口コミ: 横浜市青葉区のイヌの内分泌代謝系疾患 (1件)

神奈川県横浜市青葉区のイヌを診察する内分泌代謝系疾患に関する動物病院口コミ 1件の一覧です。

1〜1 件を表示 / 全1
ALLONE動物病院 あざみ野病院 (神奈川県横浜市青葉区)
コップ769 さん 2017年02月投稿 イヌ
4.0

甲状腺ホルモンの投与

 今まで通っていた動物病院は、遠いので車で行きましたが、車を処分したのがきっかけで、ふだんは、自宅近くにあるペットフォレスト動物病院にお世話になっています。ペットフォレストという大きなペットショップの中に併設されています。犬が主ですが、猫も診療を受けています。
 獣医は2人体制(男女各1名)で、予約が可能です。予約なしでも診療してもらえますが、予約なしだと15分から30分は待たされますから、予約がお勧めです。獣医以外のスタッフは2人ぐらい常駐しています。皆さん親切で、丁寧です。病院独自のクーポンがあり、健康診断(ドック)やフロントラインなどがいくらか割引になります。病気が重い場合は入院することも可能です。
 通院していると、時期になると、定期的に狂犬病・ワクチンのお知らせが葉書で届きます。狂犬病は注射後に発行される証明書を地元の区役所に持参して、届け出をする必要があります。
 家の犬は甲状腺ホルモンの不足により、ほおっておくと毛が抜け始めて、特に尻尾は針金のようになってしまいます。薬をもらいに通っています。
 ペットショップ内にはペットホテル・美容室・しつけ教室もあり、動物病院が入っている関係で、病気がちの動物用の療養食フードも手に入ります。大きな駐車場もあります。

(動物病院の前で待っているところです。)

(診察室の入口付近)

(ペットショップの外観)

動物の種類
イヌ《純血》 (シェットランド・シープドッグ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
内分泌代謝系疾患
症状
脱毛する
病名
甲状腺ホルモンの不足
ペット保険
-
料金
9,720円 (備考: 甲状腺ホルモン剤(1日2回、各回固型の薬剤1粒半))
来院理由
近所にあった
  • 甲状腺ホルモンの薬剤
受診時期
2016年11月
4人が参考になった(6人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール