地域に根差したホームドクターとしてあらゆる疾患に対応しながら、担当医師の様々な分野の技能を合わせより高度な診療ができるよう努めてまいります。
飼い主様の様々なご要望に可能な限りお答えできる動物病院を目指し、2010年以降は犬猫だけに限らずエキゾチックアニマル診療に力を入れ、特にウサギの診療に力を入れております。
年中無休・インフォームドコンセントの充実・診療レベルの向上・CTスキャナ導入など、ワンランク上の医療をご提供いたします。
当院について
あらゆる疾患に対応できるホームドクターであると同時に、何らかのスペシャリスト技能を有する必要性を重視しています。
その為、外科手術を得意とする獣医師、画像診断を得意とする獣医師、エキゾチックアニマルの診療を得意とする獣医師など様々な技能を合わせ有することで、より高度な医療を目指しています。
当院では、外科とエキゾチックアニマルに特化した診療をおこなっています。
外科診療においては、麻酔下検査、手術の実績が合計4793 例(2010年1月1日 ~ 2015年3月30日)となっており、年間約600例の麻酔、外科症例が行われています。(2009年)
近年、ダックスフンドの椎間板ヘルニアの手術のご依頼が増加しています。
また、エキゾチックアニマルの診療については、特にウサギの診療に力を入れております。
年中無休
病気には休みはありません。
大切な家族であるペットの調子が悪く、かかりつけ医がお休みの場合、翌日まで放置できますか?
すぐにでも治療してあげたいとお考えになることでしょう。
当院は年中無休の病院です。
お正月を含む年末年始、お盆、ゴールデンウィークなども休まず診療しております。
かかりつけ医の病院がお休みのとき、何か困ったことや不安なことがあれば迷わずに当院にご来院ください。
後日主治医の動物病院でスムーズに診察を受けていただけるよう、検査結果や使用薬剤、治療内容を明記しお渡ししております。
たった1日様子を見て治療をおこなわなかったがために、取返しのつかないことになることも動物にとっては珍しいことではありません。
当院で応急処置を受けていただき、後日かかりつけ医の動物病院で継続的に治療を受けていただくことももちろん可能ですので、何かございましたら様子を見るのではなく、まずはお気軽にお問い合わせください。
診療について
診療対象動物は、イヌ、ネコ、ウサギ、小鳥、フェレット、ハムスター、チンチラ、モルモットなど小動物となります。
小鳥の診察を担当している獣医師は、週休2日お休みをいただいていますので、診察をご希望の方はご来院前に一度ご連絡ください。
また、当院では各種診療料金について、専用フォームにメールアドレスを記入し送信していただきますと折り返し診療料金をご連絡しております。
詳しくはこちらをご覧ください→https://alles-ah.com/information/price
病院名 |
アレス動物医療センター | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
〒933-0813 富山県高岡市下伏間江371 (地図) | |||||||||||||||||||||||||||
電話 |
0766-25-2586 ※お問い合わせの際は、「カルーペットを見た」とお伝え下さい。 | |||||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
ネット予約 | |||||||||||||||||||||||||||
診療動物 |
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥 | |||||||||||||||||||||||||||
得意な診察領域 |
脳・神経系疾患 整形外科系疾患 腫瘍・がん | |||||||||||||||||||||||||||
診察領域 |
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 皮膚系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 中毒 けが・その他 | |||||||||||||||||||||||||||
診察時間 | ||||||||||||||||||||||||||||
※年中無休、お盆やお正月も休まず診療しております。 上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||
公式ホームページ |
https://alles-ah.com/ | |||||||||||||||||||||||||||
設備・取り扱い | ||||||||||||||||||||||||||||
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場
|
宮城県大崎市の「あろう動物病院」は、EBM(根拠に基づく医療)とNBM(対話による医療)を融合させた獣医療の提供を目指す動物病院。幅広い治療に加え、腫瘍などの専門診療も得意とする千葉 濯(あろう)院長へ、診療方針について伺った。
横浜市の石川町駅・山手駅から徒歩15分のマイスター動物病院は、腫瘍の診療に力を入れている。乳腺腫瘍は未避妊のメスに多く発生するが、若いうちに避妊手術をすることで防げる病気でもある。下田正純院長に乳腺腫瘍の手術やホルモン療法について伺った。
浜松市東区「かば動物クリニック」はMRIとCTを完備し、てんかんや椎間板ヘルニアなど脳・神経系疾患の診療を得意としている。犬猫でのてんかんの発症率は人と比較して高頻度で、身近な病気であるという。國谷貴司先生にてんかんの診療について伺った。
相模原市中央区の「かやま動物病院」は、2017年に開院した一次診療の動物病院だ。「飼い主に説明をして理解をしてもらうことが獣医の仕事」と話す鹿山航院長、鹿山真里先生に、診療に対しての思いや今後の展望についてお話を伺った。
足立区の梅島動物病院は開院して30年。「スタッフ皆でやることで、より良い治療ができる」と語る勝山義夫先生と、その人柄を慕うスタッフ約40名の活気が病院には溢れている。勝山先生に開業当時の話や最新のCT検査機器、再生医療について伺った。