診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(36件)
誠実な頼りになる獣医師さん
犬2匹の健康を守って頂いています♪
今回は、2匹目ワンちゃんの去勢手術をお願いしました。飼い主が抱える可哀想だなという気持ち、手術の心配や不安に対して、分かりやすく的確な説明をして下さいました。また、手術を受ける犬が一番侵襲が少ないように、寄り添ってくださる病院の体制や姿勢に感銘を受けています。
ペットの事を考えてくださる獣医師さんで、とても信頼できる先生です。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
他院で腎臓病と言われ…
体調不良により、かかりつけ医で受けた血液検査で尿素窒素の数値から腎臓病との診断を受け、既に腎臓の3分の1しか機能していない状態…と言われました。
腎臓は一度壊れてしまうと元には戻れない臓器だと言われたのですが、何か出来ることはないか・やってあげられることはないかと思いネットで腎臓病の事を調べていて再生医療やオゾン療法というものがある事を知りました。取り入れられている病院が限られている中、運のいいことに鹿児島では菊永先生がその医療方法を取り入れられていることを知り、うちの子(犬)の状態と現段階でくだされている診断をお伝えし、セカンドオピニオンの相談をしたところ快くお引き受けいただき診ていただきました。
先生に診ていただいた結果としては…尿素窒素の値は許容範囲であること。そして尿素窒素のみの数値で腎臓病との判断はしないこと等々…診察の結果と私達が投げかける質問・疑問に対して丁寧にひとつひとつ説明して答えて下さりご対応いただきました。そして、許容範囲ではあっても尿素窒素の数値が何による影響なのかを特定する為に考えられる原因をひとつひとつ確認していきましょう。と言うことで、現在、定期的に先生に診ていただき原因追及中です。
毎回診察に伺うたびに、うちの子にも私達家族にも丁寧に優しく接してくださり質問にもひとつひとつを納得いくまで説明して下さいます。今回、こういった経緯ではありますが菊永先生に出会えて診ていただくことが出来て本当に良かったです。菊永先生もですが、病院スタッフの方々の対応も丁寧で優しくて安心してうちの子をお任せ出来ています。
オゾン療法
うちの犬が半年前に13歳を迎えて、散歩のときに時々ふらつくような歩き方になり、排泄時にしっぽの先が下がっていて、なんだか急に衰えてきたようで不安になり、ネットで「犬 アンチエイジング」で検索しオゾン療法を知りました。南九州ではこの病院でしか受けられないとのことで、他県からですが通えない距離ではないと思い診ていただきました。先生は親身になってくださいますし、色々提案もしてくださりとても信頼できます。スタッフの方も親切です。オゾンの処置そのものはあっという間に終わるので犬もストレスが無いと思います。帰りの車の中で被毛の手触りがツルツルになるのでずっと続けたいです。
今はしっぽもピンと上がって喜ばしい限り。元気で長生きしてくれるなら何でもしたいです。オゾン療法はやってみる価値大ですよ〜。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ミニチュア・ダックスフンド)
- 来院目的
- 健康診断(動物ドッグ含む)
- 予約の有無
- -
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 3分未満
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2023年09月
丁寧な診察
いつ死んでもおかしくないと言われ思い切って病院を調べて変えて見ました。すがる思いで先生に話しを聞いて頂き診察してもらい結果、今まで治療してきた事とは違いました。肺に水が溜まってると言われ薬も飲んできましたが肺炎でした。何ヶ月も違う薬を飲んだ事で心臓、肝臓、糖尿病と数値も悪くなり皮膚炎もおこし呼吸も苦しくなり失神を何度もしていました。苦しんでる姿を見るのが辛くて助けてと私の目を見てるような気がして安楽死も考えました。ほんとに辛かったです。思い出すだけでも涙がでます。
1月の終わりぐらいに先生に見てもらいオゾン治療と薬を続けて呼吸も楽になり寝れる様になり走れる様になりました。先生がお腹の膨らみが気になると言う事で検査したところクッシング症候群と言う事が分かり薬とオゾン治療をしています。皮膚も良くなってきて元気になりました。まだ一緒にいられるんだと感謝の気持ちでいっぱいです。丁寧な診察、対応して頂きありがとうございます。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 3分〜5分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- クッシング症候群
- ペット保険
- -
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年
心から感謝です
愛犬の腎臓病治療を始めて1年、何か他にいい治療ができる病院がないかと調べていたところ、きくなが動物病院さんと出会いました。
先生はとても熱心な方で、最初に時間をかけて丁寧に説明して下さり、それからも診察の度に色々質問をする私達に、毎回納得するまできちんと話をして下さいました。
こちらで改めて検査をしたところ、膵炎も併発していることが分かりました。
オゾン療法や再生医療など他の病院ではあまりしていない様々な治療法があり、納得のいくまで治療をしてあげることができました。
今は天国に旅立ってしまいましたが、腎臓も膵臓もすごく悪かったとは思えない程、穏やかな最期を迎えることができました。
きくなが動物病院さんに出会っていなければ、あのままもしかしたら苦しんで亡くなっていたかもしれません。
ペットの最期は、飼い主の行動次第で変わってくると思います。
その子によっても様々だと思いますが、悩まれている方はぜひ一度行かれてみてください。
院長先生はじめ、スタッフの方々皆さん熱心にとても良くして下さいます。
柴犬安心
入院する事になった親戚から7歳になる柴犬を保護したので、長い間安心して診ていただける病院を探して「きくなが動物病院」を見つけました。
絶対に柴犬への接し方が慣れている先生が良かったので、病院のHPでトリミングに柴犬も扱っているのを確認して混合ワクチンを摂取しに行きました。
先生も、看護師さんも、トリマーさんも皆さん素晴らしく愛犬への接し方、家族への説明、薬などの費用や質問も答えて頂けるし、健康診断、ワクチン接種のお知らせも届くので安心です。
躾をされていなかったので触られるのを嫌がる愛犬ですが、採血も拍子抜けするくらい簡単にされていました。
自宅から離れていますが、きくなが動物病院さんに診ていただき本当に良かったです。
諦めないで大丈夫!
