すこやか動物病院 大久保駅北口病院の評判・口コミ - 兵庫県明石市【Calooペット】

すこやかどうぶつびょういん おおくぼえききたぐちびょういん

すこやか動物病院 大久保駅北口病院

4.58
アクセス数: 67,749 [5月: 484 | 4月: 548 ]
所在地
明石市 大久保町大窪
診察動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥
明石市の『すこやか動物病院 大久保北口病院』は、犬・ネコの他、げっ歯類や小鳥などエキゾチックアニマルを得意としています。
1.診療動物
犬、猫、ウサギ、ハムスター、モルモット、リス、フェレット、プレーリードッグ、鳥類他
爪切りから飼育相談、手術まで幅広く行っております。飼育の相談にも応じます。

デリケートなスモールペット達が、嫌がらないで診察出来る様に、 技術と経験でカバーし、出来るだけ麻酔をかけず、短時間で処置を行っています。

2.ツボへの刺激、経絡を利用した治療
当医院では様々な方法でリラックスできるように努力しています。

3.往診
当院は往診も行っております。継続した処方薬や処方食等のお届けも承ります。お届けにかかる費用は頂きませんので、ご安心くださいませ。


セカンドオピニオン等、診療を伴わない来院もお気軽にどうぞ。

この動物病院の口コミ(17件)

2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
すこやか動物病院 大久保駅北口病院への口コミ
ペットが懐く最高の獣医さん その他 投稿者: もぐもぐ さん
5.0
来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
ハリネズミは警戒心が強く、他の病院では麻酔をしなければ顔を見せなかったが、貴院では、先生が声をかけるとすぐに顔を出して先生の手をぺろぺろ舐めるほどの懐きようにびっくりしました。
 また、貴院は診察室で処置をしてくださり、ペットを飼う上で困ったことがないか必ず声をかけてくださり相談にも乗っていただけ...
続きを読む

(いつもお世話になっております。🦔)

動物の種類 その他 (ハリネズミ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 10分〜15分
診察領域 耳系疾患 症状
病名 外耳炎 ペット保険 SBIいきいき少短
料金 来院理由 元々通っていた
4人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
すこやか動物病院 大久保駅北口病院への口コミ
魔法の手 ウサギ 投稿者: みゆき さん
5.0
来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年07月
その日の朝は元気だったのに、外出から帰ると、トイレの隅っこに身体を縮めて痛みを耐えている状態でした。
前に別の病院での通院がストレスになり、ご飯を食べなくなったこともあったので様子見していましたが…
苦痛に身をくねらせ、体温も下がって冷えて来たので、救急で診ていただけそうな病院を探していると、こ...
続きを読む
動物の種類 ウサギ 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 深夜 (22-6時)
待ち時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 うずくまる
病名 急性胃拡張 ペット保険
料金 8000円 来院理由 当サイト(Caloo)で知った
2人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
すこやか動物病院 大久保駅北口病院への口コミ
オカメインコ インコ/オウム 投稿者: りえ さん
3.0
来院時期: 2022年10月 投稿時期: 2022年10月
予約なしで、パニックでけがをしてしまったオカメインコをみていただきました。
人見知りするはずが素直に先生の手に乗り、診察もスムーズでした。
夜だったので、お会計待ちの方はいましたが、すぐに診察できとてもスムーズでした。
⭐️が満点ではない理由とし、少し院内の清掃状況が気になりました、当方が動物...
続きを読む
動物の種類 インコ/オウム 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 けが・その他 症状
料金 4000円 来院理由
13人中 12人が、 この口コミが参考になったと投票しています
すこやか動物病院 大久保駅北口病院への口コミ
5.0
来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2021年05月
セキセイインコの体調不良(寒がり、嘔吐、食欲不振、便の異常)で受診しました。

