群馬県富岡市の「さいとう動物病院」では、手術の麻酔管理を獣医師が行っている。麻酔医がいることで、執刀医は手術に集中でき、麻酔深度の細かい調整により患者にとっても安全性の高い手術となる。麻酔を担当する松浦聖先生に麻酔や疼痛管理について伺った。
- さいとう動物病院 富岡総合医療センター
-
- 松浦 聖先生
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※受付は30分前となります
【高齢のワンちゃん、高齢のネコちゃんの飼い主様へ】
オリバ犬猫病院は、高齢の犬猫に強い豊橋市の動物病院です。
1.5次診療で6年、猫専門の動物病院に2年在籍した獣医師が診察を行っております。
また当院は必要ない検査は一切行いません。
必要な場合はしっかりご説明をさせていただき、飼い主様と一緒に相談させていただいております。
しっかり診察をしていただきたい飼い主様は気軽にご相談ください。
また当院では遠方からも多くの飼い主様がセカンドオピニオンで来院しております。
病院の雰囲気やアクセスなど
気になる方は当院のHPをご確認いただけますと幸いです。
まずは気軽にお電話ください。
14歳の愛犬が食欲不振、排便障害になってしまいました.従姉妹の紹介でオリバ犬猫病院を知りました。診察、処置、丁寧な説明があり、感謝しています。先生やスタッフも動物を愛していることが伝わり、うちの愛犬のことを一番に考えてくれた処置をありがたく思います。先生の動物に対する優しさだけでなく飼い主の私たちに...
永年治らない皮膚炎に悩まされ、最近になって痒みによるストレスがひどくなりました。
そこで、皮膚系が得意と訊きセカンドオピニオンで受診いたしました。
半放置状態が続いた結果、病態が複雑化してしまったようで治療は一進一退と一筋縄ではいきませんでしたが、様々な治療方法を施していただいた結果無事快癒し三...
こちらの質問にしっかりと答えてくださいます。情報や知識が豊富。経験が豊富だということが話をさせていただいて伝わってきます。受付スタッフさんも親切な方で話かけやすいです。よく、優しい先生ですというコメントをみかけますが、優しさは当然の事、腕も確かだと思います。その子達や飼い主さんの事を考慮されて、時に...
私は以前まで通ってた動物病院に行くと毎回イライラして帰ってました。
もう限界と思い、思い切って病院を変えてみました。友達が同じ犬種をかっており勧められたことがきっかけです。
私は根拠がないと納得できない性格です。
オリバ病院の先生は根拠を持ったお話をわかりやすくしてくれます。
とても、親...
■内科
循環器、呼吸器、消化器、泌尿器の視点でしっかり問診いたします。
家でのわずかな変化も見逃さず各種検査を行うことで原因をつきとめ、適切に対応します。
■外科
避妊手術・去勢手術、整形外科、軟部外科、緊急対応の必要な帝王切開や胃拡張・胃捻転症候群など、様々なな外科手術に対応します。
■内分泌科
犬で多い副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)や猫に多い甲状腺機能亢進症など、様々な内分泌疾患に適切に対応します。
■皮膚科
外部寄生虫、アレルギー性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、感染性皮膚炎、内分泌が原因となる複合的な皮膚疾患にも対応します。
■眼科
角膜・結膜疾患、眼内疾患、眼付属器疾患など内科的、外科的に対応します。
■歯科・口腔外科
日々のデンタルケア指導、スケーリング・重度の歯科疾患に対応します。
■腫瘍科
小さなシコリから体内の腫瘍まで確定診断を行う事により内科的、外科的に対応します。
また「高齢なので体に負担がかかるならそこまで積極的にしたくない」との意見もありますので、飼い主様としっかり話し合った上で、家で出来る範囲の治療の提案もさせていただきます。
勤務医時代は、年中無休夜間救急対応の1.5次診療の動物病院で6年、