家の近くの病院にずっと通ってましたが痒がりと皮膚の状態がなかなか治らず患部の毛がどんどん抜け血が出て皮膚が見えてる状態で4ヶ月ほど過ぎた時にネットで見つけました。最初の診断で丁寧にこれからの治療法、治らない可能性もあるなど厳しい現状を説明してもらい話をしてくれました。
でも本人が一番苦しくて我慢してただろうと思うと値段も高い薬でしたがすぐ始めてもらいました。
3ヶ月後頃にはほとんど毛も生え揃い痒みも無くなっていました。再発があるので経過観察しながらいかないといけないですが、本当に犬も自分も救われました。
きくなが先生には感謝しています。
いつも丁寧に細かく説明してくれます。
悩んでる人は一度見て貰ったら良いと思います。
これからもよろしくお願いします!
本当にいい病院
違う病院に通っていて治療法がない上にもうグッタリ状態でここの病院に連れていきました。もう諦めていて口コミを見てダメ元で行ってみたところ本当にちゃんとした病院で動物を第一に考えてくれる先生達でした。グッタリだった愛犬が歩いて吠えるまで元気に回復してくれました。もうそれだけで本当に嬉しくて感謝しかなく本当に本当にお世話になってる病院です。そして看護婦さん達や受付の方、先生達、文句なしの接待で本当に素晴らしい病院だと思います。もっともっと早くここの病院に通っていたら違ったのかなと後悔だらけです。いつも有難うございました。
ここからの第一歩!
現在13歳となる愛犬は
2019年6月に急に具合が悪くなり、ある病院を受診しました。その時に診断されたのが肺炎・肺水腫・心臓病でした。
1週間ほど入院し、その後も1ヶ月に1回のペースで検査や薬を投薬してもらいながら通院していました。
しかし…
2020年4月・2020年6月と肺炎をすぐ発症するようになり入退院を繰り返し、それ以降咳が毎日出るようになりました。
咳の症状は酷くなる一方でした。
担当医の先生に相談した所、治す治療方法をまた考えましょう。と言われた為、思い切って病院を変えることにしました。
友人の紹介やホームページを見て、きくなが動物病院を受診する事にしました。
初めて受診すると先生を始めスタッフのみなさんがとても親切にご対応して下さり、また先生もとても分かりやすく病状について説明して下さり、愛犬をきくなが動物病院にお願いする事にしました。
愛犬もオゾン治療と薬の投薬をしてもらいながら治療していくうちに、毎日のように咳をしていたのに咳は1回も出なくなり症状は良くなりました。
諦めずに思い切って病院を変えて本当に良かったです。同じ様な気持ちの方も沢山いると思います。でも、思い切って病院を変える事により愛犬も飼い主もこれから先の人生の為の新たな第一歩だと思います。
きくなが先生には本当に感謝しかないです。
今病院を変えようと悩んでる方は
とてもお勧めできる病院なのでぜひ行ってみて下さい。
家族が救われました
生後6ヶ月で家族の一員となった オスのチワックス🐕 現在 7歳10か月
今年はじめから食糞が始まり、、
軟便が続き 体重減少、、、、
食欲旺盛なもののガリガリに痩せてしまい
ふらつきあり、、
一年前から かかっている鹿児島市内の動物医院受診。
血糖値 34
エサの量を増やしてみては?と。
検査等なく終わりました。
元気なく心配で
当サイトで検索し 口コミのよかった
きくなが動物病院を受診したところ、
多項目の採血(うち、外部委託検査)
おそらくこの病名ではないか?
とのことで、治療方法などの説明をいただきました。
外部委託の検査結果が出るまで不安で仕方なく
数日後 先生からお電話いただき
やはり先生のおっしゃっていた病気で
内服薬で経過をみていきましょうと。
今後のことなどお話しいただき、不安が消えてホッとしました。涙 、、涙、、、
以降、内服薬、オゾン療法、エサの変更により
少しずつ体重が戻り
軟便もなくなり
今では 元気な頃の体重に近づいてきています。
フラフラして倒れたこともあったのですが、
先生の的確な診断により すっかり元気に
走り回っています。
大切な家族を しっかり診てくださり
救われました。
お薬は生涯 続くので、
これからも オゾン療法をさせていただきながら 末長くお世話になります。
スタッフの皆さまも いつも笑顔で接してくださり、
温かく迎える雰囲気があり
安心して診察を受けさせて頂いています。
いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- -
- 病名
- 膵外分泌不全
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
-
- 消化酵素剤
- 来院時期
- 2020年06月
1つの病院結果で諦めないで!
トイプードルちゃんが、脂漏症と脱毛、肥満、おまけに元気が無いのでまず、他の子達が行ってる病院に行ったら、心配し過ぎとの事、。
次にこの『きくなが』動物病院に連れて来たら、もしかしたら甲状腺低下の疑いがあると💦結果甲状腺低下でした!今、投薬を始めて1カ月半ぐらいでみるみる元気になり皮膚病も良くなりました!
目の違いは、2週間ぐらいで変化がありました!元気が無い様な目でしたが、
くりくり目になり、無気力そうな態度でしたが、ンルンで歩き回ります!
1カ月半でこの変化は、
先が楽しみになります✨
敵を一緒に見つけてくれた事、そして一緒に変化を支えてくれる事、感謝しております!
甲状腺低下の投薬は生涯続くみたいです!
だからこそ、愛犬が生きてるうちはずっとお世話になる病院なので、信頼出来て、心優しい方々が居て、安心出来るきくなが動物病院に出会って良かったと思います!
