診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | |||||||
09:00 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00 ~ 17:30 | ● | |||||||
14:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ||||
15:30 ~ 18:00 | ● |
※休診日:日曜祝日 ※受付は30分前までとなります
基本情報
- 動物病院名
- みなはるペットクリニック
- 動物病院名(かな)
- みなはるぺっとくりにっく
- 住所
- 〒870-0131 大分県大分市大字皆春307-8 (地図)
- 公式サイト
- https://minaharu-pc.com
- 電話
-
097-527-7155
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:30 ● 09:00 ~ 12:30 ● ● ● ● ● 14:00 ~ 17:30 ● 14:00 ~ 18:30 ● ● ● ● 15:30 ~ 18:00 ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:日曜祝日 ※受付は30分前までとなります
現在、獣医師不足のため、夜間の救急対応については新規の患者様はお断りさせていただいております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
![犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール](/img/banners/banner_petnol730.jpg?20240325k)
この動物病院の口コミ(14件)
院長に責任感なし
犬を入院させといて、「気づいたら死んでました」との事。
迎えにいったら、死後硬直しており、こんな事なら家で看取りたかったと思った。
病院で飼い主と離れて、寂しく死んでいったと思うと涙があふれました。
手術をしないと死ぬと言われて、手術。
手術後、出血が止まらない。
結局、手術しても死んでし...
価格が良心的
初めて野良猫を拾って看て頂いた病院です。拾った時は真夏の盛りで耳ダニと風邪で大変でした。結果、エイズも保有していました。
動物病院はこれが初めてで、ドギマギしていましたが、テキパキと処置して頂けました。
物静かな先生ですが、少し通院が遅れると猫の病状が危ないと真剣に諭されました。先生の厳しさがな...
感謝
飼っているセキセイインコの体調が悪く
他の病院ではきちんと診てもらえなくもうダメかもと
駆け込みました。
呼吸もあらくずっとカゴの隅からうごかず
御飯は何とか食べているようだったので様子をみてたのですが
鳥は1日伸ばすと助かる命もだめになるんだと言われ
助かってという思いでいっぱいに
...
診療時間外
先日夜20:00過ぎに愛犬の様子がおかしいのでかかりつけの病院へ連絡しましたがつながらず、ネットで調べて皆春ペットクリニックさんへ電話した所時間外なのに診てもらえて助かりました。レントゲンを撮っていただいたりして時間外なのに丁寧な診察でした、また痛み止めの薬も出していただきました。家から近いこともあ...
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/banners/banner_lp_main.jpg)
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/sp/banners/banner_lp_main.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_696_153_b.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_600_130_b.jpg)
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
その他話を聞くことからはじまる診察、心に寄り添う動物病院を目指して
相模原市中央区の「かやま動物病院」は、2017年に開院した一次診療の動物病院だ。「飼い主に説明をして理解をしてもらうことが獣医の仕事」と話す鹿山航院長、鹿山真里先生に、診療に対しての思いや今後の展望についてお話を伺った。
- かやま動物病院
-
- 鹿山 航院長
- 鹿山 真里獣医師
-
循環器系疾患犬の僧帽弁閉鎖不全症は、早期発見と早期治療が重要
JR立川駅から徒歩8分、「立川みどり動物病院」は、「気軽に立ち寄れて、安心して通えるような病院を目指す」をモットーとしている。犬の代表的な心臓病である僧帽弁閉鎖不全症について、宮本昌弥院長に治療法、早期発見の重要性について伺った。
- 立川みどり動物病院
-
- 宮本 昌弥院長
-
その他ケアから高度診療まで。チームでオールインワンの獣医療を提供
蒲田駅徒歩10分、蓮沼駅徒歩1分の「もりかわ動物病院」は爪切りから専門診療までオールインワンの医療を提供している。2021年には大田区で初となるCT検査装置を導入し、より高度な手術も可能に。森川伸也院長に当院の特徴や診療への思いを伺った。
- もりかわ動物病院
-
- 森川 伸也院長
-
歯と口腔系疾患犬猫の折れた歯を保存する、破折の治療について
安城市にある「パーク動物病院 愛知動物歯科」は歯科治療に力を入れている病院だ。犬は硬い物を噛んで、猫は着地の失敗が原因で歯を折ってしまうことが多いという。安易な抜歯をせずに歯を残す治療に取り組む、副院長の奥村聡基先生に、歯の保存について伺った。
- パーク動物病院 愛知動物歯科
-
- 奥村 聡基先生
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/banners/banner_pepokul_bottom.png)
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/sp/banners/banner_pepokul_bottom.png)
説明と同意のない治療には納得できず転院しました。
・高齢猫の慢性腎臓病で受診。
・毎回、「お薬出しておきますね。次はN日後に来てください」や「静脈からカテーテル入れて補液します」等の『指示』のみ。
・病状説明しようとすると遮られて、「こちらが質問したことにだけ答えてください」と言われました。家族にとっては委縮するような言い方ではないでしょうか。...
・高齢猫の慢性腎臓病で受診。
・毎回、「お薬出しておきますね。次はN日後に来てください」や「静脈からカテーテル入れて補液します」等の『指示』のみ。
・病状説明しようとすると遮られて、「こちらが質問したことにだけ答えてください」と言われました。家族にとっては委縮するような言い方ではないでしょうか。(実際委縮して、聴かれたこと以外言っちゃだめなのかな、となりました)
・5日近く経口摂取できない状態の老猫(20歳オーバー)の治療方針について、看取りを考えたほうが良いのか尋ねたら、
「お母さんが諦めたらそこで終わりー」
(終わりですよ、じゃなくてこの通りにいわれました)。
言われた当初は動転して、治療を続けると答えました。ですが、これでは患者の命を盾にしてるような言動ではないでしょうか。
・別の猫の治療の際は、BUN等が手の施しようなくなるまで治療続け、68万近くかかりました。それはそれで当時納得していましたが、『他にもこういう治療方法が取れます』等、自宅での看取りケアや安楽死も含めた『提案』も『判断材料となる情報の提供』が無い。これは今回の高齢猫通院時も同様です。
患畜をとことん治療したいならしたいで、金銭的負担も含めて治療計画や、取れる選択肢を家族に説明し、同意を取り付けてから治療開始すべきです。
説明もなく『指示』だけ。治療計画も『判断材料を提供せず』『決定を一方的に言う』だけ。
毎日のように通院し、自宅とは違う環境、ひとに囲まれて補液治療することは、高齢猫には大変なストレスだと思うのですが、そういった気持ちを尋ねられもしませんでした。
医師のやりたい診療をやらせてほしいのなら、患畜に行う予定の治療について、メリットデメリットを家族に説明し、同意を得るべきです。黙って財布だけ開けろ、とにかく指示通り連れてこい、といった風に受け取れる態度には、不信感しかありません。
たとえそんなつもりは無いとしても、そう受け取られる、という危機感をもって頂きたいです。でも、ただでさえ病気で弱った猫を抱えて大変なのに、医療者を教育するような義務、私には無いですよね?
という理由から、転院しました。
今後、他の猫たちのお世話をお願いすることも無いでしょう。