くんくん動物病院の評判・口コミ - 大阪府大阪市淀川区【Calooペット】

くんくん動物病院
06-6308-7211
くんくんどうぶつびょういん

くんくん動物病院

3.64
アクセス数: 31,107 [5月: 230 | 4月: 294 ]
所在地
大阪市淀川区 新北野
診察動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥
塚本駅徒歩7分の『くんくん動物病院』、犬 ・猫・ウサギ・エキゾチックアニマル、平日土曜19時まで・日祝午前も診療
塚本駅から徒歩7分の『くんくん動物病院』は、犬・猫 ・うさぎ・フェレット・鳥 ・ハムスター・モルモットを対象に診療しております。

平日・土曜は19:00まで診療受付しています。
日曜・祝日も9:30~12:00まで診療しています。
休日に突然具合が悪くなってしまった場合も、安心して当院までお越しください。

当院では待ち時間緩和のため、ネットで順番受付をしております。
ネット受付は診察終了の1時間前までです。
ネット受付ができない場合も診察時間内であれば対応できる場合がございますのでお電話ください。

一般診療・予防接種・避妊・去勢手術 ・フィラリア予防 ・ノミダニ予防を行っております。

急な診察、検査、手術費用も安心。デビッドカード、Paypayでのお支払いもOKです。

ネット予約

予約はこちら

この動物病院の口コミ(9件)

2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
くんくん動物病院への口コミ
脾臓摘出 イヌ 投稿者: koko さん
5.0
来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2022年09月
ラブラドールレトリバー、♂9歳のうちのワンコ、脾臓が腫れて貧血、くんくん動物病院へ受診をし、貧血が治まるまで投薬治療、いざ手術となりお腹を開くと癒着しまくり…心の準備をしないといけないかな…と思っていましたが、先生は見事にキレイに取り除いてくれました‼️赤ちゃんの頭ほどある腫瘍…病理検査の結果が怖い...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (ラブラドールレトリバー) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯
13人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
くんくん動物病院への口コミ
星1つも付けたくありません ネコ 投稿者: アゲート530 さん
1.0
来院時期: 2021年 投稿時期: 2021年10月
今まで色々な動物と過ごし、いくつかの動物病院にお世話なりましたが
ここまで酷い病院は初めてです。
かかったのは猫で、
1週間以上まともな便がでておらず
吐き戻しも日に4.5回繰り返す日が続いたので
心配でこちらに伺いましたが、
まともに触ることもなく
なんとなくお腹を揉んだかと思えば
...
続きを読む
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
診察領域 消化器系疾患 症状 便秘をしている
料金 来院理由 元々通っていた
5人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
くんくん動物病院への口コミ
インコの検査 インコ/オウム 投稿者: waswas さん
3.0
来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年06月
イヌと、ネコを専門に見れるどうぶつ病院ですがそれとはべつにハムスターやトリ

も見ることができます。病院内は小さくキレイにまとまっています。鳥専門の病院

ではないので糞便検査とそのう検査はしてもらえません。応急処置の薬しか出して

もらえないようです。犬や猫をメインで診るところは動物病...
続きを読む
動物の種類 インコ/オウム (セキセイインコ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 やせた
病名 AGY ペット保険
料金 2800円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
  • 抗真菌剤
5人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
くんくん動物病院への口コミ
4.0
来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2019年03月
家の近くと言うこともあり、
10年前くらいから何かあればうちの、犬と猫たちはこちらの病院に通院しておりました。
今は、引っ越しして通えていないですが、今でも友人も遠くから通っています。
院内の雰囲気もよく、先生・受付の方はとても丁寧に対応してくれます。
私は、猫の尿結石と、出産前の検診、避妊...
続きを読む
動物の種類 ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 尿の色がおかしい
料金 来院理由 近所にあった
8人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
くんくん動物病院への口コミ
とてもよい病院です。 イヌ 投稿者: おおばこ809 さん
4.0
来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年06月
先生は親身になって、動物と接してくれます。
避妊手術や歯石除去の手術をしてもらいましたが
どちらも犬にも負担がない術後のケアもしてもらえ
大変満足しています。
避妊手術のあとも、うちの犬はエリザベス・カラーが苦手ですが
エリザベス・カラーを付けなくてもテープ保護のみで対応していただけて
...
続きを読む
動物の種類 イヌ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 15分〜30分
診察領域 歯と口腔系疾患 症状 口が臭い
病名 歯周病 ペット保険
料金 20000円 来院理由 元々通っていた
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