動物は言葉が話せないから、
もし、飼い主様がペットの異変に気づいたらこちらの病院にまず見せに来たらいいかと思います!
ちなみに、私のコはオゾン注入もしています!これもオススメです🤗
本当にお薦めです!
12歳10ヶ月小型犬(ポメラニアンとパピヨンのMIX)♀
病名:胆嚢粘液嚢腫
元々、皮膚炎で別の病院で治療をしていたのですが
1年以上経っても完治せず、
他の病院を探していたところ
こちらのオゾン療法に興味を持ち
受診してみようと家族で話していた矢先…。
朝起きると嘔吐しており
ぐったり元気がなく、普段は食欲旺盛の子が
水もご飯も口にせず
ただ事ではないとその日に受診しました。
あまりにも普段と様子が違っていた為
血液検査をお願いしエコー検査などもして頂きました。
肝臓の数値も悪く
手術の前後や手術中に命を落としてしまう可能性があるとのことで内服薬とオゾン療法の治療をして頂くことになりました。日に日に食欲や元気が戻ってきています。
優しくて頼れる菊永先生は、
痛みや辛さを言葉で伝えられない我が子の強い味方です!早く「きくなが動物病院」を受診していれば
負担のない治療で皮膚炎も完治していたのに…と
悔やんでしまいますが、これから先、高齢の我が子を安心してお任せ出来る病院に出会えて感謝です!
本当にお薦めです!
- 動物の種類
- イヌ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- -
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- -
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 胆嚢粘液嚢腫
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2020年03月
オゾン療法
昨年末より高齢の愛犬がご飯を食べず、水も飲まず、ぐったりと寝込むようになりました。
別の病院で余命宣告もされましたが、まだ諦めたくない、そう思い調べる中で、こちらの病院を見つけました。
「オゾン療法」自体、初めて聞く言葉で効果は半信半疑でしたが口コミを参考にすがるような気持ちで伺いました。
先生の診察説明はわかりやすく、ムダな投薬、検査はされません。愛犬にも飼い主にも負担になるので必要な投薬、必要な検査しかされない方針とのことです。
何より我が家の愛犬にはオゾン療法が合っていたようで、少しずつ状態が良くなってきました。
ぐったりと寝ている時間が長く、ヨロヨロと歩き、でもすぐにバランスを崩してコテンと転ぶ状態だった愛犬が、オゾン療法を受けてから、しっかりと立って、よろけずに散歩をするまでに回復してきています。
ご飯も少しずつ食べてくれるようになり、お水も飲んでくれるようになりました。
肛門からオゾンを注入するだけなので一分もかからず、愛犬に苦痛もなく、副作用もありませんでした。
オゾン療法を受けて本当に良かったです。
先生は真摯に、愛犬の腎臓が完治はしないこと、失った機能は戻らないこと、それでもオゾン療法を受けている子に苦しみながら最期を迎えた子はいないこと、を教えてくれました。
それで充分だと思いました。
自分でご飯を食べて、お水を飲んで、自分の足で歩くことができて、最期まで苦痛がなければ充分です。
オゾン療法を続けていきたいと思っています。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 慢性腎不全
- ペット保険
- -
- 料金
- 1650円 (備考: 診察料500円、オゾン療法1000円、消費税)
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- 来院時期
- 2019年01月
諦めないでよかった!
うちの飼い犬シー・ズー(14歳)は、今までにも何度か左後ろ足を痛めては行きつけの病院で診てもらい痛み止めをもらって調子を整えたりすることがありました。
しかし今回は痛がり方が酷く、左後ろ足は地面を踏めず歩き方は不安定になって真っすぐ立つことも出来ず、あまりしだいに吠える元気もなくなっていき、眠る時間が増えるようになりました。
痛み止めも効かなくってきて大学病院で診てもらうと、老化による関節部分の骨の変形による痛み、それから膝の十字じん帯が切れていました。
手術をしてもよくなる見込みは少なく、ただ体に負担をかけるだけになるかもしれない、酷いときには痛み止めを使いながら痛みと上手に付き合っていくしかないだろう……と言われ、治療を諦めていたところ、ネットでオゾン療法を行っているというこちらの「きくなが動物病院」を見つけ、他の方の体験談などの口コミを読んでいくうちに、これならもしかしたら良くなるかもしれないと思い、少し遠かったのですが行ってみることにしたのです。
結果、オゾン療法がうちの犬にはよく合っていたのか、驚くことに3回目のオゾン注入でしっかり地に足を着けて立つことができるようになりました。
皮膚も弱くぼろぼろだったのですが、少し乾燥気味にはなるもののだいぶ綺麗な状態になってきました。通い始めて約2か月になる現在は週2でオゾン注入、消炎鎮痛剤や皮膚の塗り薬などを使っており、安定にはまだまだだとわかってはいますが、それでも今はまた以前のように、走ったり吠えたり元気よく過ごしている姿が本当にとても嬉しいです。
犬によって個人差があるとは思いますが、他の病院では方法がもうない……なかなか良くならない……そのようなとき、こちらのオゾン療法を試してみるといいかもしれません。
椎間板ヘルニアの治療で相談しました
5月下旬、急に元気が無くなり近所の病院に連れて行った所椎間板ヘルニアという診断をされ注射と薬を頂き、その時はとても元気になったのでもう大丈夫かと思った1週間後に腰が落ちて歩けなくなる事態に。
このまま同じ病院に通うかどうか悩み口コミで探してたらきくなが動物病院さんを見つけました。
診断の結果やはり椎間板ヘルニアでした。その際に治療方法の選択を提示して頂き、それぞれの治療のメリット・デメリット、それに伴う治療計画を丁寧に説明して下さりました。
最終的な治療はオゾン療法&ステロイドそれとサプリ飲用とゲージレストです。1週間位で足を引きずりながらも腰をあげて歩ける様になりました。
ゲージレストから解放されたと同時に赤外線治療も開始してそこから回復まで早かったです。
2ヶ月経った今では元気に走って飛んで毎日はしゃいでます。
治療に関しても最高なのですがやはり先生がちゃんと動物の事を第1に考えてくれて、こちらの疑問もちゃんと資料と共に答えてくださいます。
それが凄くありがたいです。
自分の家からは少し遠いのですが、それでも何かあった時は(なんにもなくとも)こちらの病院に通い続けると思います。
どこの病院に行けばいいのか悩んだ時は、こちらのきくなが動物病院に一度ご相談されてはいかがでしょう。
私はこちらに出会えて本当に良かったと思います。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ミニチュア・ダックスフンド)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 整形外科系疾患
- 症状
- 歩き方がおかしい
- 病名
- 椎間板ヘルニア
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2019年09月
大正解
口コミを見て、セカンドオピニオンで行きました。病院を変えるのは、とても悩みましたが、思い切って変えて本当に良かった。こちらの話を本当に真剣に聞いてもらえるし、色々なアドバイスを下さる。そして何より動物の事を1番に考えてくれます。口コミを見て気になっていたオゾンをしていただいたので、続けて行こうと思います。
同じように、セカンドオピニオンで悩んでいる方に是非おすすめしたい病院です。
今日はお世話になりありがとうございました☆
これからもよろしくお願いします☆
an amazing vet!!
