1〜2 件を表示 / 全2件
ながとも動物病院
(東京都目黒区)
クロとシロ さん
2021年09月投稿
ネコ




5.0
センターヴィル動物病院
(東京都目黒区)
a La ちゃん さん
2019年08月投稿
ネコ




5.0
我が家の大学病院
小さい頃から、猫たちがお世話になっています。
この業界では、とても著名な院長先生です。他の先生方も熟練の先生です。
また、ベテラン看護士さんを筆頭に、スタッフの方はみなさんテキパキ優しい方々です。
遠方の他府県から、前日キャンピングカーでいらっしゃる方も。
入院中、院長先生は、何台ものカメラで遠隔チェック、なおかつ、実際病院まで夜中に様子をみにきてくださいます。
問診から治療計画まで、人間でいうところの大学病院です。
海外までいらしてご研究熱心。
外科手術にも、麻酔法、術後の回復や縫合のきれいさ等、細かいご配慮があります。自分の歯の縫合よりきれいだったので、我が家の猫がうらやましかったです。
予約してからの受診をお勧めいたします。
丁寧な説明と治療、飼い主に寄り添う
令和2年12月頃に猫の声が出なかったので他の動物病院で風邪との診断でしたが、私たちは納得がいかず、ながとも動物病院に初めて行きました。
私たち、素人の飼い主の話を丁寧に聞いて頂き、検査の結果、悪性リンパ腫である事が判明しました。
悪性リンパ腫は、生きられる残された時間があまりありません。
なが...
令和2年12月頃に猫の声が出なかったので他の動物病院で風邪との診断でしたが、私たちは納得がいかず、ながとも動物病院に初めて行きました。
私たち、素人の飼い主の話を丁寧に聞いて頂き、検査の結果、悪性リンパ腫である事が判明しました。
悪性リンパ腫は、生きられる残された時間があまりありません。
ながとも先生は悪性リンパ腫の種類、それぞれの治療方法など、その都度丁寧に説明して頂き、飼い主が納得出来る治療をして頂きました。
飼い主に寄り添う病院ですので、精神的に助かりました。
悪性リンパ腫は、手術と抗がん剤の治療により令和3年の9月25日現在、元気に頑張っています。
猫は兄弟で飼っていますが、兄弟げんかしても勝つくらいまで、元気になっています。
もちろん、悪性リンパ腫が消えるわけがありませんが、私たちは、ながとも動物病院に助けられました。
(クロとシロ)