診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 日本獣医皮膚科学会認定医 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
09:00 ~ 17:00 | ● | ● | ||||||
17:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- ゆう動物病院
- 動物病院名(かな)
- ゆうどうぶつびょういん
- 住所
- 〒601-8432 京都府京都市南区西九条東島町58 ラポール壱番堂103 (地図)
- 公式サイト
- https://kyoto-yuu.jp
- 電話
-
075-681-5300
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ
※エキゾチック(ウサギ・ハムスター・フェレット等)の診察は可能か事前相談をお願いします。
- 学位・認定・専門
- 日本獣医皮膚科学会認定医
- 診察領域
- 皮膚系疾患
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 09:00 ~ 17:00 ● ● 17:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
完全予約制(事前にネットや電話で必ず予約をお取り下さい) ※13:00~17:00は予約診察・検査・手術となります。 ※日・祝は午後17:00迄です。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
アイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(4件)
皮膚科が得意な病院
長く利用している病院です。
院長が皮膚科認定医なので
皮膚科の診断にはとても信頼性が置けます。
皮膚科が得意な病院ですが
もちろん他の病気の診断も的確だと思います。
予約優先ですので予約が無いととても遅くなります。
必ず予約を取ってから受診されることをお勧めします。
春秋の健康診断も外...
モルモットの診断
私は保護団体の方からモルモットのアビシニアンの里親になりました。そのモルモットの環境下がとても悪く何十匹と放置飼いをされ、無数に繁殖をした中の一匹でした。
里親になった時点では明確な年齢は分からず1歳程度ということしかわかっておませんでした。
そんな環境で育ったモルモットでしたのでカビ等の細菌に...
もらった仔の健康診断に行きました
知り合いからもらった仔猫を飼うことになり、健康診断に行きました。
当時、家の近所に新しくできた動物病院だった(2003年開業)ので歩いて行きましたが、駐車場(点在してますが)あります。
ここは予約優先なので予約して行きましたが、先生が当時はお一人だった為10分以上は待った記憶が…。待合室が狭いの...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
循環器系疾患高齢犬の止まらない咳~慢性気管支炎の治療~
東急目黒線奥沢駅から徒歩2分にある「奥沢すばる動物病院」は、呼吸器系科、腫瘍科、救急科に力を入れている。咳が止まらない症例では、心臓病や慢性気管支炎、肺水腫などさまざまなケースが考えられる。宮直人院長に咳が出る病気やその治療について伺った。
- 奥沢すばる動物病院
-
- 宮 直人院長
-
その他地域密着30年、ホームドクターを超えた高度医療の提供を目指す
三鷹市の「ライオン動物病院」は、ホームドクターとして一般診療や予防、腫瘍科や循環器科、泌尿器科などの専門診療、内視鏡や腹腔鏡による低侵襲医療にも対応する。石川寛院長に病院の特徴や低侵襲医療について伺った。
- ライオン動物病院
-
- 石川 寛院長
-
腎・泌尿器系疾患犬と猫の尿管結石(尿管閉塞)に対する治療〜外科手術を中心に〜
福島駅から車で5分、「福島中央どうぶつクリニック」は泌尿器外科に力を入れている病院だ。尿管結石は、尿毒症を引き起こす緊急性の高い病気であり、病態把握と適切なタイミングでの手術が重要である。桑原拓磨院長に尿管結石の治療について話を伺った。
- 福島中央どうぶつクリニック
-
- 桑原 拓磨院長
-
その他話を聞くことからはじまる診察、心に寄り添う動物病院を目指して
相模原市中央区の「かやま動物病院」は、2017年に開院した一次診療の動物病院だ。「飼い主に説明をして理解をしてもらうことが獣医の仕事」と話す鹿山航院長、鹿山真里先生に、診療に対しての思いや今後の展望についてお話を伺った。
- かやま動物病院
-
- 鹿山 航院長
- 鹿山 真里獣医師
とても丁寧で親切な病院です
院長先生をはじめ、他の獣医さん達も丁寧で熱心な診察や治療をしてくださいます。看護士さん達も優しく、温かい病院です。
ワクチンや耳の治療、健康診断といった一般的なものから避妊手術でもお世話になりました。
うちの子は短頭種で麻酔のリスクもありましたが、きちんとした検査や対応で安心して預けることができ...
院長先生をはじめ、他の獣医さん達も丁寧で熱心な診察や治療をしてくださいます。看護士さん達も優しく、温かい病院です。
ワクチンや耳の治療、健康診断といった一般的なものから避妊手術でもお世話になりました。
うちの子は短頭種で麻酔のリスクもありましたが、きちんとした検査や対応で安心して預けることができました。
予約制できちんと時間を設けてあるので、じっくりと診てもらいたい方にはオススメの病院です。
動物の事を1番に考えた処置や対応も良かったです。