はじまりは夜中の緊急,ネットでさがしまくってクチコミを信じて先生にでんわした。とびこみで夜中のでんわなのにていねいな対応をしてくれた先生。受付の看護師さんたちもいつもやさしくてそっとよりそってくれるからビビリのコでも安心できる。
動物愛護先進国のドイツではあたりまえの【オゾン療法】ができるのも鹿児島ではキクナガ動物病院だけ。このオゾン療法もすごくみりょく。けどここに行く理由はそれだけじゃない。
キクナガ先生は大切な家族の命をじゅんすいに救おうとしてくれる。
ムダなことはしない必要ないクスリは使わないよけいな負担かけないように何が1番そのコに必要かを考えてくれて愛犬のQOLをあげるために全力でつくしてくれる先生。
吐くのとゲリで念のため入院をおねがいしたときも夜中ずっとwebカメラでチェックしてくれてた先生。そのおかげでこのコにとって入院自体がストレスはんぱなく逆に体力おちてしまうとわかった。動物のことをおもい自分からこれだけ行動してくれる先生ってほかにどれくらいいるだろうか。
それにキクナガ先生はほんとうにいろんな経験をしてきている先生。ひきだしもたくさんあってすごくたよりになる。サプリも状態にあわせて必要なものだけをちゃんとチョイスしてくれるから効果をかんじやすい。血液検査は前のホームドクターでもしまくってきたが今まで聞いたこともなかった項目もみてくれるからわからなかったコトがわかったり,てきかくな治療もしてもらえる。
先生は必要な検査はしてもきほんムダな検査はしない。犬は数値で生きてるわけぢゃないといってくれる。たしかに数値がすべてではない。ただ,わたしわ大切な家族を守るためならとにかくできること1-10までなんでもしてあげたいともおもう。だからこのさき体調がイイときも悪いときもコンスタントにスクリーニング検査はおねがいしたい。それでナニモなければhappy!なにかたまたまみつかればluckyだから。
後でしとけばよかったと後悔するのがなによりイヤだ。わたしのいちばんの目的わこのコと少しでも長く健康でたのしくいっしょにこれからを生きるコト。少しでも早期発見&予防につなげてこのコをくるしい病気から守りたい。
わたしがいちばん好きな中型雑種犬。
小さい頃からいっしょに16ねん育ってきた大事な家族。もう16さいの大事な妹。わたしのたからもの。わたしのすべて。自分の命より大切な存在だから。クチコミをかいてくれたみんなに感謝!たよりになる先生に出会えて感謝!
遠くまで車出してくれるママにもほんとうに感謝!みんなのおかげでこのコの命を守ってあげれる。ありがとうございます!先生これからもよろしくおねがいします!
気さくでとても信頼できる菊永先生です
今年の2月から先生の所にお世話になってます。勧められた訳ではないのですがネットでオゾン療法を知り先生に相談して今ではダックス2匹を10日越しに通ってます。未だ今では何も無く元気ですが7歳と9歳の可愛い子達の予防の為にオゾン療法に出逢えた事に感謝です!
知り合いのペット愛好家にもとても良いことなのでお勧めしてます。
とても信頼出来る先生、スタッフの方がたで健康診断、トリミングも全てお任せです。これからも宜しくお願い致します!
