18件
京都府宇治市槇島町一町田14−2
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類
獣医腫瘍科認定医 II種
皮膚系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 腫瘍・がん
とても残念でした
フィラリアの予防とのみダニの予防薬をもらいに行きました。
フィラリアの予防薬をもらうために血液検査をしました。
ペットの頭を飼い主が押さえておくように言われました。
以前に行った病院ではそのようなことを言われたことがなかったのでたいへん驚きました。
そして、血液検査の時にペットが鳴いてしまっ...
フィラリアの予防とのみダニの予防薬をもらいに行きました。
フィラリアの予防薬をもらうために血液検査をしました。
ペットの頭を飼い主が押さえておくように言われました。
以前に行った病院ではそのようなことを言われたことがなかったのでたいへん驚きました。
そして、血液検査の時にペットが鳴いてしまったのですが、やさしく声をかけてくれるどころか、
「柴犬は神経質だ。」と言われてとても悲しい思いをしました。診察前の問診に皮膚の状態について
お聞きしたいと書いておいたのですが、こちらから質問するまで皮膚を視てくれることはありませんでした。
診察は獣医さんが一人でされているので待ち時間もとても長かったです。また、待合室の床がよく
滑り、ペットがつるつると足を滑らせ危険を感じました。もう行くことはないです。