病院紹介

診療対象動物

診療対象動物
●犬 ●猫 ●うさぎ ●フェレット ●鳥 ●ハムスター ●モルモット

診療時間

夜19時まで受付
平日・土曜は19:00まで診療受付しています。当院は予約制ではありませんので、時間内であれば随時診療を受け付けています。どうぞお気軽にご来院ください。

休日も午前診療
日曜・祝日も9:30~12:00まで診療しています。休日に突然具合が悪くなってしまった場合も、安心して当院までお越しください。

診療案内

予防接種(狂犬病・混合ワクチン)
かぜ、腸炎、腎・肝臓病の予防。狂犬病・レプトスピラ病は人獣共通感染症です。

避妊・去勢
雌のワンちゃんは高齢になった場合、子宮蓄膿症が心配になりますので、子供を産まない場合、避妊手術をされるのをお勧めします。

フィラリア・ノミダニ
・フィラリア 月1回の飲み薬、滴下剤、年1回の注射
・ノミダニ 滴下剤、内服薬

院長紹介

有北 真明

メッセージ

地域に密着したホームドクターとして、飼い主さん、動物にとって負担の少ない治療法を考えています。

経歴
1991.3 酪農学園大学卒業
1991.4 府内動物病院にて勤務
1997.11 くんくん動物病院 開業
所属
日本動物病院協会(JAHA)
世界動物病院協会(WAHA)
日本獣医循環器学会(JSVC)

病院詳細

病院名
くんくん動物病院
住所
〒532-0025 大阪府大阪市淀川区新北野3-12-24 (地図)
電話
06-6308-7211 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
ネット予約
ネット予約
診療動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥
診察時間
 
09:30-12:0009:30-12:00-09:30-12:0009:30-12:0009:30-12:0009:30-12:0009:30-12:00
16:00-19:0016:00-19:00-16:00-19:0016:00-19:0016:00-19:00--

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
https://www.kunkun-ah.com/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

ネット予約

地図

〒532-0025 大阪府大阪市淀川区新北野3-12-24

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

ドクターズインタビュー記事

  • 飼い主・ペットとじっくり向き合う。手厚いトータルケアが魅力

    大田区の「蒲田どうぶつ医療センター」は、2021年にリニューアルオープンした病院だ。池上で愛されていた「あやべ動物病院」が移転し、さらに高度な医療も提供するようになった。内視鏡検査や外科手術に力をいれる綾部博行院長に同院の特徴を伺った。

    • 蒲田どうぶつ医療センター(旧あやべ動物病院)
    • 綾部 博行院長
  • 短頭種気道症候群の治療、外鼻孔狭窄と軟口蓋過長症の手術

    長岡京市にある「乙訓どうぶつ病院」は呼吸器疾患の治療に力を入れている。パグやフレンチブルドッグに好発する短頭種気道症候群は、年齢を重ねるごとに進行する病気である。中森正也院長に、短頭種気道症候群や外鼻孔狭窄、軟口蓋過長の手術について伺った。

    • 乙訓どうぶつ病院
    • 中森 正也院長
  • 膝の関節疾患(膝蓋骨脱臼・前十字靭帯断裂)

    横浜市中区にある「横浜山手犬猫医療センター」では、整形外科診療にも力を入れている。小型犬の半数以上は膝関節がゆるく、痛みや跛行などの症状が出る可能性があるという。川合智行先生に、代表的な膝の病気である膝蓋骨脱臼と十字靭帯断裂について伺った。

    • 横浜山手犬猫医療センター
    • 川合 智行先生
  • 希少疾患にも対応できる、皮膚科と腫瘍科の専門診療

    大阪市天王寺区の「上本町どうぶつ病院」は、皮膚科と腫瘍科の専門診療を行っている。国内トップクラスの専門医を招致し、治療に悩む飼い主さんに寄り添う診療を提供する中西崇之院長へ、専門外来を開設した経緯や専門診療の特長について伺った。

    • 上本町どうぶつ病院
    • 中西 崇之院長
  • 飼い主様との会話を大切に、本当に必要な検査と治療を提案する

    市川市の「あいす動物病院 Ichikawa CEntral Animal Hospital」は2021年11月に開院。猫専用の待合室があり、夜間救急診療にも対応。飼い主と一緒に治療を考える事を大切にしている。髙橋一馬院長、髙橋亜樹子副院長に同院の特徴を伺った。

    • あいす動物病院 Ichikawa CEntral Animal Hospital
    • 髙橋 一馬院長
    • 髙橋 亜樹子副院長