とても親身に対応してくれます。
猫の関節炎でお世話になってます。
以前のかかりつけ病院で、骨棘による関節炎と診断されました。
完治は難しくサプリと鎮痛剤で様子を見るしかないと言われましたが、鎮痛剤が効かずとても辛そうな様子でした。
ヘルニア、関節炎で検索して、オゾン療法も導入しているこちらの病院にお世話になりました。
鎮痛剤も使いながら、オゾン療法とサプリを続けた結果、約1カ月程度で辛そうに歩いていたのが、走ったりジャンプ出来るようになりました。本当に感謝の言葉しかありません。
最初に電話で相談した時も、親身に話を聞いてくださいました。
院長先生やスタッフの皆さんもとても優しく安心します。
これからも、お世話になります。
動物のことを1番に考えてくださる先生です
2018年大みそかから2019年1月1日に日付が変わった時、愛犬と主人がぶつかり、愛犬は呼吸困難な状態に。
鹿大病院の獣医学部や鹿児島県獣医師会の当番制による夜間診療も祝日の為、どこもお休み。
夜間OKな動物病院にも片っ端から電話をしましたが、どこも留守番電話でした。
もしかしたら…と思い、かかりつけだった「きくなが動物病院」さんに電話させて頂くと、深夜にも関わらず、先生はLINEの動画と電話でやりとりをしてくださり、なんとか安心してその日は眠ることが出来ました。
翌日、元日で診療はお休みだったのに、先生は嫌な顔ひとつせず診てくださり、レントゲンと注射、飲み薬を頂き、後日見事に完治しました。
夫婦で初めて飼った愛犬(女の子)は、今の愛犬(男の子)と一緒に生まれたお姉ちゃん犬。
その頃は他動物病院を受診しており、その動物病院の過失で、ある日突然、生後3ヶ月という幼い命を失いました。
突然の別れに憔悴しきっていた時、ブリーダーさんから今の弟犬を我が家に迎え、それから何かと心配性な私達に、先生は丁寧な説明と優しい笑顔でいつも接してくださいます。
一緒に対応してくださる奥様や看護師さん、トリマーさん、皆さんいつもニコニコされていて、とても雰囲気が良いです。
それを目当てになのか、うちの旦那はなぜか毎回率先して動物病院へ連れて行っています(笑)
私としてはありがたい限りです(^^)
今回の一件で病院選びは本当に大切なのだと思い知らされました。
このクチコミを御覧になっている皆さんも、ホームページや看板だけで上手いこと並べている動物病院に惑わされないよう、気をつけた方がいいと思いますよ。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 早朝 (6-9時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- 気胸
- ペット保険
- ペットメディカルサポート
- 料金
- 10541円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2019年06月
オゾン治療にもっと早く伺えばよかった
半年ほど前にネットで検索して問い合わせた際も、一度も伺ったこ事も無い私の話しを親身に聞いて下さり、アドバイスを頂きました。
うかがわぬまま、半年が経って、やはり話題のオゾン治療を受けさせたい、3匹を連れて高速を走り伺いました
少しでも楽にしてあげたい!という私の話しを真剣に聞いて頂き、最善の方法を考えて下さる
色んな事を調べてくださったり
いろんな方面からその子その子の病気を見てくださいます。
信頼出来るとても良い先生です。
治療も驚くほどの効果です
余り動かず寝てばかりだった子が、心臓悪いのだから走らないで!!とビクビクする程動くようになり
食欲が出ました。
足がよたついていた子も、動きが軽やかになりました。遠方からでも通いたい、そう思える治療に先生に出会える病院です
もっと早くオゾン治療を受けさせれば良かったと思っております
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 食欲がない
- 病名
- 老化
- ペット保険
- -
- 料金
- 1000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2019年06月
諦めないで一度相談を!!
7歳シーズーです。首の椎間板ヘルニアになり、違う病院で、手術したら90%良くなると言われたので、一日も早く手術できたらと心待ちにして手術をしたら、寝たきりになり、手術をした病院では、何の診察もなく、見る限り状態は良くなってないので、MRIなど調べてみないと何故こんな状態なのか、こうなった子はいないからわからないと言われ、信用できず、手当たり次第、宮崎県内の病院に電話をしましたが、手術をした病院を勧められるばかりで…その間、ご飯は食べず、40度越えの高熱が出る日もあり、息も荒く痩せていく姿に焦りと何かできないかと、何処に頼ればいいかわからず、県外の病院や様々な所に電話をしました。
そして鹿児島のきくなが動物病院にお電話してみたところ、折り返しきくなが医院長先生からお電話頂き、他の病院と違って大変親身にお話を聞いて頂き、先生のお人柄だけでも、お逢いしてみたい思い、診察に伺いました!
案の定、動物思いの先生で、万が一何かあっても全てお任せしたいと思える先生でした(^^)
1回目のオゾン療法の1週間後に立ち上がれるようになり、2回目のオゾン療法では食欲も出てきて、1ヶ月寝たきりだったので筋肉もなくなってましたが、フラつきながらでも歩き始め、喜んでお散歩に行き、自分で排泄もできるようになり、食欲も湧き、減った体重も徐々に戻ってきました(*^^*)
オゾン療法とサプリのおかげです☆
私達含め周囲も大変驚き、きくなが先生含め、スタッフさんもすごく元気になりましたね!と言って下さり、温かい病院です(*^_^*)
オゾン療法など、全く知りませんでしたが、今回出逢えて本当に良かったです!
まだまだ私みたいに知らない、ご家族の方も居るのではないかと思い口コミさせて頂きました!
私達みたいに他の病院に断られたり、ただ診察しないとわからないと言われ、行き場のない状況になってしまったら、是非一度きくなが先生に相談して頂きたいです!
