口コミ: 松本市のイヌ (35件 / 6ページ目)

長野県松本市のイヌを診察する動物病院口コミ 35件の一覧です。

26〜30 件を表示 / 全35
伊藤動物病院 (長野県松本市)
かあさん さん 2015年09月投稿 イヌ
3.0

褒めながら診察してくれます

愛犬が夜通し吐き続け、かかりつけ医が休診だったためお世話になりました。
診察室に入ると椅子が用意されて腰を掛けて先生の説明を受けました。
A4のコピー用紙いっぱいに図等を書きながら分かりやすく説明してくださり、今後の対処法等、曖昧な記憶の部分も家に帰ってからもそのメモを見返して思い出すことが出来ました。
愛犬が先生の動きを目で追っていると「お、人の動きをよく見ていてあなた(犬)は賢いねぇ!」 と褒めながら診察してくれました。
たっぷりと時間を取ってくださったので納得して帰ることができました。
先生から「あなたは今日初めて当院にかかるから優しく言うけど、普段は僕は怒るときは厳しく怒るからね」と言われたので動物のために優しくもあり厳しい先生なのだと思いました。

動物の種類
イヌ《純血》 (ヨークシャー・テリア)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
脱水
ペット保険
-
料金
- (備考: はっきり記憶がありませんが高くはありませんでした)
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2014年11月
11人が参考になった(12人中)
猫っこ さん 2022年07月投稿 イヌ
1.5

誤診⁉️

普段からかかりつけで受診していましたが
先日丸2日便が出ず吐いてもいたので娘が連れて行き診てもらったところ「腰が痛いから力めない 痛み止めの注射と痛み止めの薬を出す」と言われ帰宅 あくまでも階段も上り降り出来歩き方もおかしくはないのに腰が痛いとは 仕事から帰って来た私は不審に思い違う病院に行ったところ直腸憩室であった事が判明 摘便してしっかり便を出してもらい、腸の蠕動運動の注射をしてもらったら 排便が思うよりにあり食事も摂れ元気になりました。 したくもない注射をやらされて本当に可哀想で。もう 怒りに💢しかありません

動物の種類
イヌ
来院目的
-
-
受診時期
2022年07月
13人が参考になった(14人中)
りんごママ さん 2014年12月投稿 イヌ
1.5

安いが不安

夫婦で交代で診療しているようですが、奥さんと男の先生の見立てが全く違いました
奥さんにはただの炎症なので、簡単な薬で治ると言われました
後日薬がなくなったのでもらいに行くと、ご主人の方には別の病名を告げられ、このままでは失明すると言われました
ということは奥さんの診察は明らかに誤診です

ご主人の方に手術をすれば綺麗に治ると言われて受けましたが、術後の傷がなかなか良くならず、手術跡が癒着してしまいました
問い正すと「おかしいなー」と言いながら麻酔もせずに癒着した患部にハサミを入れようとしたので、慌てて奪い返して帰りました
転院してある程度良くなりましたが、ペットには本当に可哀想なことをしてしまいました
他にも生後3ヶ月にも満たないのに避妊手術を薦められたり、おかしなことばかりでした

唯一よかったことは他の病院に比べて格段に安かったことです
同じ薬でも他の病院より安かったです
色々いい加減です

動物の種類
イヌ
来院目的
-
41人が参考になった(54人中)
ツインズ動物病院 (長野県松本市)
ぴっちゃん さん 2023年06月投稿 イヌ
1.0

誤診

こちらに愛犬が長年かかっていた事が命取りになりました。
毎回同じ薬しか出されず、聴診器すらも当てない獣医師です。
他の動物病院にかかった時は余命宣告までされました。
血液検査、エコー検査もされた事はなく
適当な診察、短い診察、やる気の無い流れ作業という印象です。
ペットの命を奪われたような気持ちです。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
3分未満
診療領域
循環器系疾患
症状
やせた
病名
心臓病
ペット保険
-
-
受診時期
2023年03月
10人が参考になった(12人中)
ツインズ動物病院 (長野県松本市)
わー さん 2023年05月投稿 イヌ
1.0

愛犬が血尿で受診していましたが…

愛犬が2歳の時からこちらに通っていました。血尿がでてからずっと同じ抗生剤を出されて服用してましたが一向に良くならず、セカンドオピニオンにいくと腎不全と診断されました。培養の検査をすると、ツインズでずっと同じ抗菌薬を飲んだいたせいで抗体が変についてしまい薬が全く効果がないと言われました。
そして愛犬は腎不全のステージ4になり、ツインズに通わせていたことを後悔しました。血液検査もここに通わせていたときは1度も受けさせてもらったこともなく、触診、聴診、視診は一切された事はありません。愛犬を本当に辛い目に合わせてしまいここの先生に診てもらってしまった事が自分の人生の汚点です。セカンドオピニオンの大切さが分かりました。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
診療領域
-
症状
尿の色がおかしい
-
受診時期
2023年03月
10人が参考になった(11人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール