BELL動物病院の評判・口コミ - 静岡県富士宮市【Calooペット】

BELL動物病院
ベルどうぶつびょういん

BELL動物病院

4.64
飼い主の声9件 (
アクセス数: 52,956 [5月: 424 | 4月: 242 ]
所在地
富士宮市 城北町
診察動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット
得意な診察領域
皮膚系疾患
富士宮市のBELL動物病院は皮膚科診療に力を入れておりますので、お気軽にご相談ください。一般診療はもちろん、トリミングやホテルにも対応。土曜・日曜・祝日も診察。駐車場完備。
家族にとって動物が毎日健康に元気に過ごせることはなによりも幸せなこと。
BELL動物病院は地域に根付いたホームドクターとして、予防管理・健康診断などの一次医療はもちろんのこと、日々発展する獣医療に対応できるよう精進してまいります。

特に皮膚科診療に力を入れており、薬による治療だけでなく、食事や薬浴などその子にあった治療を一緒に探し、ご提案します。
皮膚病の原因は様々ですが、皮膚や耳を痒がる、赤い、フケが出るなど、気になる症状がございましたら、まずはお気軽にご相談ください。

この動物病院の口コミ(7件)

2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
BELL動物病院への口コミ
心の底から感謝です イヌ 投稿者: まるはな さん
5.0
来院時期: 2023年 投稿時期: 2023年01月
愛犬のフレブルまるが受診の前の晩から何となく元気がなく息も荒く心配な夜を過ごしました。かかりつけの病院は年末年始の為、完全休業とのこと。翌朝、娘が「ベルさんやってるょ!」と連絡をくれ急いで電話しました。状況を説明するとお昼前にも関わらず優しく対応して下さいました。まるは椎間板ヘルニアの為下半身麻痺で...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (フレンチブルドッグ) 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 けが・その他 症状 苦しそうに呼吸をする
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
8人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています
BELL動物病院への口コミ
腑に落ちた イヌ 投稿者: こつぶ さん
4.0
来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2022年07月
初めて飼うチワワの避妊手術に行きました。8ヶ月でした。他の病院での血液検査の結果血が止まらない可能性があり1歳過ぎるまで待った方がいいとの診断。成長過程ではなんとも言えないと。何となく腑に落ちなくて初めてBELLさんへ。別の病院での血液検査の結果を見せた所特に血液が止まらない原因も見当たらないし数値...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ) 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 15分〜30分
診察領域 けが・その他 症状
病名 ペット保険 アイペット
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
10人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
BELL動物病院への口コミ
感謝です イヌ 投稿者: えるママ さん
5.0
来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年10月
子犬を産んで23日目の母犬の乳房が石のように固くなり、
痛がって授乳しなくなりました。
ネットでは、抗生剤を投与して断乳、授乳すると細菌が子犬にまで感染するという恐ろしい情報ばかりでかなり焦りました。
こちらの先生は、母乳に影響しない薬を探してくださり、
背中にお薬を入れてくださいました。
...
続きを読む

(元気な時)

動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 感染症系疾患 症状 皮膚にしこりがある
料金 4323円 来院理由 当サイト(Caloo)で知った
17人中 16人が、 この口コミが参考になったと投票しています
BELL動物病院への口コミ
長年の痒みから解放されました! イヌ 投稿者: 山羊854 さん
5.0
来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年12月
我が家の犬は数年前から慢性的なアトピー性皮膚炎で常に痒がってかわいそうな状態でした。

ステロイドや抗生剤など処方されましたが治らず、皮膚が黒くなってきたり、ベタベタしてきたため、縁あってこちらの病院にお世話になることにしました。

まず先生は、皮膚を削って顕微鏡で調べ、毛包虫という寄生虫が...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (シーズー) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 2時間以上
診察領域 皮膚系疾患 症状 体をかく
病名 アトピー性皮膚炎 ペット保険
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
12人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
BELL動物病院への口コミ
とっても親切です! イヌ 投稿者: 蜜柑259 さん
5.0
来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年06月
初めてわんこ(トイプードル)を
飼い始めましたが、
想定以上に分からないことが
たっくさん!!!

