診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜・日曜午後・祝日午後
基本情報
- 動物病院名
- 香川動物病院
- 動物病院名(かな)
- かがわどうぶつびょういん
- 住所
- 〒254-0903 神奈川県平塚市河内53-12 (地図)
- 電話
-
0463-36-5820
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:木曜・日曜午後・祝日午後
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(3件)
説明が丁寧でわかりやすい!
愛犬2匹がいつもお世話になっており、先生のお人柄がとても優しく、親切丁寧です。
避妊手術と目の手術をお願いしましたが、その時も素人でもわかりやすいように細かく説明してくれて、とても有難く感じました。
術後の傷も目だ立たなく、ケアもしっかりしてくれました。
たくさん犬猫を飼っている方から...
ペットにも飼い主にも優しい先生
今回は、緊急の膀胱炎、急性腎不全疑いで伺いました。
前日夜中に救急病院へかかっていたため、朝早く伺ってしまったにもかかわらず
迅速に対応していただけました。
即入院になり、尿検査、カテーテル、点滴等の治療をしていただきました。
4日ほど入院し、すこしづつ尿が出たところで、本人のストレスも考え...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
腎・泌尿器系疾患慢性腎障害に、ペットと飼い主様が続けやすい治療を提供
大阪府豊中市に2024年4月に開院した「豊中エニー動物病院」は、腎泌尿器科や腫瘍科など幅広い診療を提供しており、エキゾチックアニマルの積極的な受け入れも特徴だ。日本獣医腎泌尿器学会認定医である福島啓太院長に、慢性腎障害について伺った。
- 豊中エニー動物病院
-
- 福島 啓太院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬の胆嚢粘液嚢腫の治療
「立川中央どうぶつ病院」は、肝臓や胆嚢の病気の治療に力を入れている。特に胆嚢の病気は初期症状が出にくいが、気づかぬうちに悪化し胆嚢炎や胆嚢破裂を起こし、死亡することもある。芹澤昇吾院長に、胆嚢疾患の治療や胆嚢摘出手術について伺った。
- 立川中央どうぶつ病院
-
- 芹澤 昇吾院長
-
その他根拠のある診断と負担の少ない手術で、飼い主様に納得と安心を
大阪市天王寺区の「上本町どうぶつ病院」は、負担の少ない手術や糸を使わない手術など、早期回復を実現する手術を多数手がける動物病院。徹底した検査によって根拠に基づいた医療を実践する中西崇之院長に、診療への想いや手術の工夫について伺った。
- 上本町どうぶつ病院
-
- 中西 崇之院長


昔からあるような病院
昔からありそうなシンプルで小さな病院です。
とても真面目そうな先生でした。
気になる質問に対して分かりやすく丁寧に教えて下さいました。
動物を飼うのが初めてだったので分からないことも多かったので、タメになること沢山教えていただきました。
看護師の方はとても動物の扱いに慣れていて、安心して任せ...
昔からありそうなシンプルで小さな病院です。
とても真面目そうな先生でした。
気になる質問に対して分かりやすく丁寧に教えて下さいました。
動物を飼うのが初めてだったので分からないことも多かったので、タメになること沢山教えていただきました。
看護師の方はとても動物の扱いに慣れていて、安心して任せられました。
ただ、私の犬が怒りんぼさんで騒いだ時先生に少し嫌な顔されてしまって、申し訳なくなりました
全体的に雰囲気が少し堅苦しくて私には合わなかったかな…