診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 16:00 | ● | ● | ● | |||||
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- みやけ動物病院
- 動物病院名(かな)
- みやけどうぶつびょういん
- 住所
- 〒719-1132 岡山県総社市三輪874-1 (地図)
- 電話
-
0866-94-3800
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:00 ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 16:00 ● ● ● 15:00 ~ 18:00 ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
アイペットペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(7件)
自分が処置した動物をしていないと忘れる
乳飲み子からお世話に成っていました。
元々野良猫が産んだ子でしてカラスにつつかれて足を膝から落とさないといけない状態でしたので当院で処置して頂きました。
それから膝からだったので歩く度に傷になり何度も受診し抗生剤等を貰い状態はカルテが残っているので充分承知して貰えていると思っていましたが最終的に...
かかりつけ医
我が家に犬がきて15年ぐらいお世話になっています。最初は何の知識もなく犬を飼ってしまったので、みやけ先生には本当にお世話になりました。
爪切りから耳の掃除をすべて先生にしてもらっています。
看護師さんはすごく明るい印象で名前もすぐに覚えてくれていて非常に良い印象です。会計もとっても良心的です。
...
ベテランの先生です。
「みやけさんに見てもらったら、大丈夫」
捨てられてた猫を拾ってきては、世話をして里親探しをするという奇特な方からそんなふうに教えてもらいました。
その人がいつも通っている病院とのことなので、信頼度はピカイチです。
初めて実際に行ってきたのは、飼っている猫くんのワクチン接種の...
安心して頼める
外見から動物病院?って思うような雰囲気が出ていますが
中はとても清潔感あふれる白が基調の内装です。
院長さんは、とても優しくわかりやすい説明をしてくれるので
ペットを飼い始めた私にとってとても安心して頼れる先生です。
また、予約していたからかどうか分かりませんが、
待ち時間がものすごく短く...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
消化器系疾患犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る
藤沢駅から車で10分の「藤沢はたま犬猫病院」では、蛋白漏出性腸症の治療を行っている。下痢や腹水が生じて気がつくことが多いが、健康診断で発見されやすい病気でもある。畑間僚院長に、蛋白漏出性腸症の治療と、日ごろの健康診断の大切さについて伺った。
- 藤沢はたま犬猫病院
-
- 畑間 僚院長
-
呼吸器系疾患短頭種気道症候群の治療、外鼻孔狭窄と軟口蓋過長症の手術
長岡京市にある「乙訓どうぶつ病院」は呼吸器疾患の治療に力を入れている。パグやフレンチブルドッグに好発する短頭種気道症候群は、年齢を重ねるごとに進行する病気である。中森正也院長に、短頭種気道症候群や外鼻孔狭窄、軟口蓋過長の手術について伺った。
- 乙訓どうぶつ病院
-
- 中森 正也院長
-
その他3院の連携で一次診療から高度医療まで地域の動物医療に広く貢献
豊田市の『ダイゴペットクリニック 豊田中央医療センター』は専門的な医療設備を備え、地域の基幹病院として幅広い症例に対して高度な医療を提供している。院長の青島大吾先生に、分院も含めた3院の特徴と腫瘍治療への取り組みについて伺った。
- ダイゴペットクリニック 豊田中央医療センター
-
- 青島 大吾院長


落ち着いた雰囲気
ワクチンでお世話になっています。こちらの動物病院の院長先生はとても優しく、わかりやすく説明してくださるので安心して相談できます。健康管理についても丁寧に教えていただき、頼れる存在です。院内も清潔で落ち着いた雰囲気なので、ペットもリラックスして診察を受けられました。ただ、病院の前の道が一方通行なので、...
ワクチンでお世話になっています。こちらの動物病院の院長先生はとても優しく、わかりやすく説明してくださるので安心して相談できます。健康管理についても丁寧に教えていただき、頼れる存在です。院内も清潔で落ち着いた雰囲気なので、ペットもリラックスして診察を受けられました。ただ、病院の前の道が一方通行なので、初めて行く際は注意が必要です。これからもお世話になりたいと思います。