鹿児島県鹿児島市伊敷台4丁目2-10
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ||||||
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※予約優先制 ※日曜日、祝日は、前日までの予約診療となります。
↑
アクセス数: 2,271 [1月: 84 |
12月: 64 ]
この動物病院の口コミ(2件)
ねこ さん
2022年08月投稿
ネコ
![](/img/new/hospitals/star/star-full.svg?1739399885)
![](/img/new/hospitals/star/star-full.svg?1739399885)
![](/img/new/hospitals/star/star-full.svg?1739399885)
![](/img/new/hospitals/star/star-full.svg?1739399885)
4.0
モモンガ さん
2022年06月投稿
フクロモモンガ
![](/img/new/hospitals/star/star-full.svg?1739399885)
![](/img/new/hospitals/star/star-full.svg?1739399885)
![](/img/new/hospitals/star/star-full.svg?1739399885)
![](/img/new/hospitals/star/star-full.svg?1739399885)
5.0
先生の対応が丁寧
エキゾチックアニマルを診てくれる動物病院を調べていたら口コミが良かったので連れて行きました。
治療はペットに合わせて嫌がる事はせず、丁寧に扱ってくださいました。
皮下注射をしてもらったのですが、ペットも気づかない程の早業で痛がる事もありませんでした。
説明もわかりやすく、質問にも丁寧に答えて頂けました。
動物にも人間にもとても優しくしてくださる先生です。
受け付けの方も優しく声をかけてくださるので安心して診てもらえます。
とてもおすすめの動物病院です。
基本情報
- 動物病院名
- ふるやま動物病院
- 動物病院名(かな)
- ふるやまどうぶつびょういん
- 住所
- 〒890-0007 鹿児島県鹿児島市伊敷台4丁目2-10 (地図)
- 公式サイト
- https://furuyama-ac.jp
- 電話
-
099-298-9517
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● 09:00 ~ 13:00 ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※予約優先制 ※日曜日、祝日は、前日までの予約診療となります。
夜間・緊急対応:留守番電話サービスに「お名前」「連絡先」「動物の状態」を録音してください。診察可能な場合のみ、折返し連絡をさせていただきます。15分以内に折返しの電話がない場合は、診療ができない状況ですので他院にお問い合わせください。なお、時間外診察には別途、時間外診察料がかかります。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
- 救急・夜間
- 時間外診療
- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
ふるやま動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます
近くの病院
鹿児島市田上の『プライム動物病院』は豊富な経験と根拠に基づいた獣医療を提供。腫瘍科・整形外科に力を入れています。土日も診察。長年の大学病院勤務経験を生かしたセカンドオピニオンの受付も可。
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / フェレット |
---|---|
得意診察領域 | 内分泌代謝系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん |
命を助けていただきました
愛猫の元気がなくなり、トイレに行っても尿が出ないみたいで
ぐったりしていて 最後には血尿になり 診てもらいに行きました。
血液検査の結果がとても悪く いつ亡くなってもおかしくない状態だと診断され透析 点滴治療をしていただき 助かりますか?と聞くと
まだ1歳で若いから助かるかもしれないとの事で...
愛猫の元気がなくなり、トイレに行っても尿が出ないみたいで
ぐったりしていて 最後には血尿になり 診てもらいに行きました。
血液検査の結果がとても悪く いつ亡くなってもおかしくない状態だと診断され透析 点滴治療をしていただき 助かりますか?と聞くと
まだ1歳で若いから助かるかもしれないとの事で 通院しました
血尿は垂れ流しの状態になってしまい 紙おむつをずっとしてる状態になり
おむつが外れる日が来るのかと暗澹たる気持ちになりました
雄猫に多い 下部尿路疾患と診断され食べ物が一因であると
病気療養食のサンプルを数種下さり これからはこの食餌にするよう勧められました
以前、ここまでひどくなる前に行った病院では治療してはくださいましたが
今後のために食事を変えるようにという指導はなく 再発したようです
長くかかりましたが 先生のお陰で持ち直し 今ではすっかり元気なり
もう一匹の猫と暴れまわっています
若く優しい先生でした
感謝しています