初めて飼ったねこの不安
自宅にて初めてねこ(元々近所の公園で捨てられていた茶虎の雄二匹)を飼い始めて二ヶ月ほどたった頃から二匹とも体がかゆいのかしきりに体を柱にこすりつけるようになってきて、最初は何ともないと思っていました。
しかし自分の目を目がまっ赤になるほどこするのをみて何かあるのでは?と思い近くのクリニックに連れて行きました。診断結果は体に蚤がいるというだけのものでしたが、自分たちがネコの飼い方がまだあまりわからないことなどを伝えると、丁寧に、今後気をつけることや必要なことなどを教えてくれてとってもためになりました。
診療所は中も外観もとってもきれいで待ち時間も長くなくとってもよかったです。また、飲みに気をつける上で必要な商品を勧めてくれたのはありがたかったです。現在では二匹とも健康に生活しています。
正しい知識を教えてくださいます。
先代の猫からずっとお世話になっています。巷にはペットにまつわるさまざまな情報があふれていますが、先生はそのなかでも正しい情報だけをきちんと伝えてくださいます。また、こちらの質問にもしっかりと答えてくださるので安心できます。初対面では少々厳しそうな印象を持たれるかもしれませんが、献身的な治療をその目でご確認できれば、きっと大きな信頼感に変わることでしょう。緊急時は、夜間休日問わず診てくださり、感謝しております。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 健康診断(動物ドッグ含む)
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 深夜 (22-6時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- 肺炎
- ペット保険
- アクサダイレクト
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 受診時期
- 2014年10月
猫に対する不適切な対応
親戚の犬が居てずっとミヤムラ動物病院で診て貰って居ました。私は猫ですが、先生が注射する時やエコー検査する時も、一度も愛ちゃんに声かけもせず、いきなり注射針を刺したり、エコー検査の前のローションみたいな液体をぬる時も一度も「愛ちゃん大丈夫だよ!」と声かけする事もなく、いきなり片手で抱えてレントゲン室に連れて行ったり、酷い対応で、帰ってからも愛ちゃんは「私あんなに威嚇した事が無かったのに」、余程怖かったのでしょう…。1時間私を分かって居るのに威嚇して、可哀想で可哀想で、愛ちゃんが怖くないと判断してくれる迄、遠くからしか看てあげられずに涙だけが流れて居ました…。猫は感情をうまく伝える事が出来ません…。でも私には分かりました…。怖かったのだと…。二度と連れては行きません!
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (アメリカンショートヘア)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 2時間以上
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- -
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 22880円円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 受診時期
- 2025年
動物の病院ってこんなに丁寧なのね。
風邪で鼻水に目やにが凄い野良の子猫(推定3か月)を甥が拾ってきて3日後位にぐったりとして
体温も低下したので、お正月にやっている病院ということで車で20分程のこの病院へ。
電話をすると普段は予約制だけれど緊急時はすぐ対応しているようですぐに運んでと言ってもらえました。
そのままICUみたい...
風邪で鼻水に目やにが凄い野良の子猫(推定3か月)を甥が拾ってきて3日後位にぐったりとして
体温も低下したので、お正月にやっている病院ということで車で20分程のこの病院へ。
電話をすると普段は予約制だけれど緊急時はすぐ対応しているようですぐに運んでと言ってもらえました。
そのままICUみたいなところで7日間入院しました。
野良ちゃんだったのですべて検査もし、点滴・目薬・などなどで元気になり我が家の家族になりました。
その後も、ワクチンや去勢手術にも通っていますが、その度に翌日必ず様子うかがいの電話をくれます。
スタッフも多く、親切なのでその分の少し高めの料金設定可と思います。