ですが、
予防接種の日程や
普段のお世話で注意すべきこと等
大変親身になって
対応してくれました。

また爪切りや耳掃除、
足回りの毛のカットなども
獣医さんの方からしておく...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (プードル) 来院目的 予防接種
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 けが・その他 症状
病名 ペット保険 ペットメディカルサポート
料金 5900円 (備考: 連携医割引適用) 来院理由 近所にあった
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

この動物病院のアンケート(2件)

  • 5.0
    イヌ
    投稿時期: 2019年12月 | 病名・治療名: アレルギー性皮膚炎

    他院でなかなか治らず転院しました。 先生がなぜかゆがっているのか詳しく説明していただき、今はシャンプーとお薬で落ち着いています。 これからもよろしくお願いいたします。

  • 5.0
    イヌ
    投稿時期: 2019年12月 | 病名・治療名: アトピー性皮フ炎

    うちの愛犬トイプードル7歳の時、足の股と前足全体の毛をかんでむしるほどかゆがっていました。先生から"減感作療法"を提案され、安くはないので悩みましたが、大切な家族なので受けてみることにしました。徐々にかゆみが無くなったようで赤みも消え毛がはえてきて元に戻りました。今ではやってよかったと思いました。

病院紹介

皮膚科診療

当院では、皮膚科診療に力を入れています。
皮膚病の原因は感染症(寄生虫、細菌、真菌)やアレルギー、自己免疫疾患、腫瘍、栄養障害と多岐にわたります。
そのため、原因を特定するには詳細な検査が必要となってきます。

皮膚の病気は生死に直結することはあまりありませんが、多大なストレスを与えワンちゃんネコちゃんの生活の質を低下させます。

下記のような症状がある場合は、お気軽にご相談ください。
・皮膚を痒がる
・耳を痒がる
・臭う
・皮膚が赤い
・フケが出るあるいは皮膚がベタつく
・皮膚にできものがある など

薬による治療だけでなく、食事、薬浴などその子にあった治療を一緒に探しましょう。

歯科診療

人間同様、ペットも歯の病気の早期発見と治療がとても重要です。

歯垢や歯石が付着すると、歯肉炎や歯周炎といった歯周病の原因となる他、様々な病気の引き金となります。

中でも歯周病は、犬・猫の口腔内疾患の中で最も発生率が高く、3歳以上の犬と猫の80%以上が歯周病にかかっているといわれています。

口腔内のトラブルだけではなく、心臓、腎臓、肝臓などの各臓器までにも悪影響を与えることもあり、また、歯周病により繁殖した菌が血液の中に入ると、心臓、腎臓、肝臓、肺などの各臓器にまで悪影響を及ぼし、重大な病気を発生させる原因ともなります。

歯周病、歯石の付着、口臭、歯のぐらつき等、歯やお口のトラブル等でお悩み事、ご相談等がありましたらお気軽お問い合わせください。

既に付着してしまった歯石等につきましては歯石除去(スケーリング)をおすすめいたします。

一般診療・各種検査、健康診断・各種予防・不妊手術

■一般診療・各種検査、健康診断
ペットの健康管理は日頃からの予防がとても重要となります。内科・外科などの一般の診療はもちろん、血液検査・X腺・超音波・尿検査など定期的な検診を行うことが病気の早期発見につながります。

■狂犬病の予防
狂犬病予防法により、生後3ヶ月を過ぎた犬は、年に一回狂犬病予防注射が義務化されています。狂犬病予防注射を毎年接種するようにしましょう。

■フィラリアの予防
フィラリア症は、別名「犬糸状虫症」ともいわれる蚊の媒体による伝染病です。
寄生虫に感染してしまうと徐々に体を蝕み、次第に体調が悪化し、命にも関わる非常に恐ろしい病気なので必ず予防をするようにしましょう。

■不妊手術
不妊手術により、雄は精巣腫瘍・前立腺肥大症・会陰ヘルニア・肛門周囲腺腫、雌は乳腺癌・子宮蓄膿症などの発症の危険を下げることができます。
また望まれない子犬や子猫の出産を予防します。

さらに、問題行動(発情期の鳴き声による性的欲求・マーキング)によるストレスから開放されます。

当院では術前に血液検査等の検査を行い、麻酔のリスクを低くするよう最善を尽くします。

院長紹介

鈴木 綾一(すずき りょういち)

メッセージ

2014年4月より、前院長の戸塚穎久先生からBELL動物病院を引き継がせて頂くことになりました。

1988年より続く地域のホームドクターとしての理念を継承し、健康管理や予防医療を中心とする一次診療を行い、その一方で日々進歩する獣医療に対応、提供できますよう自己研鑽に努めていきます。

