診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※午前の受付は11:30まで、午後の受付は18:30まで
基本情報
- 動物病院名
- ペットメディカルセンター・エイル
- 動物病院名(かな)
- ぺっとめでぃかるせんたー・えいる
- 住所
- 〒904-2173 沖縄県沖縄市比屋根2-2-1 (地図)
- 電話
-
098-930-2222
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※午前の受付は11:30まで、午後の受付は18:30まで
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
- JAHA会員
- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(17件)
潰瘍性角膜炎(角膜びらん含)
2021年3月朝起きると愛犬の目が開かず目薬をさしたりしても治らなかったので心配しておりました。
ある日、病院の待合室で待っていたら 沖縄県で唯一、動物の眼科があり本土から専門の眼科の先生が月に一度 受診してくれるとお聞きしました。
早速 お電話で予約してペットメディカルセンターエイルへ行ってみ...
お世話になっています
初めてのペットでちょっとのことでも心配して通ってしまいがちでしたが、いつも丁寧に見ていただき、説明もわかりやすくよく理解できます。
たくさんの子を診ていると思いますがうちの子達の時には「この子こうなんだよね」と覚えていてくださり、他の患者で歩くことが難しい子には診察室から出て自ら患者を抱きかかえて...
対応がよい
受付の方から対応がよく、気持ち良いです。常に混み合っていて、犬や猫が多い印象です。わたしは猫2匹予防接種を受けに行きました。1匹の猫がすごくあばれんぼうで診察台に移動させるのも汗をかくほど大変でしたが、病院スタッフの方は慣れているのか優しく猫の名前を呼び、話しかけながら注射をしており、動物愛がすごく...
感謝をこめて
私の愛しい小さな娘は15歳と11か月で老衰で私の腕の中で息を引き取りました。
その間、エイルの院長先生には大変お世話になりました。手術、湿疹、肝臓疾患、入院と体の弱い娘でした。何度となく命に関わる事もあり、エイルさんなしでは、約16歳を迎える事は出来なかったと思います。一言の感謝では不足ですが、...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
消化器系疾患犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る
藤沢駅から車で10分の「藤沢はたま犬猫病院」では、蛋白漏出性腸症の治療を行っている。下痢や腹水が生じて気がつくことが多いが、健康診断で発見されやすい病気でもある。畑間僚院長に、蛋白漏出性腸症の治療と、日ごろの健康診断の大切さについて伺った。
- 藤沢はたま犬猫病院
-
- 畑間 僚院長
-
腎・泌尿器系疾患慢性腎障害に、ペットと飼い主様が続けやすい治療を提供
大阪府豊中市に2024年4月に開院した「豊中エニー動物病院」は、腎泌尿器科や腫瘍科など幅広い診療を提供しており、エキゾチックアニマルの積極的な受け入れも特徴だ。日本獣医腎泌尿器学会認定医である福島啓太院長に、慢性腎障害について伺った。
- 豊中エニー動物病院
-
- 福島 啓太院長
-
歯と口腔系疾患犬と猫のデンタルケア、歯周病の治療と自宅でのケア
港南台駅10分の「おかの動物病院」は、歯科口腔外科に力を入れている。歯科治療では抜歯だけではなく、歯の温存やクリーニングも実施。横浜市内でただ一人の「ヨーロッパ小動物歯科認定医」である岡野公禎院長に歯周病治療やデンタルケアについて伺った。
- おかの動物病院 横浜どうぶつ歯科
-
- 岡野 公禎院長


ありがとうございました
7年前に保護した
ミニチュアダックスフンドの銀次郎です 昨年2月に歩行不安定となり受診しました
スタッフやドクターも皆さん親切にして頂き適切な診断!治療で元気を取り戻しました
12月にも同じ症状で再度診察して頂きましたが他の病気が見つかりました
食欲や水も取れない状況だったので入院もさ...
7年前に保護した
ミニチュアダックスフンドの銀次郎です 昨年2月に歩行不安定となり受診しました
スタッフやドクターも皆さん親切にして頂き適切な診断!治療で元気を取り戻しました
12月にも同じ症状で再度診察して頂きましたが他の病気が見つかりました
食欲や水も取れない状況だったので入院もさせましたが銀次郎が帰りたがったので連れ帰りました
帰ってからは一旦は歩けるようにまでなりましたが徐々に歩けなくなり自力では起き上がる事も出来なくなりました
最後までトイレはシートでしました
お正月の三ヶ日が過ぎ4日の深夜、腕の中で虹の橋を渡って行きました
再受診の予定が入っていたのでご連絡させて頂いたのですが、初七日の今日、病院の皆さんから供花が届きました
色々とお世話になりました
またお花やお手紙なども本当にありがとうございました
銀次郎は私達家族の中で生き続けます