猫専門病院で2年経験を積みました。
緊急の状態も含めて多くの飼い主様を救ってきました。
そういった経験からも健康診断の内容も充実させております。
病気の早期発見、早期治療で多くのワンちゃん、ネコちゃんの健康寿命を延ばしていきます。
また外科症例でも遠方から多くの飼い主様に来院頂いております。
犬の骨折や膝蓋骨脱臼など、難しい症例にも対応しております。
年中無休、夜間救急対応の総合病院で培った経験を
多くの飼い主様に提供させていただきます。
多くの飼い主様から
『オリバ犬猫病院』で診察してもらえて良かったと思ってもらえると獣医師冥利につきます。
当院では、多くの飼い主様に歯石取りをさせていただいております。
動物用スケーリングの設備も完備しております。
歯石取りは処置を行って終わりではなく、
いかに再発しないようにするかが重要であると思っております。
アフターフォローも充実させておりますので、気になる方は気軽にご相談ください。
必要ない検査などは一切行いません。(必要な検査はご相談させていただきます)
『オリバ犬猫病院』では必要ない検査や入院などは推奨しません。
その代わり、必要な検査や処置は飼い主様とご相談の上決めさせていただきます。
また診療のポリシーとして
『必要ない検査などは一切行いません。』
(必要な検査はご相談させていただきます)
検査を行う場合も
「ワンちゃん、ネコちゃんの身体にどのようなことが起きている可能性があるのか」
を事前にしっかり説明しております。
2018年6月、DCMカーマ豊橋汐田橋店専門館内に犬・猫専門の動物病院を開院させていただきました院長の辻元健良です。
私は幼い頃から動物が好きで、小学生の時に飼育していたハリネズミとの別れの時、「自分で治してあげられたらもっと一緒にいられたのに…」との思いから泣きながら母親に「僕は獣医さんになる」と風呂場で誓い、無事に獣医師となりました。
当院では大事な家族の一員となる犬猫の事を真剣に想い、迅速で丁寧な診察に務め、飼い主様とのコミュニケーションを大事にしていきます。
少しでも治療内容に疑問があれば質問して下さい。
とことん付き合いたいと思っております。
このサイトへのアクセスをきっかけに、将来、少しでも皆様のお役に立つことができれば幸いです。
【略歴】
1987年生まれ、京都府出身。
酪農学園大学獣医学部を卒業後、こざわ犬猫病院および猫の病院バステトキャットクリニックにて一般症例と緊急対応に従事。
6年間の臨床経験を経て2018年6月、豊橋市牟呂町DCMカーマ豊橋汐田橋店専門館内に犬猫専門の動物病院「オリバ犬猫病院」を開業。
ロットワイラー(大型犬)とハリネズミを飼っている。
出身地:愛知県名古屋市
好きな動物:犬・猫・うさぎ
特技:スノーボード
【動物看護スタッフを目指したきっかけ】
小学生の時に車にはねられた猫を見つけ動物病院に駆け込みましたが、助ける事ができませんでした。その時の悔しさと悲しさから将来は動物の命を救う仕事がしたいと思い動物看護スタッフを目指しました。
【飼い主様に一言】
ワンちゃん、猫ちゃんの家でのケアでお困りのことがあれば気軽に相談してください。
シャンプーや爪切り、歯磨きなどは家で出来る健康管理のひとつです。
またフードなどの食事も健康管理をするうえで大事な要素となります。特に療法食などでは健康状態と病状をしっかり把握したうえで選ぶ必要があります。
ですが種類も味も多く、何をあげれば良いか迷ってしまうと思いますので、声をかけていただければ食べられるおいしいフードを一緒に探したいと思います。
出身地:愛知県春日井市
好きな動物:犬・猫・イルカ
特技:書道・水泳
【動物看護スタッフを目指したきっかけ】
幼少の頃から動物が好きで将来は動物に携わる仕事がしたいと思っていたところ、飼っている愛犬が病気を患ってしまい、もっと知識があれば早く気づいてあげられることができたのにという後悔から動物動物看護スタッフを目指しました。
【飼い主様に一言】