大切な家族である動物と飼い主様が幸せにすごせますよう、少しでも手助けできればと考えておりますので宜しくお願いいたします。

【経歴】
静岡県富士市出身
2008年3月
山口大学農学部獣医学科卒業
静岡県の動物病院で勤務
2014年4月よりBELL動物病院を承継開業
2013年、2014年と東京マラソンに出場し、無事完走することが出来ました。
時々富士市内、富士宮市内を走っていますので、お気軽に声をおかけください。

また2019年11月より個人でできる社会貢献として、ジョギングとゴミ拾いを合わせた「プロギング」をはじめました。
活動報告をインスタグラムに掲載していますので宜しければご覧ください。
https://www.instagram.com/zeki20010225

トリミング

ペットホテル

求人

病院詳細

病院名
BELL動物病院
住所
〒418-0062 静岡県富士宮市城北町755 (地図)
電話
0544-26-0680 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット

※その他小動物についてはお問い合わせください。

得意な診察領域
皮膚系疾患
診察領域
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 腫瘍・がん 中毒 心の病気 けが・その他
診察時間
 
09:00-12:00-09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00
14:00-18:30-14:00-18:3014:00-18:3014:00-18:3014:00-18:30--

※休診日:火曜・日曜・祝日午後

※当院のかかりつけの患者様で、緊急性のある症状の場合まず電話でご連絡ください(転送電話につながります)。
留守番電話に切り替わりますので、名前、電話番号、診察券番号などメッセージをお願いいたします。
対応可能な場合、15分以内にこちらから折り返し連絡いたします。

・もしご連絡された内容から内視鏡、緊急手術など人手や特殊な処置が必要になる場合、静岡市夜間救急動物病院(054-269-4199)等を紹介いたします。
・また、時間外診療には時間外料金が別途かかりますことをご了承下さい。

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
http://www.bell-animal.com/index.html
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

地図

〒418-0062 静岡県富士宮市城北町755

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

ドクターズインタビュー記事

  • 犬と猫の肥満細胞腫、外科手術および集学的治療

    滋賀県栗東市のマエカワ動物病院は腫瘍(がん)科診療に力を入れている病院だ。京都府、滋賀県で唯一の獣医腫瘍科認定医Ⅰ種を取得(2021年12月現在)する前川卓哉院長を中心に診療にあたる。犬猫で多いという肥満細胞腫の治療について前川院長に伺った。

    • マエカワ動物病院
    • 前川 卓哉院長
  • 腹腔鏡手術での犬猫の避妊手術

    JR京浜東北線王子駅から徒歩10分にある王子ペットクリニックは、腹腔鏡を使用した犬・猫の負担の少ない手術や検査、処置を行う新世代の技術を積極的に導入している動物病院である。腹腔鏡手術に長けている重本仁先生に手術の特徴について伺った。

    • 王子ペットクリニック
    • 重本 仁院長
  • 画像診断を活用して正確な診断を行うことで最適な治療法を提案

    日吉駅の『カトウ獣医科クリニック』。獣医師の加藤直之院長は画像診断を活用することで、動物たちの不調に関する原因を根本から探り、適切な治療を提案しています。勘や経験だけに頼らず、しっかりとした画像診断にこだわるクリニックの特徴や加藤院長の想いを伺いました。

    • カトウ獣医科クリニック
    • 加藤 直之院長
  • 犬の顔面神経麻痺の治療~鍼灸治療による麻痺の改善~

    長野県軽井沢駅から車で20分の「西軽井沢どんぐり動物病院」は鍼灸治療を取り入れている病院だ。犬の顔面神経麻痺は投薬による治療法がない病気だが、鍼灸治療により改善が見込めるという。岩切久弥院長に、顔面神経麻痺やヘルニアの治療について伺った。

    • 西軽井沢どんぐり動物病院
    • 岩切 久弥院長
  • 犬と猫の包括的な歯科治療の実践

    JR岐阜駅から車で15分の日野どうぶつ病院は、歯科治療と整形外科治療に力を入れている。歯科治療は1本ずつ歯の状態を検査し治療を行うことが大切だという。包括的な歯科治療を実施している津田卓二院長に、歯科治療の流れや治療内容の決め方について伺った。

    • 日野どうぶつ病院
    • 津田卓二院長