動物病院口コミ検索 カルーペット
神奈川県藤沢市のイヌを診察する寄生虫に関する動物病院口コミ 1件の一覧です。
去年の梅雨明けあたりから飼っている柴犬が耳を執拗に引っ掻き、周囲の毛が薄くなっていたり時折切り傷なども見られる状態に。ネットで検索したところダニの寄生の疑いがあったため見ていただいたところ、やはりヒゼンダニが寄生しており駆除のためしばらく通院していました。 なお、一緒に飼っているポメラニアンも感染...
去年の梅雨明けあたりから飼っている柴犬が耳を執拗に引っ掻き、周囲の毛が薄くなっていたり時折切り傷なども見られる状態に。ネットで検索したところダニの寄生の疑いがあったため見ていただいたところ、やはりヒゼンダニが寄生しており駆除のためしばらく通院していました。 なお、一緒に飼っているポメラニアンも感染している可能性があるとのことで見ていただきましたが、そっちの子は無事でした。 駆虫薬を投与しながら検査をしていましたが、2ヶ月ほど通院したところダニも完全に検出もされなくなりました。 先生には症状や対策に関する説明も非常をしっかりとしてくださったのでとても感謝しています、これからはダニの寄生の兆候が見られたら悪化する前に連れてきたいと思います。
エリアを絞る
動物の種類を絞る
診察領域を絞る
犬のダニ駆除
去年の梅雨明けあたりから飼っている柴犬が耳を執拗に引っ掻き、周囲の毛が薄くなっていたり時折切り傷なども見られる状態に。ネットで検索したところダニの寄生の疑いがあったため見ていただいたところ、やはりヒゼンダニが寄生しており駆除のためしばらく通院していました。
なお、一緒に飼っているポメラニアンも感染...
去年の梅雨明けあたりから飼っている柴犬が耳を執拗に引っ掻き、周囲の毛が薄くなっていたり時折切り傷なども見られる状態に。ネットで検索したところダニの寄生の疑いがあったため見ていただいたところ、やはりヒゼンダニが寄生しており駆除のためしばらく通院していました。
なお、一緒に飼っているポメラニアンも感染している可能性があるとのことで見ていただきましたが、そっちの子は無事でした。
駆虫薬を投与しながら検査をしていましたが、2ヶ月ほど通院したところダニも完全に検出もされなくなりました。
先生には症状や対策に関する説明も非常をしっかりとしてくださったのでとても感謝しています、これからはダニの寄生の兆候が見られたら悪化する前に連れてきたいと思います。