最新の医療
5年程前に東京から鹿児島に引っ越す際に当時かかりつけだった世田谷、弦巻動物病院の
医師からきくなが動物病院さんを紹介されました。
以来私の飼っている犬猫一匹づつ、実家で飼っていた老猫、一年前に実家で飼うことに
なった保護猫と全員きくながさんでお世話になっております。
きくながさんの素晴らしいところは清潔な病院の雰囲気や先生の優しいお人柄等も勿論
ですが個人的には新しい医療機器を導入されていて最新の治療法にキャッチアップされて
いる点も大きいと思います。愛猫が大病を患った時なにか他に手立ては無いのかと考える
こともあるでしょうが、勉強され続けている医師さんからの病状説明はそういう時とても
腑に落ちます。
またインフォームドコンセントも徹底されていて、何事においてもその処方のリスクまで
含めてしっかり説明して下さるので、我が子の病状の理解にも大変役立ちますし話が違う
という事も起こりません。個人的には獣医師さんに関してはそれまでインフォームド
コンセントは殆ど普及していないという認識でしたのできくながさんに通い始めた当初は
驚いていた記憶があります。
実家で飼っていた老猫も、大病を抱えながらオゾン治療をして頂いたお陰で23歳まで
生きました。実家の家族共々きくなが先生には感謝しております。
追記: オープン直後に通院し始めた頃は東京の優秀な動物病院に劣らないクオリティに
感動したのもあって「この病院すぐに人気になるでしょー」と家族と話していたものです
が、それから5年口コミで人気が浸透していってるようで心から嬉しく思います。
心強い先生です
ご縁がありまして、病院を開院されて間もない頃からお世話になっています♪
きくなが先生もスタッフの方々も、とても優しい方たちなので、私はとても行きやすいです。
先生は分からないことがあったら、丁寧に教えてくださるのと、休診日でも必要があれば対応してくださるので、とても心強いです。
診察室や待合室が犬と猫で分かれているので、飼い主さまやペットちゃんたちも安心感があると思います。
院内にドッグランスペースが設けてあります。わが家の犬たちが、入院した時やホテルを利用させてもらった時も、その間ドッグランで遊ばせてもらっていたので、ずっとケージの中ではない分ストレスも少ないと思います。
あとなんと言っても、鹿児島では先生だけがされているオゾン療法がすごいです。もし、なかなか病気が治らなくて心配しているペットちゃんたちの飼い主は、一度先生に相談されて、オゾン療法を試してみてください!
ちなみにわが家の犬たちは、病気予防の意味を込めて月1回の頻度ですが利用しています。あとちょっと調子が悪いのかな?と気になったときは週1ペースで利用しているのと、たまにオゾンスパもしてもらっています。おかげでみんな、病気という病気もせずに元気いっぱいです♪
時には待ち時間が長いことがあるかもしれませんが、それだけ先生もペットちゃんたちの為に一生懸命診察してくださっている証拠だと思いますし、だからこそ飼い主も安心できると思っていますので、病院をどこにしようか迷っている方は、ぜひ一度行かれてみてください!
最後にわが家の犬たちは、診察手帳を見るなり喜びだして、率先して病院に行ってくれます(笑)先生やスタッフさんたちにも尻尾フリフリ喜んでいるので、飼い主のほうが嫉妬しちゃいますね~♪
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (柴犬)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- -
- 診療領域
- 整形外科系疾患
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2019年04月
救われた‼️
14才になるシニア犬
14年間通ってた掛かり付けの病院で
病名も特定出来ず食事も水も飲めなくなり
老犬なので仕方が無いですねと言われ
毎日点滴のみで日々衰えて行くばかり
動く力も無くなり
目を開くのが精一杯でした
絶望の淵でした
祈る思いであらゆる病院をネットで探して
出会いました‼️
きくなが動物病院の先生に
お薬とオゾン療法で奇跡的に
元気を取り戻し今では食事も水も自力で飲める様に回復しました
奇跡としか言い様が無いです
愛犬の命の恩人です
本当に有り難うございました
- 動物の種類
- イヌ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 胆嚢粘液嚢腫
- ペット保険
- -
- 料金
- 500円
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
-
- 肝臓と胆嚢の薬
- 来院時期
- 2019年05月
大事な家族だからこそ任せられる病院
15歳のミックス犬を飼っています!かかりつけの病院で椎間板ヘルニアの疑いと診断されみるみるうちに歩けなくなりセカンドオピニオンを兼ねて動物病院を探していたところ当サイトの口コミを見て知りました!先生は口コミ通りの方でしっかりと向き合ってくださり治療方針を強制するのではなくいろんなリスクなど詳しく話した上で私たちに選択させてくださいました!数ある病院の中でここまで親身に話を聞いて考えていただいたことが今までにあっただろうか?と正直驚きすごく嬉しかったです!今の治療は週2回のオゾンとレーザー内服薬サプリメントで頑張っています!自宅から病院まで高速を使って片道1時間と遠方にはなりますが治療を始めて3週間!ほとんど立てなかった愛犬が踏ん張って立ち歩いてくれるようになりました!前の病院では大型犬で歳なのでしょうがないと言われ絶望していましたが、日を重ねるごとに良くなりまだ完全ではないですが、先生と病院の方々、家族、何より愛犬が頑張ってくれてることに感謝でいっぱいです!また、病院嫌いで診察台にも上がらなかった子が今では嬉しそうに車に乗り1時間じっとしてくれて診察台にも乗ってくれるようになりました!私たちだけでなく愛犬自身もこの病院の良さをしっかり感じてくれてるんだと嬉しく思います^_^
いつもどんなことにも力になってくれる心強い先生、あたたかく迎えてくださるスタッフの方々いつも居心地よく通院できています!本当にありがとうございます!
自分が病気になった時治療をしてもらいたいと思える先生に出会えた私たち家族は本当に幸せなんだと思います!
私もまだ治療をしている身ではありますが今の病院に不安がある方、重い病気で苦しんでいる飼い主の方、是非先生に電話でもメールでも話してみると必ず力になってくださる先生です!私自身も助けてもらった1人です!
多くの方がこの病院の良さ凄さ最先端の医療技術の良さ喜びを知って実感していただけるといいなと思います!
