診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:30 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(4件)
愛想はないけど愛情はある先生です。
うちの犬(秋田犬♂2歳)が赤ちゃんの時に、1回目の予防接種をした病院ということで、通うようになりました。
初回は愛想のない先生だな〜と思ったのですが、犬は先生のことが大好き。その後も様子を見ていると、動物にはめちゃめちゃ愛想の良い先生でした(笑)ちなみに看護師さんは皆さん愛想も良く、優しい方ばかりです。
予防接種や具合の悪い時、去勢手術に迷った時など、状況やリスクをきちんと説明して下さり、無駄な検査などせず、的確に治療して頂きました。
また、土曜日や夜も7時代まで営業して下さっているので、具合が悪くなってからあまり間をおかずに対応できたり、仕事から帰ってから病院に行くことができとても助かっています。
良心的なとてもいい病院です。
猫の口が突然閉じなくなり、別の某24時間営業の病院へ連れて行くと、検査と入院だけで21万円かかると言われ、すぐには決められずいったん家に連れて帰りました。
治療した場合の明細をいただきましたが、頭を打った形跡もないのに、脳のCTで7万円等、本当に必要なのかわからない検査がたくさんあり、それでも全ての検査をしないと受け入れられない、何もしないとたぶん死んでしまうと言われました。
それが! ここの病院に連れて行くと、「骨は折れてない、歯がどこかにぶつかって曲がっただけ。」と素早く診断。注射して抜歯して終了です。
営業もなく、淡々としていて、料金も良心的で、とてもいい病院だと感じました。昔から知っているような普通の住宅の一階が店舗になっている病院です。重症だと大手の病院も必要かとは思いますが、普通のなんでも看てもらうには御殿場ではベストの病院だと思います。大手の拝金主義には、ホント辟易します。
腕は確かな先生だと思います
いわゆる今時な感じではなく、昔ながらの佇まいの病院ですが、そこが落ち着く病院です。駐車場も少ないのですが、なんとか停められます。待合室もわりと狭いのですが、小綺麗な感じで好印象です。受付の方もてきぱきとした動きで無駄がなく、処理もスムーズで気持ち良いです。確かに余分なサービスなどはなさそうですが、その分確実な診察と手続きができるので安心できます。
診察室も広くも特に綺麗でもありませんがこじんまりとして、動きやすく合理的だと思います。
先生はとっつきにくい印象ですが、質問にもすぐに答えてくれ、聞けばきちんと対応してくれるので安心ができます。無駄な口は叩きませんが、腕は確かだと思います。一見声をかけにくい感じですが、話しかけてみるとそうでもなく、知識も技術もある先生だと思いました。
基本情報
- 動物病院名
- おかもと動物病院
- 動物病院名(かな)
- おかもとどうぶつびょういん
- 住所
- 〒412-0042 静岡県御殿場市萩原84-1 (地図)
- 電話
-
0550-81-3033
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:30 ~ 19:30 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペットペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門
正直で信頼おける先生です
皆さんが言うように、どちらかと言うと寡黙な先生。
我が家の愛犬は診療中、いつも先生を舐めてしまうのですが先生はお構いなし。動物にも好かれ、お好きなのだと思います。
我が家は、今までの犬を3匹お世話になっており、今年の1月に亡くした愛犬に対しても真摯に話しを聞いて、治療なども親身に相談に乗って...
皆さんが言うように、どちらかと言うと寡黙な先生。
我が家の愛犬は診療中、いつも先生を舐めてしまうのですが先生はお構いなし。動物にも好かれ、お好きなのだと思います。
我が家は、今までの犬を3匹お世話になっており、今年の1月に亡くした愛犬に対しても真摯に話しを聞いて、治療なども親身に相談に乗ってくださいました。 その後、もう一匹の狂犬病接種の際にも、声を掛けてくださるなど、やさしい先生です。
お盆や正月も診療され(時間は短縮の場合あり)、早朝などもご自宅兼の診療所というのもあり、在宅であれば、診療してくださいます。(実際に診療していただきました。申し訳なさそうに、「早朝診療料かかりますけど...」と)
腕も確かで、聞いた事や知らない事は、「わかりません」と素直に言われ、不必要な検査や薬は処方されません。
ただ、手術はできないため、他を紹介される感じになります。
また、預かりも半日単位で預かりもしてくださいます。