ワンちゃんネコちゃんにも毎年しなければいけない予防がいくつかあり、予防することで防ぐことのできる病気もあります。
毎年ワクチンなどの予防をしているけど、実際はその子の環境下では足りおらず予防していたのに感染していたなどが考えられます。
初めてワンちゃんネコちゃんを飼われた方や予防の時期・タイミングが分からない方など気軽にご相談くだい。
一緒にその子にあった予防法を考えていけたらと思います。
出身地:愛知県豊橋市
好きな動物:犬・猫・ハリネズミ
特技:絵を描くこと
【動物看護スタッフを目指したきっかけ】
動物に関われる仕事をしたかったのと、学生の頃飼い始めたヨークシャテリアのトリミングができたらと思いトリマーの仕事を目指しました。トリミングの仕事を行う中で皮膚病等わんちゃん、猫ちゃんの病気をもっと詳しく知りたいとおもったのと、医療の面で動物たちに関わり、助けたいと感じ動物看護スタッフを目指しました。
【飼い主様に一言】
ご飯が大好きな子、食が細い子、お腹が弱い子、薬が苦手な子と、人と同じで動物たちも個性があります。その子たちにあった、治療やご飯、ワクチン、ノミダニの予防方法を獣医の間に立って気軽に相談のできる動物看護スタッフを目指したいです。
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※受付は30分前となります
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
群馬県富岡市の「さいとう動物病院」では、手術の麻酔管理を獣医師が行っている。麻酔医がいることで、執刀医は手術に集中でき、麻酔深度の細かい調整により患者にとっても安全性の高い手術となる。麻酔を担当する松浦聖先生に麻酔や疼痛管理について伺った。
アトム動物病院 動物呼吸器病センターは、犬に多い呼吸器の病気「気管虚脱」の治療を得意としている。独自に考案した器具を用いた外科手術の症例数は600件以上。「治らない病気」と言われてきた気管虚脱の完治も可能とした、米澤覚先生にお話を伺った。
川崎市中原区の「めい動物病院」は、犬猫の一般診療を中心に循環器科や皮膚科、眼科の専門外来を受け入れている。「家族の一員だと思って、なんでも聞いてほしい」と話す竹内潤一郎先生に、専門である循環器診療や診察に対しての思いを伺った。
JR大高駅近くにある動物病院サンペットクリニックは、治療だけではなく日頃のケアも行うオールインワンの病院。院長の川崎栄也先生は腎臓がん・膀胱がんなど腫瘍外科を得意としており、丁寧な説明と治療が評判を呼んでいる。できるだけ痛みの少ない手術に尽力している。
名鉄三河線の碧南中央駅から徒歩8分の「パル動物クリニック」は、がん治療に力を入れている。岐阜大学の腫瘍科で助教を務めていたこともあり、専門的な知識や経験も豊富な院長の伊藤祐典先生に、がん治療に取り組む姿勢やリンパ腫についてお話を伺った。
家族、愛犬に寄り添ってくれました
セカンドオピニオンで来院。経過説明をして愛犬を診てもらいました。小さな頃から、嘔吐下痢を繰り返し通院してましたが、納得できない診断がでて、3箇所病院を代えました。ジプシー状態でした。今回も、膵炎の数値が異常に高く入院も無く通院での点滴、一向に良くならず愛犬に辛い思いさせてしまい、思い切ってオリバさん...
セカンドオピニオンで来院。経過説明をして愛犬を診てもらいました。小さな頃から、嘔吐下痢を繰り返し通院してましたが、納得できない診断がでて、3箇所病院を代えました。ジプシー状態でした。今回も、膵炎の数値が異常に高く入院も無く通院での点滴、一向に良くならず愛犬に辛い思いさせてしまい、思い切ってオリバさんに行って良かったです。
家に帰ってしばらくしたら元気な姿になってました。有り難いです。優しい獣医さん看護師さん救われました。
寄り添って安心を与えてもらい心強く感じました。ジプシー卒業です。
これからは、オリバさんで愛犬をお任せします。
(先生ありがとうです🐶)