口コミ: 取手市押切のネコ 2件【Calooペット】

口コミ: 取手市押切のネコ 2件

茨城県取手市押切のネコを診察する動物病院口コミ 2件の一覧です。

[ 病院検索 (1件) | 口コミ検索 ]
14人中 12人が、 この口コミが参考になったと投票しています
取手アルフォン動物病院 (茨城県取手市)
老猫の腎不全で受診 ネコ 投稿者: ぬーままま さん
4.5
来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年02月
実家の老猫が腎不全という事で、知人の紹介で受診しました。
場所がいまいち分からなかったのですが、通り沿いに看板があり、なんとか到着する事が出来ました。
周囲の環境は、静かで良いと思います。入り口を入ると、看護婦さんが応対して下さりました。
看護婦さんは、数名いらっしゃいました。待合室では、他の患者さんと一緒になることもあり、気さくに話してくれる方もいらっしゃいます。
アットホームな感じがしました。
血液検査をして頂き、結果や予後について、また今後の治療方法について先生は丁寧にお話をして下さりました。老猫なので、あまり積極的に治療を望んではいなかったのですが、治療すれば状態が良くなること。
また猫のためになると話して頂き、治療をする事にしました。点滴や投薬などを定期的にしております。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 腫瘍・がん 症状
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
13人中 12人が、 この口コミが参考になったと投票しています
取手アルフォン動物病院 (茨城県取手市)
診察対応に疑問 ネコ 投稿者: ゆり さん
1.0
来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2020年06月
高齢猫で健康診断を受けました。結果は腎臓の数値が悪く、腎臓の一部が機能してないということでしたが、貧血も起こしてるとのことで適切な投薬や治療方法が現時点では判断できない的なことを言われ、数カ月超音波検査をして経過診察のみでした。
 このままでは腎臓病の進行するのは明らかだったので、不安に思い他院を受診したところ、貧血を改善する治療はもちろん、腎臓病の進行を遅らせる適切な治療をすぐさましていただきました。現在も引き続き、他院で腎臓病の対処療法をしていますが、今思うのは、もしあのままこちらの病院で経過診察を継続して月日をやり過ごしていたら、最悪の状態になっていたと思います。他院のように、腎臓病という完治はできない病気に対して少しでも進行を遅らせるための一般的な治療をどうしてすぐさましていただけなかったのか甚だ疑問です。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 水を大量に飲む
病名 腎臓病 ペット保険
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