多くの命が助かりますように
信頼できる動物病院
ペットを家族に迎えるにあたり、大切なのが
信頼できる動物病院、先生にかかる事。
この事に関して大満足しています。
我が家も犬を家族に迎える時に、きくなが動物病院を紹介していただきました。
親切丁寧、臨機応変。そんな動物病院で、
何よりペット第一という気持ちが伝わります。
我が子はアレルギー持ちのため、オゾン療法とオゾンスパシステム(お風呂)をお願いしています。今は良い状態がずっと続いています。こういう新しい治療法も備えていますし、安心してお願いしています。
先生やスタッフの方々の雰囲気も良く気に入っています。掛かりつけがない方がいらっしゃればおすすめいたします。
セカンドオピニオンに一度受診を。
前から受診をしたいと思っていましたが、交通事情(自宅からだと遠い)機会を逸してましたが、今かかりつけ動物病院での平行治療に疑問で思い切って受診しました。
結論、早く受診すべきでした。飼主事情で受診出来ずわが愛犬に申訳なく思いました。
愛犬は16歳キャバリア牝・心臓弁膜症・乳腺腫瘍再発。今の投薬治療の必要性や色々な疑問に、答えて下さいました。
何より愛犬の事を考えて下さる事・費用の提示・飼い主と真摯に向き合って下さる事が一番有難い。正直、転勤等で、いくつかの動物病院に受診しましたが、
初めて一度の受診で信頼致しました。
費用の事や愛犬治療方針をきくなが先生と決めて行きたいと思います。
今受診されてる動物病院で疑問があれば、ぜひセカンドオピニオンで受診されてはいかがでしょうか。疑問の解決に導いて頂ける先生だと思います。
私自身、決して今の病院も悪くはありませんが、??疑問は愛犬には良くないと判断しました。
今飲んでる投薬もひとつは副作用のリスクを考え止める事になりました。
(1年以上投薬してました)現実的に、愛犬にも飼主にもベストにです
丁度タイミングよく近々に心臓検査を専門の先生が来られると言う事で検査に
参ります。費用は少し高めの部分もありますが、先生と相談し決めて行かれると良いのではないでしょうか。今回の検査も先生からでなく私からお願いしました
決して強要される先生ではないと思います。スタッフの方は普通の対応です。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 1時間〜2時間
- 診療領域
- 腫瘍・がん
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 乳腺の腫瘍
- ペット保険
- -
- 料金
- 11,124円 (備考: 初診料1,500円・超音波検査(腹部)3,000円・血液検査5,800円)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- ベトメディン
- エヌセイド
- 来院時期
- 2019年
安心できる先生!
今日は、猫ちゃんのが食欲が無くてお腹も調子が、悪かった為に診察に行きました。
前の猫ちゃんの時からお世話になっている先生です。
安心できるのは、私たち素人にもキチンと分かりやすく一生懸命に説明をして下さる点です。
動物病院てお金もかかるし言われるがままって感じの所が、多いのですが、病気の原因や治療方法、選択肢、金額も提示して下さいます。
動物の事は、もちろん私たち飼い主の立場も考えて下さる誠実な先生です。
お話しをちゃんとしてくれて、無駄な事は、しない先生…いるようでなかなかいないんですよね~。
先生がいて下さるお陰で心強いです。
大満足と感謝
生前、母が飼っていた犬なのですが、2程前に乳癌が出来てしまい母はもう10数年も飼っている犬だしばあちゃんだから手術したらもう動けなくなるだろうと思い手術をしなかったのですが、最近になって乳癌の一つが凄く大きくなり痛みが出てきたのか鳴くようになりどうして良いのか分からず何とかしてあげようと病院を探していた時にこちらの口コミできくながさんの病院を知り、診察して頂き迅速な対応、判断、分りやすい説明をして頂きお薬を頂いたその日の内にぐっすりと眠り、元気良く餌も食べるようになりました。癌が大きく横たわる事も出来ないくらい痛くずっと何時間も立ったままだったので可哀想な事をさせてしまっておりました。母は手術はしなくていいと言っておりましたが、16年も生きており、ばあちゃんですがまだまだ走る元気もあるので母の分まで生きて欲しいのできくながさんにお願いし手術させて頂きます。カウンセリングや細かい説明、豊富な知識や技術など安心してお任せ出来ると思いますのでこちらの口コミをご参考にして頂ければと思います。もっと早くに連れてくれば良かったと後悔をしてるとこです(汗)
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 腫瘍・がん
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- -
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2019年01月
椎間板ヘルニアからの回復
2年前11歳ミニチュアダックスの子が突然椎間板ヘルニア発症しました。近所の病院へ行き薬をもらいましたが、みるみるうちに悪化し、下半身不随となりました。近所の病院では、進行性脊髄軟化症と診断され、一週間の余命宣告でした。
最後までどうにかしてあげたい想いで、ネットで探し、このきくなが動物病院を知り、助けてくださいと駆け込みました。
いきなりでしたが、先生は親身に話を聞いてくださり、薬物療法や疼痛緩和療法、オゾン療法を開始しました。次の治療法として再生医療の準備や犬のリハビリ方法等も教えてくださり、奇跡的に手術せずに、元の状態まで回復しました。
現在13歳ですが、元気に毎日走り回っています。また、トリミングやペットホテルもされており、安心して預けることが出来ます。
私が平日仕事をしていますが、日曜日も診察していただけるので、助かっています。
2年前この病院に出会い、本当に良かったと思っています。
腫瘍切除
ボストンテリア2歳です。生後3ヶ月で我が家に迎えた時から、犬種的に皮膚疾患が出やすいので、生涯お世話になるのに良い掛かりつけの病院をと探しておりましたら、同じく短頭犬のパグを飼っておられる方が、酷い皮膚疾患だったのが、こちらの病院のオゾン療法で治ったと聞き、以来、予防の意味も含めて、月一でオゾン注入とトリミングに通っています。現在では口周りの赤みも大分薄くなっています。9月に腫瘍切除もしましたが、元気いっぱいです。
オゾン療法
腰部腫瘍で排泄が困難となり他病院で余命宣告を受けました。友人の紹介で当院を受診。お勧めいただいたオゾン療法を始めました。
