中央どうぶつクリニック
    • 桑原 拓磨院長
  • 人も動物もくつろげる環境でワンランク上の診療とサービスを提供

    名古屋市昭和区「平成八事動物病院」は予約制診療を採用、広い待合室を備えるなど、飼い主とペットのストレス軽減を追求。本院と連携しMRI検査やCT検査など高度医療にも対応する。ペットライフを幅広くサポートする同院の特徴を田口裕康副院長に伺った。

    • 平成八事動物病院
    • 田口 裕康副院長