自宅から車で45分位かかりますが、とても鳥治療の口コミが多くこちらでお世話になりました。

鳥に負担になる、そのう検査は行わず、ふんの検査でメガバクが出ました。

薬も4種類ある中から与えやすい物を提案してく...
続きを読む
動物の種類 (セキセイインコ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 循環器系疾患 症状 床や止まり木に座り込む
病名 メガバク ペット保険
料金 5830円 (備考: 初診料1500円 検便800円 処方料500円 水薬1本2500円 消費税530円) 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
  • 抗真菌剤(水薬)
3人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
すこやか動物病院 大久保駅北口病院への口コミ
ハムスター ハムスター 投稿者: しおり さん
4.5
来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年04月
事前にペットの症状を伝えて、診察してもらえるか確認しましたが予約なしでも大丈夫とのことです。
平日の午前、午後と土曜日も診察してるから行きやすいです。
駅からは少し歩きますが場所はわかりやすかったです。一階が駐車場で数台とめれます。二階が病院ですが、EVもあるので、階段が無理な方、大型犬とかの場...
続きを読む
動物の種類 ハムスター 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 10分〜15分
診察領域 けが・その他 症状 下痢をしている
病名 下痢 ペット保険
料金 5060円 来院理由 当サイト(Caloo)で知った
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

病院詳細

病院名
すこやか動物病院 大久保駅北口病院
住所
〒674-0051 兵庫県明石市大久保町大窪190-1 (地図)
電話
078-934-9988 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥
診察領域
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 皮膚系疾患 脳・神経系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 整形外科系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 腫瘍・がん 中毒 心の病気 東洋医学 けが・その他
診察時間
 
09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00-
17:00-20:0017:00-20:0017:00-20:0017:00-20:0017:00-20:0017:00-20:0017:00-20:00-

※祝日でも診察をすることもあります。詳しくはお電話にてお問い合わせくださいませ。

※救急・夜間対応についてはご相談ください。

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
https://www.sukoyaka-vet.com/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

地図

〒674-0051 兵庫県明石市大久保町大窪190-1

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

ドクターズインタビュー記事

  • 犬と猫の肥満細胞腫、外科手術および集学的治療

    滋賀県栗東市のマエカワ動物病院は腫瘍(がん)科診療に力を入れている病院だ。京都府、滋賀県で唯一の獣医腫瘍科認定医Ⅰ種を取得(2021年12月現在)する前川卓哉院長を中心に診療にあたる。犬猫で多いという肥満細胞腫の治療について前川院長に伺った。

    • マエカワ動物病院
    • 前川 卓哉院長
  • 短頭種気道症候群の治療、外鼻孔狭窄と軟口蓋過長症の手術

    長岡京市にある「乙訓どうぶつ病院」は呼吸器疾患の治療に力を入れている。パグやフレンチブルドッグに好発する短頭種気道症候群は、年齢を重ねるごとに進行する病気である。中森正也院長に、短頭種気道症候群や外鼻孔狭窄、軟口蓋過長の手術について伺った。

    • 乙訓どうぶつ病院
    • 中森 正也院長
  • 「シニアだから」「病気だから」で諦めない。ウェルネスの追求。

    杉並区にあるグラース動物病院では、ペットのウェルネスライフを追求した取り組みをしている。中核となる関連施設のウェルネスセンターの概要と、提案するリハビリテーションとジムの活用方法について、院長代理の芹澤佑一郎先生に話を伺った。

    • グラース動物病院
    • 芹澤 佑一郎院長代理
  • 犬アトピー性皮膚炎の診断と減感作療法

    横浜市中区の「横浜山手犬猫医療センター」は、総合診療医がそれぞれの専門分野の認定医資格を持って診療を行っている。犬アトピー性皮膚炎の治療には減感作療法が有効であるという。上田一徳院長に、犬アトピー性皮膚炎の診断や減感作療法について伺った。

    • 横浜山手犬猫医療センター
    • 上田 一徳院長
  • 100匹以上の飼育経験をエキゾチックアニマルの診察に活かす

    千葉市若葉区『BEN犬猫エキゾの病院』は、犬猫に加えて診療の難しい動物も診察する。『うさぎやハムスター、爬虫類などの飼育に困っている方を助けたい』と話す石川雅章院長が飼ってきたペットは数知れず。そんな院長の診療への思いを伺った。

    • BEN犬猫エキゾの病院
    • 石川 雅章院長