7件
神奈川県中郡大磯町西小磯261-26
イヌ / ネコ
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 ~ 17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
17:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診:金曜15:00~17:00、日曜・祝日17:00~19:00 ※診療受付はそれぞれの終了時間15分前までです ※予約診療日:月~水曜日
個性に合った対応をして頂けました。
うちの猫は薬に副作用が出やすかったのもありましたが、
肝臓を高栄養の餌による治療で治しました。
薬が飲めないとは知らずに最初血尿があった時に来院して対処があった薬を一度与えてしまったことで、全く私を信頼しなくなって一切餌をも口にしない状態になり、肝臓を悪くした経緯があったので
薬はあげられない...
うちの猫は薬に副作用が出やすかったのもありましたが、
肝臓を高栄養の餌による治療で治しました。
薬が飲めないとは知らずに最初血尿があった時に来院して対処があった薬を一度与えてしまったことで、全く私を信頼しなくなって一切餌をも口にしない状態になり、肝臓を悪くした経緯があったので
薬はあげられない、自らは絶対餌を食べないという条件の中、餌はスポイトで、逃げ回るのを押さえてあげなければならず、私自身も猫自身も苦労もあったのですが、深夜吐いてしまった時、具合が悪くなった緊急時などの急な対処も丁寧にしていただき、なんとか二ヶ月経ったころ、数値が良くなりついには自ら食べてくれるようになって絶望的だと言われていたほどの肝臓が完全に治りました。
同時に腎臓の数値も芳しくなかったのでその治療も必要だったのですが、肝臓の闘病があまりに猫にとってもわたしにとっても大変だったので、
あとはストレス無く過ごさせてあげたくて、高栄養の餌による治療もだんだんに減らし、普段の餌を見直し添加物の少ない餌に切り替える、という努力に(本当は手作りのものが一番とわかったのですが、水煮にした魚もささみも食べつけなかったため全く食べてくれませんでした。子猫の頃からそうした手作りの、本来のミネラルのある餌をあげていれば、と思いました。)私自身の判断で切り替えました。
それから四年もしっかり生きてくれて、その間に沢山の思い出ができました。おそらくはこの余命の四年は河田さんがくださったプレゼント期間だったかもしれないと感謝しています。
(治った後の頃のうちの子です。)
(治ったあとの頃。)
(治った後の頃。何かを話しかけてるような。)