口コミ: 全国のネコの下部尿路感染症 11件
全国のネコを診察する下部尿路感染症に関する動物病院口コミ 11件の一覧です。
[
病院検索 (10508件)
| 口コミ検索 ]
下部尿路感染症 (かぶにょうろかんせんしょう)
カテゴリ: 腎・泌尿器系疾患
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
保田動物病院
(神奈川県横浜市戸塚区)
5.0
来院時期: 2021年11月
投稿時期: 2021年11月
以前腎臓を悪くし、治療の為に通院。完治後、2年ほど経ってから、食欲がなくなってエサを残すようになったのと、下痢が続くようになり、受診。電話にて症状を説明すると、緊急性がないことを伝えてくれ、翌日に来院。以前の治療内容をしっかり把握した上で、血液検査の結果、感染症が判明。抗生物質と、利尿薬、点滴をしてもらい、診察終了。点滴の際にも手際よくして頂きました。その後、快復。待ち時間も10分程度と長く待つこともありませんでした。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ノルウェイジャンフォレストキャット) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 下部尿路感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 8500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
おひげ動物病院
(大阪府和泉市)
5.0
来院時期: 2021年05月
投稿時期: 2021年06月
セカンドオピニオンで4件目の病院となります。
3件目で市内の救急医療センターまで通っておりましたが、通院にかなりの時間がかかり、近くで探し始めたところ、紹介頂きました、
診察して頂き、お話した上で最後の🏥にしようと決めました。
大変よくしていただいております。
時間外でも診察していただけると返答頂きその日は安心できました。
看護婦さん達も優しく、子供達のことを1番に考えてくださってると思います。
日本語を話さないがゆえ病院探し大変でした。
今後とも宜しくお願いします。
3件目で市内の救急医療センターまで通っておりましたが、通院にかなりの時間がかかり、近くで探し始めたところ、紹介頂きました、
診察して頂き、お話した上で最後の🏥にしようと決めました。
大変よくしていただいております。
時間外でも診察していただけると返答頂きその日は安心できました。
看護婦さん達も優しく、子供達のことを1番に考えてくださってると思います。
日本語を話さないがゆえ病院探し大変でした。
今後とも宜しくお願いします。
動物の種類 | ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 下部尿路感染症 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
薬 |
26人中
24人が、
この口コミが参考になったと投票しています
夙川どうぶつさんのクリニック
(兵庫県西宮市)
5.0
来院時期: 2019年08月
投稿時期: 2019年08月
猫を3匹飼ってますが全員こちらのクリニックでお世話になってます。子猫の時からみていただいて検診、予防接種、去勢手術、尻絞りから相談までど素人の私にも分かりやすく説明してくれて、心配要因も細かく調べてくれ、安心してお任せしています。色々な動物が来院されてます。ハムスターからうさぎ、犬や猫はもちろんオールマイティです。料金もかなり良心的です。周りの動物病院よりかなり良心的です。クリニックもとても綺麗でオシャレです。今回は2歳になる雌猫1匹は健康診断でもう1匹は誤飲したものを吐いたのですが、まだ残っていたら怖いので見てもらうのと最近痩せて来たので心配でみてもらいに来ました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 下部尿路感染症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
16人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
松原動物病院
(北海道釧路市)
4.5
来院時期: 2017年02月
投稿時期: 2017年03月
わが家の2匹の猫がお世話になっています。先生がとても優しく、料金も優しいので下部尿路のうちの子は何かあれば迷わずここで、何度もお世話になっています。去勢手術も日帰りでした。
電話でも症状を聞いてくれて、診察が必要か否か、家で出来る事のアドバイスを頂けるので本当に助かります。初めて猫を飼い始めた時には予防接種のタイミング、薬の飲ませ方など色々な事を教えて頂きました。先生も助手の方も嫌な顔ひとつせず優しく対応してくれます。
