診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00 ~ 18:00 | ● | |||||||
14:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜午後・日曜日・祝日 ※受付は診療時間終了の20分前までです
基本情報
- 動物病院名
- マーハ動物病院
- 動物病院名(かな)
- まーはどうぶつびょういん
- 住所
- 〒410-0311 静岡県沼津市原町中2丁目12-7 (地図)
- 公式サイト
- https://maaha.jp
- 電話
-
055-967-4707
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 14:00 ~ 18:00 ● 14:00 ~ 19:00 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:木曜午後・日曜日・祝日 ※受付は診療時間終了の20分前までです
※休診日(時間外):まずお電話で対応可能かご確認ください。留守番電話になっておりますので、お名前・診察券番号・ご用件を入れて下さい。可能な場合はこちらから折り返しお電話いたします。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
- JAHA会員
- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(2件)
優しくケアしてくれました
飼っていた犬が苦しそうにして動かなくなったので、急遽病院につれていきました。幸い待ち時間も短く、すぐ見てもらえて安心しました。
石が大きくなっていて、溶かすなどの治療法はもう無理だと言われました。
診察中は、ガラス越しに中が見えたので良かったです。診断の様子も先生と女性の若いスタッフさんもいまし...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他笑顔あるリラックスできる空間で検査による的確な診断を提供する
小山市の「メルどうぶつ病院」は画像診断に力を入れている病院だ。原因不明の嘔吐や下痢は、超音波検査で病気を特定できることもあるという。診療の可視化やリラックスした空間作りを心がける國分広光院長に、診療への思いや画像診断について伺った。
- メルどうぶつ病院
-
- 國分 広光院長
-
眼科系疾患年齢に関わらず発症する犬の白内障。治療は専門の医療機関で
愛知県名古屋市の「ペテモどうぶつ医療センター名古屋」は、一般診療から高度医療まで幅広く提供している。眼科診療にも注力しており、手術や動物眼科の啓発活動にも積極的に取り組む松浦尚哉獣医師へ、白内障の治療についてお話を伺った。
- ペテモどうぶつ医療センター名古屋
-
- 松浦 尚哉獣医師
-
歯と口腔系疾患犬猫の折れた歯を保存する、破折の治療について
安城市にある「パーク動物病院 愛知動物歯科」は歯科治療に力を入れている病院だ。犬は硬い物を噛んで、猫は着地の失敗が原因で歯を折ってしまうことが多いという。安易な抜歯をせずに歯を残す治療に取り組む、副院長の奥村聡基先生に、歯の保存について伺った。
- パーク動物病院 愛知動物歯科
-
- 奥村 聡基先生


親切でした
久しぶりに犬を飼ったのですが、1歳を過ぎた頃に急に犬が過呼吸のように苦しそうにしていたので、病院へ連れて行きました。
前の犬の時は動物病院にお世話になった事がないので、行くのは初めてでした。飼い主も犬も緊張気味で行ったのですが、思っていたよりきれいな病院で人間のとあまり変わりはありませんで...
久しぶりに犬を飼ったのですが、1歳を過ぎた頃に急に犬が過呼吸のように苦しそうにしていたので、病院へ連れて行きました。
前の犬の時は動物病院にお世話になった事がないので、行くのは初めてでした。飼い主も犬も緊張気味で行ったのですが、思っていたよりきれいな病院で人間のとあまり変わりはありませんでした。
待ち時間もそれ程長くなく、犬も暴れることなく待てました。
体重を量り、少々太り気味なのでそのせいではないかと。少し様子を見ましょうとの事でした。
飼い主の不甲斐なさのせいなのですが、耳の掃除や肛門腺絞りなど親切にして頂きました。
帰りにお勧めフードのサンプルを沢山頂きました。これを機に、真剣にダイエットに励もうと思いました。