直腸から気体を注入します。治療補助のためお腹を支えていると手に気体が入った様子が感じられますが、嫌がる様子はなく、治療後にご褒美がいただけるので、毎回喜んで病院のドアを入って行きました。
週一回の治療と、鎮痛消炎剤の服用で、やがて自力で排泄できるようになりました。腫瘍が縮小したか、気体を入れることでスペースができたのか専門的なことはわかりませんが、最後の日まで大好きな公園へ散歩に行き、わずかな距離ながら駆けることができました。顔立ち、目の力が最後までキリッとしていました。
宣告から10ヶ月以上、とてもいい介護ができたと感謝しています。
獣医師は救急対応や治療経験が豊富で、飼い主が望む限り最後まで治療に積極的で、様々な角度からアドバイスくださると感じました。スタッフに皆様も暖かく、できるだけのことはしてあげられたように思っています。
動物の命を1番に考えて下さる先生です
夜間救急動物病院は、夜中も犬を診てもらえるものと思っていた私は、心臓に持病のある17歳の愛犬がついに苦しみだしすぐに電話をしました。すると、まさかの診察終了の応答!どこに電話をしても同じ(-。-;時間は、夜中3時。見捨てられたなんとも言えない悲しみと絶望感で娘達と泣くしかできませんでした。東京の救急動物病院に電話をすると、肺水腫と思われるのですぐに病院へと言われましたが鹿児島ですからどうしようもありません。かたっぱしからまた、電話をし、以前、ご縁のあったこの病院に電話したところ、先生の携帯に転送され、夜中、病院に奥様と駆けつけて下さり命を助けて頂きました。感謝しかありません。今、オゾン療法を試してます^o^何かしらアラッと変化を感じる事がありました^o^今では元気にお散歩できるまでになりました。興味のある方は、ネットで調べてみて下さい。なんでも飛びつかない私ですが良さげです^o^あの時、診て頂けなかったら、今はなかったかもしれないと家族で話しています。本当に深夜にもかかわらずありがとうございました。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ミニチュアダックス)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 深夜 (22-6時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 3分〜5分
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- 肺水腫
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2017年04月
出会えて良かったと思う病院です。
毎年、ワンコの皮膚病で悩まされていました。
今年も投薬しても良くならずにひどくなっていき、こちらを紹介していただきました。
皮膚病の投薬は、ステロイドを使わずに3週間ほどで良くなりました。
トリーミングもあり、薬用シャップー2種類をしていただきましたが、びっくりするほど毛質がよくなり、皮膚病ではげていた箇所もきれいに生え揃いました。
去年まで、夏から年明けまで皮膚病の投薬をしていましたので、もっと早くに出会いたっかた先生!と思いました。
新しい病院で待合室や診察室が犬用と猫用に分かれていました。そんな病院は初めてみました。
先生も丁寧に説明してくれますし。スッタフの方たちも笑顔でうちのワンコを迎えてくださるのでシッポふりふりで行きます。!(^^)!
持病もあり、こちらに通っています。飼い主にもワンコにも無理のない治療法など提案してくださいますし、フード、サプリも試食用としていただけたので、助かりました。食べなきゃ意味がないのでとの先生の患者への思いがうれしかったです。
この動物病院のアンケート(33件)
口腔内ガンにて手術後、高齢のため体力的に抗ガン剤治療をあきらめ、他の治療を探していたところ口コミサイトでこちらの病院を知りました。通院に片道3時間かかりますが、受診して良かったです。説明をしながら治療して頂け、治療場面や設備も見学できるので信頼できます。受診前から治療のスケジュールを電話で何度も対応して決めて頂きました。今、1回目の活性リンパ球の治療を受けましたが、その日はじゃれて走りまわりイキイキとしていました。病気が分かった時は、落ち込んでばかりでしたが、今は前向きに考えてます。治療を続けていき、最後まで本人らしい質の高い生活が送れればと思っています。一度悩まれている方は相談してみると良いと思います。
※アンケートは、動物病院内で配られたハガキアンケートを当社が集計したものです。
基本情報
- 動物病院名
- きくなが動物病院
- 動物病院名(かな)
- きくながどうぶつびょういん
- 住所
- 〒891-0143 鹿児島県鹿児島市和田1丁目23-6 ユーミー大御堂Ⅱ1F (地図)
- 公式サイト
- https://kikunaga-ah.com/
- 電話
-
099-296-1212
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
受付時間は診察終了の30分前までとなります。休診日:木曜日、日曜日午後
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
セカンドオピニオン
飼い猫が食欲不振や嘔吐があり他院にて慢性腎不全の診断にて加療をしていましたが、全くよくならず体重は落ちていくばかり。弱っていく姿をみてセカンドオピニオンをと思い動物病院を探していたところネットで偶然こちらの病院をみつけました。
急な診察でしたが、柔軟に対応していただき様々な検査の結果慢性腎不全から...
飼い猫が食欲不振や嘔吐があり他院にて慢性腎不全の診断にて加療をしていましたが、全くよくならず体重は落ちていくばかり。弱っていく姿をみてセカンドオピニオンをと思い動物病院を探していたところネットで偶然こちらの病院をみつけました。
急な診察でしたが、柔軟に対応していただき様々な検査の結果慢性腎不全からの症状ではなく、新たな病名の診断になりびっくりでした。
もちろん腎臓の値も大幅に悪く、治療開始となりましたが、その後は食欲も改善し体重も元通りに増えとても元気になりました。
再度受診にて腎臓の値も改善されており安堵しております。
今後も継続して治療は必要かと思いますが、今回は根本的な原因となる疾患を見つけてくださりとても感謝しております。
また、先生をはじめスタッフの皆様もいつも名前を覚えててくださり、薬をもらいに行くたびに必ず先生も顔を出してくださりとても親切で安心して任せられる病院だと感じております!
キャットフレンドリークリニックのgold levelを取得されたとのことで、愛猫に優しい診察環境を作っていただいているきくなが動物病院には、今後も頑張っていただきたいと期待です✨