電話でも症状を聞いてくれて、診察が必要か否か、家で出来る事のアドバイスを頂けるので本当に助かります。初めて猫を飼い始めた時には予防接種のタイミング、薬の飲ませ方など色々な事を教えて頂きました。先生も助手の方も嫌な顔ひとつせず優しく対応してくれます。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 下部尿路感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
17人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
南大阪動物医療センター
(大阪府大阪市平野区)
4.5
来院時期: 2013年09月
投稿時期: 2016年09月
飼い猫のセナ君がトイレ回数が減り、血尿が出た後、閉尿してしまいました。
お水も食べ物も受け付けず、ぐったりした状態で病院へ連れて行きました。
受付で、その旨を伝えると、すぐに受付さんから動物看護師さんに伝達。
5分もしない内に、動物看護師さんが様子を見てくれて、様子を先生に伝えて下さいました。
緊急を要すると判断した先生の指示の元、受付さんと看護師さんが、先に待っていた人達に声をかけて回ってくれて、セナ君は先に受診させて貰えました。
セナ君はエコー検査をしている間も、段々、呼吸が荒くなって、死んでしまうのではないかと、物凄く不安になりました。
「かなり危険な状態ですよ。
このままでは、腎臓炎、尿毒症や膀胱破裂の危険性も有るから、すぐに入院させて下さい。
カテーテルを入れて、尿を出して、それから点滴をして膀胱内を綺麗にしましょう!」
そのまま、セナ君は入院。
夕方になり、家族と様子を見に行ってみようか?と話していた所に病院から電話。
「セナ君が、今、麻酔から醒めたので、ご連絡致しました。心配でしょうから、様子を見にいらっしゃいますか?」
二つ返事で面会に行き、安心しました。
翌日の夕方、またもや病院から電話。
「セナ君なんですが、他の猫ちゃん達が気になるのか、全く、ご飯を食べてくれないんです。セナ君が、一番好きな人に来て頂いて、ご飯をあげて貰えないでしょうか?」
娘と息子を連れて行きました。
娘と息子が、交代で、ご飯を手に乗せ差し出すと、ガツガツ食べ始めました!
それを見ていた先生が
「セナ君は、お姉ちゃんやお兄ちゃんが大好きで、お家が大好きなんやね〜。大事にして貰ってるんやなぁ…。」
(少し考えて…)
「明日の朝の点滴が終わったら、一旦、退院して様子を見ましょうか?セナ君も、その方が落ち着くみたいやし、だいぶ、甘えたさんみたいやから(笑)」
翌日、お昼過ぎに退院。
その時も、お薬の内容や説明も分かりやすく丁寧でした。
セナ君の性格や家族の不安に、細かい気配りや配慮して頂けたのが、凄く嬉しかったです。
お水も食べ物も受け付けず、ぐったりした状態で病院へ連れて行きました。
受付で、その旨を伝えると、すぐに受付さんから動物看護師さんに伝達。
5分もしない内に、動物看護師さんが様子を見てくれて、様子を先生に伝えて下さいました。
緊急を要すると判断した先生の指示の元、受付さんと看護師さんが、先に待っていた人達に声をかけて回ってくれて、セナ君は先に受診させて貰えました。
セナ君はエコー検査をしている間も、段々、呼吸が荒くなって、死んでしまうのではないかと、物凄く不安になりました。
「かなり危険な状態ですよ。
このままでは、腎臓炎、尿毒症や膀胱破裂の危険性も有るから、すぐに入院させて下さい。
カテーテルを入れて、尿を出して、それから点滴をして膀胱内を綺麗にしましょう!」
そのまま、セナ君は入院。
夕方になり、家族と様子を見に行ってみようか?と話していた所に病院から電話。
「セナ君が、今、麻酔から醒めたので、ご連絡致しました。心配でしょうから、様子を見にいらっしゃいますか?」
二つ返事で面会に行き、安心しました。
翌日の夕方、またもや病院から電話。
「セナ君なんですが、他の猫ちゃん達が気になるのか、全く、ご飯を食べてくれないんです。セナ君が、一番好きな人に来て頂いて、ご飯をあげて貰えないでしょうか?」
娘と息子を連れて行きました。
娘と息子が、交代で、ご飯を手に乗せ差し出すと、ガツガツ食べ始めました!
それを見ていた先生が
「セナ君は、お姉ちゃんやお兄ちゃんが大好きで、お家が大好きなんやね〜。大事にして貰ってるんやなぁ…。」
(少し考えて…)
「明日の朝の点滴が終わったら、一旦、退院して様子を見ましょうか?セナ君も、その方が落ち着くみたいやし、だいぶ、甘えたさんみたいやから(笑)」
翌日、お昼過ぎに退院。
その時も、お薬の内容や説明も分かりやすく丁寧でした。
セナ君の性格や家族の不安に、細かい気配りや配慮して頂けたのが、凄く嬉しかったです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 下部尿路感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 63,000円 (備考: 入院、退院後通院) | 来院理由 | 元々通っていた |